プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫の実家は、車で片道5分
私の実家は車で片道2時間の所にあります。
私は、結婚を機に全く知らない土地へ嫁いで来たので
友達も知り合いもいません。

夫は、月の半分は実家に行きます。休みはもちろん平日の夜でも。
理由は色々ですが
義両親もしょちゅう旦那を呼び出します。
もちろん、夕飯を一緒に食べる。など
私も一緒に行く事も多いですが
それ以外でも旦那だけ家の用事で呼び出しがかかる事も多いです。
(所有している土地の草むしり、倉庫の片付け、運転手としてなどなど。)
親から、呼び出しがなくても、「新聞の広告を見てくる。」
休みの日に、2人で家にいても何もやる事がないと
「暇だから、実家行ってくる。」「妹と甥が遊び来てるから行ってくる。」
と言って行ってしまいます。
(その時は、4日連続です!!私も2日連続で行かされましたが。)

正直、私は夫の実家へ行っても楽しいわけありません・・・が
夫だけ、しょちゅう自分の実家へ行くのも面白くありません。
私は、往復4時間もかかるので実家へ帰りたくても
旦那みたいに気軽に帰れません。
なのに、自分だけズルイと思ってしまうのです。
もし、子供でも出来たらますます夫の実家へ
行く事が増えるんだろうなと思うの本当に気が重いです。
多分、私には何も言いませんが将来は同居。。
って話も出てる事でしょう・・・(夫は長男です。)

こんな、夫はどうなんでしょうか?
皆様の旦那様も実家が大好きですか??

ちなみに、私の実家へ夫も一緒に帰る事は年に1度です。
嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね。。。

A 回答 (17件中11~17件)

>こんな、夫はどうなんでしょうか?



私はそういう人はあまり好きじゃないけど、自分もけっこう帰省してるほうだと思うので何ともいえません
うちは妻(私)の実家は2時間弱、夫の実家は半日かかるくらいの距離で、
しかも交通費が私のほうは電車の鈍行でたいしてかからないので、
私は週末プラっと帰省る事もザラです(夫の実家は年に1、2回)

>皆様の旦那様も実家が大好きですか??

実家とは別物だけど嫌いではないです

>嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね。。。

私はハッキリいって「嫁ぐ」って感覚はないので、「こうゆう事」だとは思ってません
改姓はしましたが、嫁入りも婿入りもしていませんので、名実ともにそういう事はありません
あるというならそれはその人が現実を見れていないだけの話なので、
質問者さんに「嫁ぐ」気がないなら何と言われようが好きに生きたほうがいいかと思います
    • good
    • 0

うちの場合(30代子供なし夫婦、実家はともに2時間前後の距離)



・妻(私)の実家との付き合い
親の家には年に1回行くか行かないか。
自分も帰りたい希望はない。
私の家の近郊に祖母も住んでいるため、その様子見も兼ねて
親が車で数ヶ月に1度やってくるから、「それで済ませ」てしまう。

・夫の実家との付き合い
親の家に泊まるのは年に1回あるかないか。
夫が出張で実家近くに行くことがあるので、そういう時はなるたけ泊まらせてもらう。
しかし出張などなければ、夫が「帰りたがらなや」で、
私のほうがややむりやり、たまには帰省するように仕向けて、やっと年1回程度。

年によって、私の実家との付き合いばかりになってしまうことも。
夫の両親のほうが一回り上なので、間が空きすぎるのもちょっと気になります。
が、夫の親孝行感覚は
「親には成人するまで大事に育ててもらって
あとはいかに親を離れ、親を超えるかだ。
そうしてひとり立ちしてみせるのが親孝行。」
というものらしく、親もそう思ってるようなので、私は楽です。
欧米っぽく、とにかく夫婦が基本単位という考えです。
考えてみると、どちらの親戚にも、配偶者と死別したら一人暮らしの人が多い。
こういうのって侘しいと受け取る方も多いかもしれませんが
私の周りでは90過ぎても、プライドと気合で自主的に一人暮らしをしてる例が多いのです。
ですから自分たちもそういう老後イメージを持ってます。

ほんとにイロイロですねぇ。
ただ不思議なのは、そんなに実家とくっついた家に住むとは
そうなる可能性をとても秘めていたと思われるので
結婚前にあまり、家族観とか親戚との関係、
人生についての話し合いをされなかったんでしょうか。
うちの場合は、同棲もしませんでしたが、結婚前とあとで何も意表つかれませんでした。
結婚して10数年目です。
    • good
    • 0

>こんな、夫はどうなんでしょうか?


質問者様のご主人はそういう人なのね。。。という感じ。

>皆様の旦那様も実家が大好きですか??
男女関係なく普通好きなんじゃないですか?育った場所ですし。
質問者様だって自分の実家、好きでしょ?

>嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね。。。
別に違うと思いますよ。
人間一人一人その親や家族もそれぞれ違います。
質問者様が選んた方とそのご実家がそうだというだけです。
ただ、私は夫の名字になった以上夫の実家優先と自分では思ってますが。。。
うちの場合私の実家の方が近いですが、私の実家に帰るのは年に1度帰るかどうかです。
それは基本的には私がメンドクサイと思っている事が大半を締めていますが、夫の実家より自分の実家の方が多い割合で帰るもの気が引けるというのもちょっとあります。
    • good
    • 0

お若い方なのでしょうか、


 お気づきのとおり、嫁ぐとはそういうものです。
  お勤め先がひとつ増えるようなもの、、
ぜひ妊娠したら、これを機に「お母さんの近くで世帯は別にしたい」
と言い続けてください。
お母さんのことを思いつつも、自分たちは束縛されたくないというニュアンスで…
男性は死ぬまでお母さんを大切にしますよ。
    • good
    • 2

Q1、こんな、夫はどうなんでしょうか?


A1、別に!

Q2、嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね?
A2、そういうことです。

我が娘は、初夏の某日に結納を交わしました。
で、その日に、「じゃーね」と言って出て行きました。
嫁ぎ先は、1つ県をまたいだ山の中の超田舎。

「炊事と洗濯をして俺を支えてくれ!」という事ですから完全な専業主婦。

「○○○さん、お料理を覚えてちょうだいね!」
「はーい!お母様、判りました!頑張りまーす!」

というような調子で4ヶ月が経過しました。

「い、いなかで、な、なーんにもありませーん!」
「ひ、ひまー!ダ、ダラーとした毎日を送っていまーす!」

と、時々、メールを送ってはきたようです。
そして、この間、我が娘も何回か帰宅するにはしました。
だが、顔を合わしたのは僅かに1時間余り。
「お母様が・・・」「○○○君が・・・」と言っては、慌しく嫁ぎ先に帰っていきます。

「私もお母さんに負けないように一家の主婦になるために努力します!」
「大好きなお父さん、これからも、ずっと見守っていてください!」

一昨日、こういう手紙を娘からもらいました。

もう、質問者は家を捨てて出て行った身分。
これからは、嫁ぎ先が自分の家ですよ。
完全に頭を切り替えられたがいいですよ!
    • good
    • 2

嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね>


違うでしょ。子離れや親離れが出来てないだけのような。ちょっと異常です。

暇だから、実家行ってくる>
自分のことだけであなたのことなんか全然考えてないですし、まるで子供みたいですね。残されたあなたが知り合いも居ない土地で、一人ぼっちでどう思うなんてことまで到底考えがまわらないのでしょう。人間として自立する前に結婚してしまった可能性が高いです。身の回りの世話も親から奥さんに変わっただけで、あなたを家政婦程度にしか考えてないのかもしれません。
    • good
    • 4

>自分だけズルイと思ってしまうのです。



貴方は家族が幸せだと自分と同じ所まで引きずり降ろさないと満足しないタイプ?

地理的条件が良いためだけの事では?

逆に貴方の実家が5分の所に有ると夫に気を遣って帰らないのでしょうか?

「ずるい」...その為に貴方にマイナスが有るのなら問題でしょうが家族の誰かにプラスになるだけなら良いのでは?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A