
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんおっしゃっているように「しめすへん」が正しいでしょう
カタカナの「ネ」っていう字ですよね
「ネ」に豊という字をくっつけた字は正しい字ではない、つまり誤字なのです
「レイ」は「禮」(旧字体)が正しく、これの通用字体が「礼」になります
「ネ」に豊をつけたものは旧字体と通用字体をごちゃまぜにして誰かが作ってしまった字なのです
出ない字は外字として作るしかないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「バビロンシステム」ってなん...
-
5
この文字の変換方法を教えて
-
6
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
7
「一つひとつ」とどうして前は...
-
8
「50万円を超える」は50万円以...
-
9
対策を採る?取る?
-
10
「~していただきまして、あり...
-
11
お礼は「有難う御座います」で...
-
12
3つの条件を指定してVBAで行を...
-
13
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
14
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
15
このような事→「こうゆう事」「...
-
16
「取組」と「取り組み」の違い
-
17
国語表現の問題です 「国語の勉...
-
18
漢字が書けなくて恥ずかしい
-
19
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
20
次頁はなんと読みますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter