
路上で駐車をするとき、路肩や路側帯に入らず、または入っても75cmは開けるように停めると習いましたが、
実際には、皆道路の端に寄せて停まっていますよね?
本当にこれは違反なんでしょうか?
タクシーなんかも客待ちや客を乗せるときの停車も路側帯いっぱいに入っています。
テレビで駐車違反を取るおまわりさんの姿なんてのを見ても、その車も75cmなんてあけちゃいない。で、すぐに運転手が現れて、注意され、謝って車を移動なんてよく放送されています。
でも、本当は75cmあけていない時点で違反なんでしょう?
この違反で切符を切られた人なんているんでしょうか?
そもそもこれを違反とする必要があるんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です。
外側線より外は車道ではありませんので跨いで駐車した場合違反です。
キーポイントは、先にも書きましたが専用の歩道の有無になります。
質問者さんに対し皆さんが混同していると指摘がありますので具体的に書きます。
路側帯・・・専用の歩道が有る場合の白線
車道外側線・・・専用の歩道が無い場合の白線
本当は、専用の歩道と車道を分けたいのですけれど道幅が少ないとか、交通量が少ないなどの理由で、専用の歩道が確保できない場合、便宜上道路を車道外側線(白線)で分けています。
道義上、左端にぎりぎりで止めますのね。
でもあくまでも、歩行者と緊急車両の為の法律です。
違反か、違反じゃないの論争になると75cmを守らないと違反になります。
よって私の場合、この法律を逆手にとって自宅前4.5M道路の迷惑駐車(自宅の車庫で出入りが出来ない)に対し切符を切ってもらっています。1台切符を切るのに警官8人来たこともあります。それぐらい警官も知らない法律ですけどね。
No.3
- 回答日時:
無余地駐車について概略にて簡単に回答します。
あくまでも、駐車禁止の標識が無い場所の条件です。
専用の歩道が有る場合と、無い場合によって変わってきます。
専用の歩道が、ある場合
歩道に沿ってぎりぎり左側に寄せる、自分の車と反対車線の外側線(白線)までの距離が3.5m以上在れば良い(緊急車両通行用。
無ければ、駐車違反。
専用の歩道が、無い場合
1、左側の外側線(白線)の外側に駐車してはだめ
2、左側の外側線(白線)を跨いで駐車してもはだめ
3、左側の外側線(白線)の内側で、道路より左75cmあけ(歩道確保の為)、さらに自分の車と反対側の外側線(白線)までの距離が3.5m以上あれば良い
専用の歩道が無く、外側線(白線)も無い場合
左75cmあけさらに自分の車と右側道路端まで3.5m以上あれば良い
上記の条件にあてはめると、日本中のほとんどの道路が駐車禁止になると思われます。
自宅前の迷惑駐車で上記の無余地駐車違反で何十台も切符をきってもらっていますよ。
でも無余地駐車の条件を知らない警官がほとんどだと思いますけど。
タクシーの件は、道路交通法 第45条第2項により合法と思われます。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
一つ質問ですが、路側帯と車道外側線を混同してはいませんか?
歩道が整備されている場所に有る線は車道外側線であり、間をあける必要はありません。
大抵のタクシーは歩道沿いに止めていると思いますが・・・
>本当にこれは違反なんでしょうか?
路肩に余地を設けずに止まっている場合は間違いなく違反です。
>テレビで駐車違反を取るおまわりさんの姿なんてのを見ても...
貴方の見たテレビの内容は分かりませんが、駐車禁止の場所に止められている車を検挙する内容だったのではありませんか?
>この違反で切符を切られた人なんているんでしょうか?
全国にかなりの数の人がいると思いますよ。
>そもそもこれを違反とする必要があるんでしょうか?
必要があるから違反になっているんです。
具体的に言うと、余地がない駐車をされた場合、歩行者や自転車は路側帯以外の場所を通らないといけません。
そうなれば通行できるのは車道だけになります、人が車道を通行するのも危険ですし、人が通っている間は車の通行も妨げられ周りに多大な迷惑を与えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 運転免許・教習所 現在、自動車教習所の二段階です。 路上教習中に、教官から車を停車するように指示されます。路側帯に入っ 3 2022/11/23 19:09
- 警察・消防 邪魔な他人の車の路駐の警告って何? 3 2022/04/20 18:57
- その他(法律) 路側帯に駐車したら駄目って本当? 5 2022/05/26 13:32
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
車の運転で このような道路では...
-
車乗ってて、チャリにひやって...
-
再開発について
-
路側帯
-
左折時に白線を超えてもよいか?
-
自転車で歩道内を逆走(?)したら...
-
歩道で歩く時に自転車が2台横並...
-
車道を走れという指図に従う義...
-
なんで学生達は狭い歩道でも横...
-
ロードバイク走行位置
-
ある目的地までの徒歩での行き...
-
路側帯の白線の幅について
-
和訳をお願いします!
-
歩道に設けられた自転車道の走...
-
【至急】横断歩道
-
ジンジャーのその後・・・。
-
道路に面した場所に出入りする...
-
車は、歩道と車道の区別のない...
-
自転車の車道、恐くないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報