重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さらし粉【CaCl(ClO)・H2O】についての質問

( )や、・とは何を表しているのですか?

・H2Oは、水の結晶とでもいいましょうか、こう学校で習いましたが今一です。

CaCl2H2O2と、まとめることはできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

組成式と構造式を理解しておいででしょうか。



CaCl(ClO)・H2O は構造式で、非常に構造が分かりやすい。
CaCl2H2O2 は組成式で、組成は分かっても構造は分かりにくい。

ついでに、重量分析では、組成式までしかわからない。水和物はもっと分かりにくいんじゃないかな。

なお、ご存知かもしれませんが、さらし粉はある反応で危ない物質を生成するので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CaCl(ClO)・H2O + 2HCl → 2H2O + 2Cl2↑
ですね、わかります。

お礼日時:2008/09/24 18:24

Ca(OH)2のカッコと同じなんだけど何の疑問の余地がある?


次亜塩素酸イオンClO^-の固まりを強調してるだけ。
「・H2O」は、CaCl(ClO)が1つ「と水分子が1つ」の割合で物質ができていることを示す。言うならばセット販売品

水の結晶て……そりゃ氷です。ここでは全く一切関係はない。

まとめても良いけどなんのこっちゃわからんなるよね。
CaCl(ClO)とH2Oだという情報なのに、まるでCaCl2とH2O2のようにも見えるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!