dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
来月ハワイ(オアフ島)へ二人で旅行に行きます。
ツアーで行きます。
宿泊先はシェラトンプリンセスカイウラニとパシフィックビーチホテルです。


バスの乗り方ですが、「ハワイの歩き方」というサイトで読んだ情報と、「The Bus」のサイトで見た情報が違うようで、不安になっています(「ハワイの歩き方」にある、47番と58番が「The bus」では見当たりません…。探し方が悪いのでしょうか)。

1:ホテル周辺からアラモアナショッピングセンターへ行く場合、
「Kuhio ave+Liliuokalani ave(stop:153)」もしくは
「Kuhio ave+WalinaST(stop:24)」というバス停あたりから、
8番の場合「Alamoana Center」または「Alamoana Center-Ward Ave.」、
19番の場合「Air port-Hickam」または「Down town-Aala park」、
20番の場合「Air port-Pearlridge」行きに乗って
「Alamoana BL+Alamoana Center(stop:761)」というバス停で降りれば良いのでしょうか?(海側が正面入り口ですよね?)

2:アラモアナショッピングセンターからホテル周辺へ戻る時は
「KonaST+Opp Kona IkiST」もしくは
「KonaST+Opp KeeaumokuST」もしくは
「MahukonaST+AtkinsonDR」というバス停から
8番19番20番共通の
「Waikiki Beach&Hotels」行きに乗って帰れば良いのでしょうか?

3:またその区間をバスではなく、ツアーの担当者に無料で車を出していただいた場合、運転手にチップは片道でどのくらい渡せば良いでしょうか?

4:アラモアナショッピングセンターで買い物をして帰ろうと思うのですが、バスに乗るときは膝に乗る程度の荷物しか持ってはいけないようですが、大量の買い物をして乗って怒られた(もしくは乗せてもらえなかった)方はいらっしゃいますか?
またその荷物はどの位の大きさだったのでしょうか?


ホノルル空港から初日宿泊ホテルに旅行会社の方が専用車(リムジンなのか普通車なのかは分かりません…、乗りあわせではなく、二人だけで乗ります)を用意してくれて、それに乗って市内観光があります(引きずり回しの刑とよく「教えてgoo」内では書かれていますが…)。
オプショナルツアーではなく、無料で送迎についてるものです。
朝9時到着で、チェックインが15時なので、その間はずっと市内観光なのでしょうか…?

5:その場合、運転手にチップはどのくらい渡しますか?
ツアーの担当者には既に金額は聞いているのですが、皆さんでしたらどのくらい渡すのかが気になりますので質問させて下さい。


何か足りない情報がありましたら補足します。
詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

すいません、書き方が悪くて混乱させてしまったみたいで。


おっしゃるとおりトロリーは山の手線のようにぐるぐる回ってますよ。
停留所ですが、どうなってたかはちょっと思い出せないんですよね。
アラモアナ行きとワイキキ行きでは同じ停留所だったかな。。。。
アラモアナでは絶対間違いないでピンクトロリーにのって帰れると思います。並んでる人がたくさんいるし、たしかバスの停留所には係員のおじさんもいたはずです。並んでたらおじさんが「どこまで行くのか」ってきいてくるのでプリンセスカイウラニって言えばOKです。
もし停留所でどっち行きか不安になったら並んでる人に聞いてみればみんな答えてくれると思いますよ!

チップの件ですが20ドルは高い気がします・・・。でも観光をしたことないのでなんともはっきりとはいえないです。もしできるならツアー担当者に友達にそのチップの値段は高いって言われたんですが・・・、それは本当に妥当な金額ですか?。って言ってみては。私なら運転手の感じが良くて15ドル。普通なら12ドルってところですね。
ヌアヌパリは結構いいみたいですよ。カメハメハの像はまぁ普通ですが、自分ではなかなか行かないところにあるので、みてみて損はないと思います。

それからトロリーの荷物ですが、トロリーも荷物で言われたことはないですよ。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
再度の書き込み有難うございます。
勘違いしてしまってすみません;
停留所ですが、サイトで確認をしましたので大丈夫です(#2の方のお礼で乗るところと降りるところを書いています)。
山手線のようにぐるぐる回っているのなら、多分大丈夫だと思います。
不安になったら人に聞いてみます…。

チップで20ドルは高いですか><
オプショナルツアーでダイビングに申し込んだのですが、「チップは込みですか?」と聞いたら「込みですが、集団ではなく二人だけで受けていただくコースですので、終わった後に20ドルほど渡して頂いたら良いと思います」と言われました。
これもおかしいですよね…?
込みなのに更に払うのでしょうか…。
市内観光のことも含めてもう一度聞いてみます。

トロリーの荷物も問題ないようで良かったです。
色々と有難うございます。

お礼日時:2008/09/19 21:21

#2です。

補足の書き込みで。

参考URLのトップページにある、「トロリー早見表」→各コースの停留所→詳しい場所が判ります。
また、「のりば案内」からでも見つかります。

トロリーの停留所は、各コース共利用出来る所と、そのコースのみの停留所が有ります。停留所の場所は、行き・帰りで同じ場所とは限っていませんが、アラモアナ大通りの停留所以外なら(イリカイとホリディ)その停留所で乗り降りが出来ると思います。

それから、係員のスタッフがいるのは、DFSギャラリー、ヒルトンホテル(タバタワー)、アラモアナセンターにいます(ピンクの場合)。全てのスタッフは日本語が‘ペラペラ’です。

日本の定期バスと違って、椅子は木材の「板張り」です。長~く乗っていると‘お尻’が痛くなります?(笑)

ガイドブックより、URLが最新情報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
再度の書き込み、有難うございます。
URL、すみずみまで見させていただきました。
停留所も確認済みで、一応前回のお礼で書いています。

日本語がぺらぺらなスタッフがいるととても心強いですね。
板張りの椅子ですか。
それもトロリーの醍醐味でしょうか(笑)。

ガイドブックよりサイトの方が最新だと言うのも確認済みですので、大丈夫です。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 21:37

私も10月に渡ハするんですよ。

お互い楽しみですね。
ところで、ワイキキトロリーのピンクラインはもちろん往復でありますよ。
アラモアナの行きも帰りもピンクラインでOKです。
ピンクラインのみ乗車時にJCBカードを見せるだけで無料で乗れます。

もしまだガイドブックを買われてないのでしたら、まっぷるがいいかもしれません。まっぷるの地図にはTheバスの停留所の場所が詳細に載っています。もちろんどこに行くのなら何番バスというのも載っているのでアラモアナより先のワードに行くときとかに便利だと思いますよ。

4の荷物についてですが、グッチとかでかばんひとつ買うと相当大きな紙袋にいれられますが、これを2つ持って乗りましたが、なにも言われませんでしたよ。

5市内観光はしたことがないので分かりませんが、普通にシャトルバスで空港からホテル間の移動でも荷物の上げ下ろしで1人2ドルはかかります。それプラス観光などがついているのでその分プラスアルファなんでしょうけど。旅行会社の人はいくらチップで払えって言ってきてるのですか?法外な値段ならなぜこの値段なんですか?とツアーの担当者にきいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答有難うございます。

トロリーは往復あるのですね。
それは困ってしまいます…。
地図を見たところ一方方向へしか走っていないようだったので利用を考えたのですが(山手線内回りのみ、みたいな感覚かと思っていました)。
往復あるということは、一つの停留所からたとえば西へも東へも行くと言うことですよね。
地図の見方が悪いのでしょうか…。
一方方向へしか走っていないように受け取ってしまいました。
それならばアラモアナからワイキキへ行くのも、ワイキキからアラモアナへ行くのも楽だなーと考えていましたが…。

ガイドブックはるるぶ(今年のもの)を持っていますが、トロリーのルートが変わっているようで、正確ではないようです。
まっぷるを探してみます。

バスでの荷物は結構大きなものでも平気そうですね。
トロリーでも荷物は膝に乗る程度と決まっているのでしょうか?

市内観光は、モアナルアガーデン、ヌアヌパリの丘、カメハメハ大王像を回るようです。
チップをどのくらい渡したら良いか分からなかったので、ツアー担当者に聞いたところ「運転手に20ドル程度渡していただければ宜しいかと思います」みたいな感じで言われました。
観光と、二人だけの貸切車ということなので、妥当なのでしょうか?

お礼日時:2008/09/19 14:35

The Bus以外で、ワイキキ~アラモアナSC間の移動ですが、ワイキキトローリーの利用も有りますが。



ピンクラインを利用して、一人$2です。

例えば、JCB提携の有るカードを持っていれば、ピンクラインは無料で乗車出来るサービスがあります。
    ↓
 http://www.jcb-global.com/campaign/c07_060trolle …

既に知っていれば、この文は流して下さい。

参考URL:http://www.waikikitrolley.com/jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答有難うございます。

トロリーですが、先日3:の質問をツアー担当者にメールで相談したところ、一昨日返信がありまして、「JCBカードを持っているとピンクトロリーが無料になります」と教えていただきました。
サイトを見たのですが、JCBカードも持っているし何だかバスよりも乗りやすそうなイメージを受けました。
一方通行ってことなんですよね?(途中は重なるところがあるようですが)

ウォルマートにも行く予定なので「リゾートクエストワイキキビーチホテル」か「ヒルトンワイキキプリンスクヒオホテル」でピンクトロリーに乗って、「アラモアナセンター(コナ通り)」で降りてみようかと思います。
帰りは「アラモアナセンター(マカイストップ)」で乗って「デュークカハナモク像」で降りれば良さそうです。

買った「るるぶ」に付いているMAPの中にもトロリーのルートとか書いてあるのですが、今のとは違うようです。
あと、料金も一回2ドルとか書いていなくて、チケットで買わないといけないものかと思っていたので、質問した時にはトロリーの利用は考えていませんでした。
ですが、kona4Qさんのアドバイスのおかげもあり、今はトロリーの利用を一番に考えています。

有難うございました。

お礼日時:2008/09/19 01:43

1000gbさん ALOHA


ザ・バスの運行は変更がありますので、現在は47・58番は運行をしていません。
クヒオ通りからアラモアナセンターに行かれるのでしたら、8・19・20・23・42番のバスが行きます。
アラモアナセンターに到着するのは建物の海側ですが、バスによっては裏側(山側)に回るバスもありますが、海側で降車されるほうがいいですよ。
アラモアナセンターからワイキキへ帰るときには、山側の3番乗り場(山に向かって右端)に来るバスのうち、ワイキキから乗ってきた8番などのバスに乗車するといいです。
行き先表示に WAIKIKI / BEACH & HOTELS と書かれています。
行き先などで判らないことがあれば、停車中のバスの運転手さんに尋ねると親切に教えてくれますし、下車場所が判らないときには、乗車後運転手さんにお願いをしておくと、到着すれば大声で案内をしたくださいます。
バスに乗車するときの荷物ですが、大きな荷物でも膝の上に置けるものですと持ち込めます。
私は買出しに行くとき、登山に行くような大きなリュックに買い物をした品物を入れて持ち込みます。
リムジンについては乗ったことがありませんので、存じません。
 MAHALO
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アロハ。
回答有難うございます。
現在は47番、58番は運行していないのですね、安心しました。
23番と42番でもアラモアナセンターまで行くのですね。
たくさんあって待ち時間が少なくてすみそうです。
アラモアナSCでは海側で降ります、有難うございます。
帰りは3番乗り場ですね。メモしておきます。
荷物はそうとう大きな物でも大丈夫そうですね。
色々と詳しく有難うございました。
マハロm(_ _)m

お礼日時:2008/09/18 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!