
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コカコーラ原液の一本当たり原価は5~7円と聞いた事があります。
まさにコカコーラ社のぼろ儲けです。原液での消費地近郊への輸出・ボトラー(瓶詰め請負会社)の工場への運搬、ボトラーへの瓶詰め委託と小売店への搬送で途中経費を少なくして利益率を高くし、ボトラーに委託料を相当支払い、末端小売店や自動販売機設置者には程ほどに利益を保証しているということです。ぼろ儲けのこんな良い商売は無いでしょうね。コカコーラ社は世界中でコマーシャルのだけしていれば世界中から利益が集まってきます。
利益配分はコカコーラ社の企業秘密ですね。
ボトラーはその国の有力(有名)企業に相当な利益を保証して、委託してやらせています。かなりの利益を保証しているらしくて応募する有名企業が応募してボトラーを引き受けていると聞きます。最終小売業者の利益は他の飲料メーカーの小売業者の製品の利益率と余り変わらないと思います。
No.2
- 回答日時:
ドイツの事例ですが、コーラを別会社が「コカ・コーラ」の名前を使わずに製造・販売しています。
厳密にはコカ・コーラと違うのでしょうが、味はあまり変わりません。で、値段ですが、1.5リットルのペットボトルで29セント。日本円にして40円くらいのものです。これでも企業として少しは利益を出せる計算になるはずです。一方コカ・コーラは同じ1.5リットルのボトルで1ユーロ80セントほど。やはりコカ・コーラの暴利は明白です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急お願いします 2 2022/04/26 13:59
- 予備校・塾・家庭教師 原価6割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったため定価の15%引きで販売したところ、720円の 4 2023/02/14 17:18
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- お酒・アルコール スナックをしております。私のお店はお酒の小瓶もソフトドリンクも全て¥1,000です。 お酒を飲まない 5 2022/12/05 00:14
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 株式市場・株価 【P/Lについて(決算書初心者)】 営業収益に対し、売上原価➕販管費➕営業利益の合計が合わない理由を 1 2022/03/28 11:02
- 経済 「大手総合商社」決算の過去最高益更新 5 2023/05/10 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開封済みの豆乳を2週間くらい冷...
-
開けてから1ヶ月ぐらい経つ豆...
-
コカコーラと三ツ矢サイダーは...
-
豆乳がどろどろになってしまっ...
-
無調整豆乳でもメーカーにより...
-
昔のコカコーラホームサイズ
-
毎日飲み続けるならコーラ、ビ...
-
マクドナルドのコーラの作り方...
-
牛乳と豆乳では、どちらが好き...
-
リアルゴールド(飲料)はなぜ1.5...
-
今どうしてもマックシェイク飲...
-
ミキサーでスムージーを作るの...
-
コーラとカルピスどっちが体に...
-
スプライト
-
ファンターグレープとコカコー...
-
コカ・コーラの原価は、いくら...
-
ゼロコーラに含まれる人工甘味...
-
無調整豆乳とレモン酢混ぜて飲...
-
マックのコーラが謎に美味しく...
-
「コカコーラ CLASSIC」とは何か
おすすめ情報