
解像度をVGA(800×600)からXGA(1024×768)にすると画面から表示がはみだしてしまいます。DELLのOptiPlexGX110の場合は解像度を変えると表示が大きくなったり小さくなったりして画面の領域範囲がモニターの中で変わるのですが、IBMのノートパソコンでは解像度を大きくするとそのモニターの中で全部表示されなくなります(デスクトップでもスタートバーとかアイコンが画面を動かさないとすべて現われない)。こういう物なのでしょうか?教えて戴ければ幸いです。パソコンは下記です
ノートPC:IBM ThinkPad iSeries1200(1161-46N)
OS:WindowsXP Pro
(購入時のMeから新規インストールし直してます)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
お持ちのノートパソコンは800x600の液晶表示にしか対応していないようです。(1画面に写る画面サイズ)
ですので、1024x768では、すべて写らず、一部のみ表示されている感じになります。
ただ、外部のモニターに表示する場合、1024x768表示は可能です。
参考URLにスペックがあります。
参考URL:http://www.hello-chiba.com/APTIVA/thinkpad/spec. …
No.3
- 回答日時:
> こういう物なのでしょうか?
そういう物です。
ソフト及びグラフィックチップとしてはXGAに対応しているが、
液晶モニタ自体はSVGAにしか対応していないためそうなります。
横800画素しかない液晶に横1024画素分の表示はできませんから。
そこで仮想的に液晶より大きい画面をソフト的に作成し、
画面をスクロールすることで表示させています。
No.1
- 回答日時:
そのノートパソコンの限界の大きさが SVGA(800×600)だからなのでしょう。
1161-42Jは 800×600 ドットとあります。
1161-46Nは、かかれてないので不明。
参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi12011/tpi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- デスクトップパソコン パソコン マルチスクリーン 3画面 全画面表示で動画を楽しみたい。 2 2023/07/21 08:40
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイとの解像度の差について 3 2022/05/29 10:40
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶ディスプレイの文字(画質...
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
画面がモザイク状になります
-
液晶が明るすぎて頭痛がする
-
とても鮮やかな液晶画面
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
swiper.jsでのpaginationのカス...
-
シリアルATAのHDDが認識さえれない
-
光沢液晶は見づらいの?
-
おすすめの液晶ディスプレイは?
-
液晶モニターの故障
-
ネットワークアダプタが存在しない
-
画面設定?
-
液晶モニターの性能
-
画面がときどき黄色くなる
-
ノートPCの画面に白い帯みたい...
-
画面のフラッシュバック
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
ノートパソコンの画面がとって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
BIOSで表示が乱れています
-
起動時、画面がモニタいっぱい...
-
VRAM容量と画面解像度について
-
モニタのキャリブレーションとは
-
mAgicTVで映像が映らない
-
液晶テレビとPCを接続したい・...
-
現在使用のグラボは1680x1050(W...
-
水平スパンとは何か
-
TVでPCの画面がうまくない
-
モニターの解像度をあげたい
-
GeForce2 MX で2048x1536 32-bi...
-
エロゲーで必要なグラフィック...
-
NVDIA GTX670でHDMIが出力しない
-
デュアルディスプレイの設定方...
-
98メイト用のディスプレイを...
-
バイオノートUSB3.0→HDMI→WQHD...
-
画面がモザイク状になります
おすすめ情報