【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

自動車の馬力とトルクの関係がハッキリわかりません。

よく、トルクがあるから加速力が良いと言います。
ディーゼルターボなどものすごいトルクで余裕の走りと言いますね。
ガソリンターボの同排気量よりトルクの数値がでかいですね。

と言うことは例えガソリンターボ車よりも馬力が少なくても、トルクのあるディーゼルターボ車の方が加速が良いと判断で良いのですか。馬力とはなんですか?

ただし、ごく低速や高回転域では、ガソリン車に劣るもので、信号などでスタートダッシュをキビキビ走ろうと思ったらディーゼルターボはもっさりなんでしょうか。

それともすぐトルクがかかって怒涛の加速とキビキビのレスポンスを見せるで良いのでしょうか?

とても古いATのディーゼル車しか乗ったことなく、こんなに鈍臭いのかと思うくらい走らなかったので、YouTubeなどで、ディーゼルターボ車を褒めている動画を見ても過剰じゃないのかと思ってしまいます。

2000cc4気筒ガソリンターボ車に乗ってます。

瞬発力、加速、トルク、パワーありますよ!
2000cc4気筒ディーゼルターボはもっと瞬発力と加速するのでしょうか。

ただし最高速は120キロくらいと聞きますが、、

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自転車に例えると、トルクはペダルを漕ぐ力です。


登り坂や向かい風だとより強い力が必要です。
また、停止状態から発進する時に一番力が入ります(電動アシスト自転車はトルクを補助してくれているといいうことです)。

馬力はペダルを漕ぐ速さです。速く漕ぐほどスピードが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました事。と言う事は平坦な道で漕ぐ力が掛からない場合は漕ぐ速さが必要になり、馬力が低いとスピードが出ないと言う事でしょうか。

お礼日時:2024/08/13 12:02

>他の人の説明見たがむずかしいわ。



と書いて、その後に一見簡単に説明したように見えて、実は誤っている説明を書かれてる。
馬力って仕事率の単位だから、単位時間あたりという時間の概念が入らないと馬力にならない。
単位時間あたりではなくて、何m引き上げるかだと馬力ではなくて仕事なので単位はジュールになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/13 12:03

それらは、よく勘違いしている言い方ですね。


最高速度も加速も、どちらも馬力に比例して良くなります。

馬力=トルクx回転数
という関係があります。エンジンの回転数が上がれば馬力は上がる。一般的にエンジンの最高出力と書かれているのは、6500回転/分とかでフルアクセルの時にでる出力のことです。
これが普段走っている1000~2000回転、例えば2000回転だと回転数だけで 1/3 なので馬力も 1/3 しか出ていません。トルクも少し低くなるので 1/3 も出ないのですが、これもフルアクセルの時のもので、アクセルを 1/2 くらいしか開けてなければエンジン出力はもっと低くなります。60km/h を一定速度で走るには 10 馬力も要らない程度の低い出力で十分だったりします。

では『加速はトルク』というウソが何故広まっているのかというと、簡単に言えば回転数一定ならトルクの大きい方が馬力も大きくなる、というだけの話なのです。エンジンの最低回転数というのは、だいたい500~1000回転、普段走っているときも1000~2000程度、とおおよそ同じ回転数と言えます。なのでトルクが大きいクルマのほうが、その回転数でアクセルを踏んだ時に加速は良くなります。
これが、加速も本来は馬力に比例したものであるのに、トルクに比例したものだと勘違いしている原因です。

最高速の目安は200馬力200km/h と覚えておくと、おおよその見当がつきます。空気抵抗は速度の2乗に比例するので、400km/h 出すには4倍つまり800馬力くらいとなります(実際は1000馬力くらい必要)。√2倍の280km/h で400馬力、下は100km/h で 50馬力くらい、つまり軽自動車でも出せるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/13 12:03

単純に考えればトルクは力の単位


馬力は仕事率の単位なので、両者は似て異なる物です

と、言う事で今からちょっとした例え話をします

此処にA君とB君の二人がいます
A君は力持ちで、B君が20kgの荷物を1つしか持てないのに対し
A君は20kgの荷物を二つ持つことが出来ます
B君はA君ほど力は無いのですが、歩くのが早く
A君の2倍の速さで移動する事が出来ます

さて、此方のテーブルに1ヶ20kgの荷物が10個×2セットあり、それを10m離れた
向こうのテーブルへ移動させる事になりました

A君とB君が同時に作業を行った場合、早く終わるのは何方でしょうか?
但し、荷物を持っている時と持っていない時の移動速度は変わらないものとします

答えは「同時」ですね

A君が1ヶ20kgの荷物を2個ずつ運んで5往復する間に
B君は1ヶ20kgの荷物を1個ずつ運んで10往復出来ますので

で、これが前提条件となります

二人は同じ時間で同じだけの仕事量をしたので
二人の仕事率(馬力)は同じです
しかし、物を持ち上げる力(トルク)はA君の方が上ですが
B君は早く歩く(回転数)事により、A君と同じ仕事量を熟す事が出来ます

これがトルクと馬力の関係ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/13 12:02

他の人の説明見たがむずかしいわ。

トルクはねじる力、馬力は引き上げる力。何キロで、ねじってるかを表すのが、トルク。75キロの重りを1メートル引き上げる力が一馬力。なので、300馬力なら、22500キロを1メートル引き上げ出来る力となる。ちなみに本物の馬1頭は平均約3馬力となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/13 12:02

トルクの意味は力×距離で、単位は「kgf・m」です。


馬力とはエネルギーの大きさで、単位は、[kg・m^2・s^-2]です。

違いを端的に言えば、
トルクは力の大きさで、
馬力は、そのトルクから生み出されるエネルギーの大きさ、
と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/13 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A