
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
全く座標を使わない方法は思いつかないが、次の初等幾何の定理を使うと“楕円の接線に関して、接点と2つの焦点とを結ぶ2つの線分は、接線と等角をなす”事が、証明できるんじゃないか?
定理:「三角形の底辺を他の2辺の比に内分又は外分する点と頂点とを結ぶ直線は、この頂角又はその外角を2等分する」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 焦点のx座標が3、準線が直線x=5で、点(3.1)を通る放物線の方程式を求めよという問題について質問 4 2023/07/14 00:13
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
- 数学 この証明について 円外の点からの接線に関する定理の証明(接点と円外からの点の距離が等しい)で これは 2 2022/10/26 17:10
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- 物理学 動き続けたときの双子のパラドックス。 12 2023/02/02 17:29
- 数学 なぜ楕円の中心=焦点の中点となるのですか? 4 2023/08/22 16:40
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理解しがたい部分があります。...
-
曲線logX 傾きeの時の接線を教...
-
上の大問の(1)(2)(3)についてで...
-
解きかた教えてください!
-
回転した楕円の式
-
包絡線がわかりません
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
定規とコンパスを使って、2点...
-
放物線
-
この問題も解き方教えていただ...
-
数IIの問題なのですが・・
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
にゃんこ先生、接二次曲線とい...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
数IIの問題の解き方を教えてく...
-
円の接線が半径に対して垂直に...
-
ごめんなさい。 高校生のような...
-
3次関数の変曲点の性質について
-
点(1,3)から放物線Y=X^2-...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
理解しがたい部分があります。...
-
数学 2次以上の関数のある一点...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
傾きが同じ?
-
数IIです。
-
△y/△xとdy/dxについて再考
-
高校数学での接線についての質...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
a,bは定数で、ab>0とする。放物...
-
三次関数 点A(2、a)を通って、...
-
点(1,14)から曲線y=3x2乗に引...
-
xについて微分するとは
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
おすすめ情報