プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚5ヵ月の専業主婦です。
夫が毎日実家でご飯、お風呂、洗濯を全て夫の母にしてもらってから帰ってきます。
夫の実家までは車で5分程の距離です。
実家には夫の母と独身の兄が2人です。夫の父は単身赴任です。
現在妊娠中のため働くことができず毎日が暇です。
夫に母親におんぶに抱っこはやめてほしい。と何度か伝えましたが、実家の方が楽だからと言うだけでした。
週に1度ほど、実家でご飯の用意がない時は急に連絡が来て私が用意をしています。
私1人なので食材の用意もなく、連絡が来てからスーパーへ出掛け、食事を作っています。
出かけようにも急にご飯コールがくるので出かけることもできず、正直これは負担です。
ですが、負担などと言うと実家で食事がない時は外食で済ませてしまうタイプなので言えません。
午前中に出かけても、お昼休憩に帰って来る時もあり...
そもそもお昼も実家で食べる時があるようです。
義母は文句1つ言わないので夫もなにが悪いのか全く理解していません。
ちなみに休日は毎週趣味に出掛け、やはり実家で食事、お風呂を済ませて寝に帰ってきます。
いい加減夫にとっての家族が私と産まれてくる子供ということをわかってほしいです。
一緒に生活がしたいです。(これも伝えましたが無意味でした。)
グダグダと長くなってしまいましたが、夫にどう伝えれば生活を共にしてくれるのか、家族になってもらえるのか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

旦那さんに言ってみてダメでしたら


お義母さんに、話をしてみては?

わざわざその話をしにだけ行く、ので
はなくて、何かの用事のついでに

★ さみしいこと
★ 一緒にご飯食べたいこと

など、お義母さんに同情してもらえ
そうなことを言ってみるとか。
(親離れできてない、とか
そういう正論は言わないこと。)

あと、いつもご飯など、お世話に
なっていてすみません、とか
なるべくお義母さんの機嫌を損ねず
が成功への鍵のような気がします。

でも、普通はね、結婚した息子が
毎日帰ってきたら、本人に母親が
言うと思うのですけどね。

よほど実家の居心地がよいのかしらね。

私は23歳で結婚したのですけどね、
お義母さんがなんとなく対抗意識
持ってるな、と感じましたよ。

主人が仕事帰りに実家に行くことが
あり、それを自慢げに話されたこと
がありましたけど、理由は分かって
いました。
弟の部屋にあるロールプレイングゲーム
をしに行っていたのです。
お義母さんには言わなかったですけど
ね。(笑)

ゲームが終わると、パタっと行かなく
なって…

あなたの御主人、まさかゲームをしに
帰ってるわけではないでしょうけどね。

お義母さんがどう思っているか
分からないので、したてに出た方が
味方になってくれるかな?と
思ったのです。

参考までに
    • good
    • 2

お礼拝見いたしました。


質問者さんのコメントを拝見していていろいろな問題が複雑にからんでいるような感じがしました。

>無関心なのだと思ってました。

無関心というのは「愛」の対語と言われていて、何もかかわらないことです。
お母さんは息子さんたちの世話をやいているので、関心があり、愛しているわけです。

>実家の方が楽だからと言うだけでした。

ご主人にとっては、その近すぎる距離が彼の“普通の距離感”になってしまっています。
これは親との関係で生まれてきたものなので、私たちが違和感なく日本語を使うように、当たり前の距離になってるんですね。

ご主人としては普通にしてるので、それがナゼあなたがいろいろ言うのか分からないのですね。

癒着している状態はこれ以上近づけない状態ですから、必然的に意識は離れる方向に向かいます。「離れたいんだけど、離れられない」という葛藤が必ず生まれます。(「結婚したけど実家に居たい」というように。)

私たちは自分の家庭のあり方を、恋愛や新しい家庭に持ち込むんですね。(無自覚にやっています。)

ご主人の父上は単身赴任で不在だった。だから、奥さんも自分が実家に帰ることで、同じ状態にしてしまうということが考えられます。

ご主人は夫婦としてのあり方、父親のあり方を子どもの頃に家庭で見ていないから、わからないのだと思います。おそらく、お子さんが生まれても変わらないのではないかと思います。どのように子どもに接したらいいのかわからないのです。お手本がないから。

母親がとても孤独な状態の場合、母親にとって子供は、唯一自分を必要としてくれる者であり、自分の価値を認めてくれるものとなりますが、子供が成長して大人になってしまうと、母親は自分が誰からも必要とされなくなってしまうのではないかという怖れをもってしまうことがあります。

すると、子供が大人にならないように、いつまでも母親がいなくてはいけない子供のように扱い続けるということが起こることがあるのです。

息子を自立していない子供として扱い、自分と息子の境目がなくなってしまう状態は、息子夫婦の自立を妨げる行為となってしまうのですね。

両者がうまくやっていくためには、お互いが自立して対等な大人の関係になることが大切で、そのためには、思春期の子供が親離れするように、子供が親と心理的距離をとっていくことが必要です。

問題はご主人がご自分の問題として捉えていないか、気づいていないかということだと思います。

自立した大人が当然することである夫婦の意見を相手に伝えるとか、嫌なことは嫌であるとハッキリ伝えることは大切なことなのです。

そのたびに、親側から攻撃れたり、泣かれるなどの抵抗があることは十分に考えられます。
でも、これは自立していくためには、やっておかなくてはいけないことなのです。

その上で、親に対して感謝していること、大切に想っていることも、きちんと伝えるのです。

>私としてはもっと当たり前の様に夫の家事をさせてよ!と思ってしまいます。
あなたにありがとうと言うのはお母さんに気を遣っているように、あなたにも気を遣っているのかもしれません。

ご主人は仕事でもいろいろと気を遣う方なのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身になっていただきありがとうございます。

いつかは変わってくれると思っていましたが、なんだか自信がなくなってしまいました。

この事以外で不満は一つもないので、もう諦めようかと思います。
義母が1人で子供3人育てたように、私も義母を見習って、私が変わろうと思います。
と言っても義父が単身赴任になったのは上の義兄が高校生か大学生のころ...
少し義母とは時期が違いますが、義母の様に1人で頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/07/04 22:55

冷蔵庫にギッシリ食材を揃え、仕事に行く旦那様に『今日はチキン南蛮作って待ってるからね!』と夜のメニューを伝えるだけで帰って来ると思いますけど。



今は週に1回程度、ご飯作ってと連絡があっても、急いで買い物に行かないとダメなくらい冷蔵庫はスッカスカなんですよね?

それっておかしくないですか?

貴女がキチンと食事を作って待っているのに、親の所で食べて帰るなら問題ですが、姑に対抗してご飯を作るでもなく、冷蔵庫がスッカスカというなら最初から作る気は無いんでしょ?!って私なら思います。

母親に甘えているとか、そういうのとは何だか違う気もするのですが・・・。

旦那様が食べてくれなくても、とにかく毎日貴女が食事の用意をしてみるべきです。

それでも親の所で食べて帰るのならもう1度ここで質問してみたらどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。食べない人の食事を作る気はありません。
『今日はチキン南蛮作って待ってるからね!』の返答は実家で食べるからいいよ。でした。
それでも作って待っている程、私は健気ではありません。

我が家の冷蔵庫は常にスッカスカです。
お米と調味料しかない事もザラです。私1人ならそれで事足りるからです。
せっかくのアドバイスに申しわけないのですが、私はいらないと言った人の食事を作る気はありません。

もちろん、毎日食べてもらえるのなら冷蔵庫は毎日食材でぎっしりです。
なので食べてもらえる日はスーパーへ走り、きちんと食事の用意をします。

お礼日時:2016/07/04 22:37

ご主人はお義母さまと精神的な母子癒着の状態にあると思います。


ご主人はお母さんがすごく心配性というか、過干渉な人で、小さい頃からなかなか自分の意志というものが持てなかったのではないでしょうか。
「あれをしなさい、これをしなさい」ということも言われ、無言の圧力もあって、「お母さんの気に入らない事をしてはいけない」と常にお母さんの顔色を伺ってきたのではないかと思います。

ですから、大人になった今でも、お母さんや周りの人の顔色を伺ってしまいます。
自分に自信がもてない、結婚しても愛されてるという実感がない。 自分の意見を言うこともできなければ、自分の考えなんてちっぽけだと思って心の中に仕舞いこんでしまうのです。

お父さんが単身赴任中とのことですが、子供のころからお父さんが仕事に忙しく、あまり家庭を顧みないタイプだとすると、お母さんは一人で子どもを背負って育てなければいけなくなります。そのプレッシャーはとてもきついものですし、例えば、子どもが急に病気になったりしてどうしていいのか分からない時も、自分ひとりで何とかしなければいけないことも多かったと思います。

すると、一人で何とかする他無いとの思いがさらに強まり、ご主人(お父さん)に対する不満とともに、すべての意識・感情が子どもの方に向くようになります。つまり感情の処理の手段として自分の子どもを用いるようになります。そうでもする以外に感情のはけ口が無かったのかもしれません。

「すべては愛情の裏返し」であることも多く、ご主人も子ども心にもそれは感じられるので、理不尽なことを言われても必死に我慢し、お母さんの愛情に応えようとします。
(嫌われるのが怖くて従うということもありますが)

お母さんがお父さんに相手にされずに寂しくしているのを子どもはちゃんと知ってるんですね。だから、その寂しさを紛らわせてあげたいって思うのです。 大好きなお母さんのために。

恋愛中もあなたより、お母さんを優先させてしまうことがあったのではありませんか。
もちろん、そんな意識はご主人はありません。でも、「一緒にいてあげないとお母さんがかわいそう」などの思いで無自覚で彼女を後回しにしてしまうわけです。もちろんあなたは、自分よりもお母さんを大事にされているように感じて寂しくなります。

ご主人はたくさん干渉されて苦しい面はあるけれど、常に守られてきた、常に見てもらってきたので、その点での安心感があります。だから、完全にお母さんを手放して、自由になることに対して強い抵抗を感じています。

守られてる安心感から、離れたいけれど、離れられない、苦しいけれどもどうしようもない、といった追い詰められている感覚になっています。

ご主人、もしかしたら二人のお兄様も、心理的に距離を取ること、すなわち、お母さんを手放す(卒業する)ことが、一番求められます。

それはご主人自身が大人として成長することであり、一人の人間としてほんとうに自立していくことなのですが、ずっと支配関係でもある癒着の状態では、それは困難な道に感じられてしまいます。そうして、人生をどこかで諦めてしまうのです。

癒着があるところでは、「やってもらって当たり前、やってもらえないことは不満」という状態になりますから、感謝ができません。

あなたはご主人に「ありがとう」と言ってもらったことがありますか?

これはご主人の精神的な問題なので、本人がお母さんを手放そうと思わなければ、解決できないのではないかと思います。お母さんとの適切な距離を整えていくとあなたを大切にしようと思えて来ると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過干渉ですか。逆に無関心なのだと思ってました。
無関心だからこそ結婚した息子が実家でご飯を食べてても何も言わない、不思議にも思わない。そう思ってました。
私が親離れを促しても曖昧な返答なのは母親の顔色を伺ってるからなのですか!目からウロコです。
少し納得できますね。
確かに義父は、夫が小学生の頃から単身赴任で、数年会わないこともあると言ってました。
結婚式に来て頂いた時も、義兄と義父は2年ぶりに会ったと...。

私が1人で食事を済ませ夫の帰りを待ってるときも、義母と外食をして帰って来たことがありました。
頻繁にあるのか、たまの外食なのかは分かりませんが、とても寂しく思いました。

義兄も30代なのでいずれは結婚し家庭を持つと思うのですが、義兄が結婚し、実家を出れば夫も見習うかも?と期待しております。

夫はよくありがとうと言ってくれます。
食事の用意をしてありがとう、洗濯をしてありがとう、など妻として当たり前の仕事に必ず感謝してくれます。
私としてはもっと当たり前の様に夫の家事をさせてよ!と思ってしまいます。
俺様な旦那様を持つ奥様からすると贅沢な悩みでしょうか。

お礼日時:2016/07/04 20:29

子供が生まれたら変わります。

子供よりも親のほうがいいなんてことはありません。小さいうちは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我が子に興味を持ってくれると信じて、夫が変わってくれることを願ってます。

お礼日時:2016/07/04 20:00

困ったご主人様ですね。


結婚して夫より、息子でいたほうが楽チンなのでしょうが奥さまからしたらたまったものではありませんよね。
私の友達夫婦も夫婦喧嘩して以来、ご主人様が近所の実家でご飯を食べるようになり結局離婚しました。
義母も、普通なら結婚したのだからあなたの家は妻のいる家だと言うべきなのに、、、
実家に来てくれるのが嬉しいのか何も言わないのでしょう。
たぶん、何を言ってもご主人様が自分で自覚して気がつかなければダメですね。
お子様が生まれたらまた違うかもしれませんが、男はいつまでたっても子供なのですよ。お子ちゃまなのです。
お子様が生まれても変化がないようでしたら、実家に帰って見るのも良いかも。
それでもダメならおのずと結論は出ますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も子供が産まれたら家族になれるかもと期待しております。
その反面、不満がたまらないようポジティブに、夫の家事をする必要がないので楽かも!と考えてみたりもします。
結局は寂しいのですが...。
実家に帰り、別で生活してしまうともう2度と一緒に暮らすことごできなくなるのではと不安に思い里帰り出産もしない予定です。
里帰りなんてしたらその間夫は、夫の実家で寝泊りするだろうし…。
なんだか悲しくなってきました。

お礼日時:2016/07/04 19:56

お姑さんにお話してみましょう。


マザコン夫にいくら言っても無理だと思います。
でも、お姑さんもちょとおかしいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義母に連絡するのも考えましたが、私に対してものすごく無関心なので、どの様に伝えればいいのかがわからず...
おかしいと思っていれば、うちの嫁はなにもしない!など文句があってもいいのかなと思いますが、それもないようで、困ってしまいます。
嫌味のないよう相談してみたいと思いますが、どの様に伝えればいいでしょうか?

お礼日時:2016/07/04 19:45

ヒドイですね。

。。
ご主人は何の為に結婚したのでしょう?
私ならわかってくれるまで毎日泣いて訴えます。
質問者様の苦しみや寂しさなどの感情的な部分が伝わっていないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に何の為に結婚したのでしょうか。お給料は全てくれて、自分のお金が減っただけでは?と思ってしまいます。
わかってくれるまで何度も言うしかないのでしょうか。
あまりしつこく言うともしかしたら実家から帰って来なくなってしまうのではと不安で、なかなか気持ちを伝えることができていません。
毎日伝える勇気がないのですが、もう少し頻繁に話してみようと思います。

お礼日時:2016/07/04 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています