アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の実家は、車で片道5分
私の実家は車で片道2時間の所にあります。
私は、結婚を機に全く知らない土地へ嫁いで来たので
友達も知り合いもいません。

夫は、月の半分は実家に行きます。休みはもちろん平日の夜でも。
理由は色々ですが
義両親もしょちゅう旦那を呼び出します。
もちろん、夕飯を一緒に食べる。など
私も一緒に行く事も多いですが
それ以外でも旦那だけ家の用事で呼び出しがかかる事も多いです。
(所有している土地の草むしり、倉庫の片付け、運転手としてなどなど。)
親から、呼び出しがなくても、「新聞の広告を見てくる。」
休みの日に、2人で家にいても何もやる事がないと
「暇だから、実家行ってくる。」「妹と甥が遊び来てるから行ってくる。」
と言って行ってしまいます。
(その時は、4日連続です!!私も2日連続で行かされましたが。)

正直、私は夫の実家へ行っても楽しいわけありません・・・が
夫だけ、しょちゅう自分の実家へ行くのも面白くありません。
私は、往復4時間もかかるので実家へ帰りたくても
旦那みたいに気軽に帰れません。
なのに、自分だけズルイと思ってしまうのです。
もし、子供でも出来たらますます夫の実家へ
行く事が増えるんだろうなと思うの本当に気が重いです。
多分、私には何も言いませんが将来は同居。。
って話も出てる事でしょう・・・(夫は長男です。)

こんな、夫はどうなんでしょうか?
皆様の旦那様も実家が大好きですか??

ちなみに、私の実家へ夫も一緒に帰る事は年に1度です。
嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね。。。

A 回答 (17件中1~10件)

sarasa1111さんの文章を読んで私が思ったのは、


「旦那さんはどうして結婚したんだろう?」です。
うちの旦那さんは特に何も用がなければ連絡もしませんし、
実家に行くということもありません(今現在で数ヶ月連絡もしないし
会ってもいません。用事がないから)
義両親からしてみたら「なんで連絡しないの?」と思うかも
しれないのですが、自分達は結婚をして別世帯(別家族、家庭)な
わけで、しょっちゅう行くって何を考えているんだろう?と。
sarasa1111さんの旦那さんの「家族」って誰なんでしょうね?
旦那さんの「家庭」ってどこなんでしょうね?
嫁ではあると思うけど、その前に旦那さんの妻(奥さん)なんですから、
「嫁ぐ」とかそんな風に思わずに、新しい家庭(家族)を作っていくんだ!
という気持ちで旦那さんとお話をするわけにはいかないでしょうか?
「新聞の広告を~」といわれたら、新聞を取ればいいと思うし、
「暇だから~」と言われないように色々な場所へ行く予定を先に
立ててしまったらいいんじゃないかな?と。
長男でも別に同居しなくちゃいけない!ってことはないと思いますが・・・
旦那さんに親離れをしてもらい、新しい家庭、家族を大切にしてもらわないと
同居してもsarasa1111さんが一人ぼっちになってしまう可能性あると思います。
子供ができたらなおさら(過干渉)のような気がするので、今のうちに
旦那さんの考えを変えさせないといけないのではないか?と思いました。
    • good
    • 27

嫁ぐとはそういうことではありません。


結婚したからといってなにも気を使わなくていいというわけではありません。
すでに結婚してしまいましたので、あきらめてこの男性とよろしくやっていくしかないと思います。
 
話し合いをするしかないでしょう。
なお、こういう男性は話し合いができないタイプの可能性もありますが、その場合はこの男性のことはあきらめるしかないでしょう。
    • good
    • 18

こんばんは。


私の場合はもう離婚しちゃったので参考にはならないとは思いますが、似ているところがあったので回答させてください。


元夫:実家まで車で10分(結婚前に両親の持ち家を売却させてまで近所に引越し)
私:実家まで新幹線等で3時間半

>義両親もしょちゅう旦那を呼び出します。

 元夫の場合は義母が呼びます。
 買い物行きたいからとか料金支払いに行きたいからとか。
 特に用事がなくても、週に何回も行っていました。
 
うちは結婚後すぐに子どもが生まれたので、毎週のように元夫の休みの日は行っていました。
だいたい夕ご飯をご馳走になるのですが、そのまま泊まりというケースも。


>「暇だから、実家行ってくる。」

 はっきり言って、親離れも子離れもできていませんね。
嫁ぐということとは違うと思います、私は。

本人たちはそれが当たり前なので何も不思議ではないので、こちらから教えないとわかりません。

元夫にはよく「私たちには私たちの家庭があるんだから、最優先にしてもらわないと困る」と言ったものです。
効果があったのか、私の小言がうるさかったのか定かではありませんが、回数はかなり減りましたよ。

あまりにもつらいならそれとなく話してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 8

No.14です。


再びすみません、
>私は、結婚を機に全く知らない土地へ嫁いで来たので
友達も知り合いもいません。

この一文を見逃した文を書いてしまったので訂正させて下さい。

「実家以外の行く場所を増やす」の方法に
>たまに夫をほうっとおいて友人とおでかけ(笑)
と書いたのですが、まだ見知らぬ土地ではこれはむずかしいですよね。
なのに「(苦笑)」までつけて、不快に思われるのではないかと思いました、すみません。

ご主人と実家のことは放っておいて、
質問者さまだけの場所、みたいなところも良い、という意味で書きました。

私も結婚して今の新しい土地に引っ越してきて、もうすぐ2年です。
ようやく習い事などで知り合った友人とでかけることもある、といった具合です。
その地域に溶け込むよう努力する、大事だとおもいます。

それから、蛇足ですが、実家が近いということは、ご主人は地元の人間ですか?
でしたら、長くこの地に住み子供も育てる覚悟を決めて、地域にご主人とともに溶け込むか、
「嫌だ」とハッキリお伝えになるか、したほうがいいと思います。
もんもんとしたものをかかえ続けているのは、よくないとおもいます。
    • good
    • 2

私だったら・・・そんな実家ばかり行かれると嫌です。



●対処法1 遠くに引っ越す
ご主人は、近いから、つい気兼ねのない必要ない実家に行ってしまう、
ってことでないでしょうか。
ならば地理物理的に遠いに越したことはないので。

なぜ新居を実家の近くにしたのでしょうか?
ご主人の職場が近かったからですか?

まあこの方法は、実行するのも、あとの処理も、
むずかしそうですよね・・・
気持ち的にも消極的な方法ですし。
ただ、一つの方法として一応書いてみました。

●対処法2 実家以外の行く場所を増やす
親のもとに行くのも親孝行でよいとは思いますが
まずはご自分の家族と遊びにいかれるほうが絶対私もいいと思います。
その遊びにいくリストの中に、実家もある、という感じです。
ご主人に、ほんとうは、例えば釣り、とか他に出かけなければ
ならない趣味ができるといいと思うんですけれど、
参考までに、うち(まだ子供がいないDINKSです)が週末でかけるパターンを並べておきます。

・買い物 
必ず食材を週末に買出しに行くのが習慣になってます。どこにもいかない週末でもこれだけは絶対いきます!
・サイクリング
市の公園の無料レンタサイクルで川沿いを2人で走ります。たまにですが。
・春・秋は味覚狩り(春はイチゴ・秋は梨)
・映画 観たい映画があるときに。
・お祭り 地域のお祭りはここぞとばかりにふるって参加!
・サッカー 
これかなり大きいです。サッカー場がたまたま近くにあり、
出不精な夫でもスポーツ観戦は大好きなので、将来は子供も巻き込んで、
月1ペースで試合があるので家族のイベントになるなぁという考で、
サポーターになりました。
私がチケットなど全部とってますが、実はサッカー全く詳しくないという・・・
だんだん面白くなってきちゃいましたけどね。
・外食 無駄使いかなーと思いつつ、外にでかける口実がないときなど。
・たまに夫をほうっとおいて友人とおでかけ(笑)


●対処法3 受け入れる
考えてみれば、夫の実家が近いということは、将来子供ができても、
面倒を見てくれたり、力になってくれるということ。
「実家が近くて助かった」とは先輩主婦からよく聞きます。
義親と、夫以上に仲良くなってしまうつもりで接してみては。
積極的になったほうが、苦痛を伴わないと思うし、
前向きだとおもいます。
私は義母とメールでやりとりしていて、
義親からの連絡は夫ではなくて、直で私のメールにまず来ます。
夫婦喧嘩(その日に仲直り)の次の日、
たまたま義母から呼び出しがあって、夫の実家に行っていたら、
逆になぜ実家にいるのかと焦ってました(苦笑)

●一番大切だと思うこと
私は、ご主人に、実家に近づきすぎていて、
あなたが不快だなぁ、負担だなぁと思っているということを
解って、気遣ってくれるようになると、ベストだと思います。
ご主人だって、質問者様の実家に行くのは、気を使うはず。
お互いさまのはずですよね。
私の実家も、夫の実家より遠方なので、
行く回数が少ない分、必ずお泊りがあります。
夫の実家は日帰りでいけてしまうので、ありません。
だからその数日間だけは、夫に耐えてもらってます。
そして、もし夫が「むこうでは居場所がないから行きたくない」
なんて行ったら、私も絶対夫の実家なんていかなくなると思います。
そして私のそんな考えを、たぶん夫もわかっていると思います。

嫁に行く=我慢する、ということなら、それは違うとおもう。
「苦痛」「回数を減らしてほしい」などと伝えることも大事だと思います。
あとはやっぱり対処法2・3も混ぜ合わせながら
今の環境を受け入れつつ、ご主人と折り合っていけたらいいとおもいます。
    • good
    • 5

40代既婚者男性です。


私は逆のパターンでした。新婚当時は妻の実家の近くに新居を構えたので、妻は毎日といっていいほど実家に顔を出していました。
私の方の実家は車で5時間ほど掛かるので、お盆と年末に帰省していました。
私は妻の実家でも妻からは「気を使いなさすぎ」と言われるくらいリラックスしていたので(ほとんど義父の飲み仲間と化して
いたので)実の親とか義理の親とかあまり区別したことはありませんでした。
その後私の転職で他県に引っ越して現在は両方の実家のちょうど中間くらいのところに住んでいる為、年に1回づつ双方の実家に
帰省しています。

「嫁ぐ」ということは、このご時世「死語」だという人もいます。結婚は本人同士の物であり、相互の家族との関係構築は必要ない
という人もいますが、実際は相互の家族親戚との人としての繋がりも結婚というものの非常に大きなファクターであると思います。

貴方の夫が実家にちょくちょく帰るのは、そこが居心地が良いからではないでしょうか。彼方と一緒に暮らして来た年月と両親と
暮らしてきた年月を比べた時、現時点では圧倒的に両親との時間が長いのですから。貴方だって自分の実家は居心地がいいはずです。
それはどんなことをしたってすぐに変わるものでなありません。一緒に10年生活すれば貴方との生活の方が居心地良くなるとは思いますが。
そんなもんです。だってこの間まで他人だったのですから。

一般的にはそういう事だと思いますが、正直貴方の夫は実家に行き過ぎと思います。義理の両親が呼ぶのはしょうがないですが、
ちょっと常識の範囲を超えていると思います。
貴方は
・夫に「気を使うからそんなに頻繁には行きたくない」とはっきり言うこと。
・今の土地で友人を増やす努力をしたり生活圏を築く努力をすること。
・同居をしたくないならしたくないとはっきり言っておくこと。
という風に自分の意思をはっきり夫に伝えた方が良いです。特に同居に関しては後々既成事実化されると身動きが取れないですから
早めの意思表示が肝要です。
    • good
    • 4

補足: 嫁ぐとは?



そもそも、家制度が廃止されて70年が経過しようとしています。
そういう昨今、「嫁ぐ」という発想もクソもあったもんじゃーないです。
が、<嫁ぎ先が自分の家>と思わねばならない相手を選んだのは質問者。
「完全に頭を切り替えられたがいいですよ!」という理由です。
    • good
    • 2

意外と「嫁ぐとはこういうこと」と思っている人が多いので、正直びっくりしました。



私はあなたのご主人みたいな人は「ありえない」と思います。
新婚さんなのでしょうか?
まだ自分の家がどこか分かっていないのでしょうね。
自分の家は実家で、ここではないと思っているのでしょう。
何となく居心地が悪いのでしょうね。

ご主人の実家はどうですか?
ご主人に対して、どんな感じですか?
上げ膳据え膳?
古い話で恐縮ですが、私の父は新婚当時休日は自分の実家で過ごしていたそうです。
しかも妊娠していた私の母を置いて。
それが「当たり前」だと思っていたそうです。
母も古い女なので耐え忍んでいたそうですよ。
父は実家では上げ膳据え膳ではなかったようなのですが、自分の家では逆に上げ膳据え膳で何もやる事がなかったそうです。
何もやる事がない=ヒマ=実家にでも行ってくるか。となっていたそうです(この間それが判明しました)
ギャンブルも酒も飲まない父が暇つぶしに出来ることといえば、実家に帰ることだったそうです。
なるほどなあ~と妙に納得しました。

質問者さんも#9さんの言われているように、平日でも休日でも何でも頼み事や予定を入れてしまいましょう。
ご主人も「俺が、この家にいないとダメなんだ」と思わせられたら、実家に行く事は減るのではないでしょうか?
    • good
    • 6

私も似たような感じです。



夫実家10分 私実家2時間。

夫は実家大好き。何かあれば実家のために動き先日も子供が寝込んでいるのに甥っ子の運動会の場所取りに行ってくれと当日の朝に言われ、仕方なくも素直に行っていました。

そこでうちは早め予定を入れてしまうことにしました。
「今度の週末の予定は?」
「特にないなら土曜日は買い物行きたいからちょっと遠いけどあの店行きたい」とか「部屋の大掃除したいからよろしくね」などなど。

先に用事を入れてしまえば実家に行っている暇もなくなります。
もちろん月に2回は私も一緒に行っていますので十分だと思っています。

あなたが主導権をうまく握ってくださいね。
    • good
    • 6

私は22歳の男です。

子供もいます(1才)
私は質問者様の逆バージョン(嫁いではないが、妻の地元に住んでいる)
私の実家はここから高速で3~4時間かかります。
私も結構妻の実家や妻のおばあちゃん家に行かされます。
私も、正直いてもつまらないです。
でも、少しずつ慣れていくしかないのではないでしょうか?
2年たちますが、最初のころはほぼ毎日のように(週5日くらいかなぁ)
妻の実家またはおばあちゃん家に行きました。
そのせいか、多少ですが冗談を言い合える仲になってきました。
質問者様の旦那様はなぜ最初から同居にしなかったのでしょうか?
なにかしら理由があると思います。それをついていけば同居は免れるのではないでしょうか?
そして旦那様にも「あまり実家に行っても楽しくないし、ゆっくりできないし、あなたが実家とか行かれると私はさびしい」などといってみたらどうでしょうか。
嫁いだからといって旦那様の言うことをそのまま受け入れては質問者様はただの召使です。
言いたいことははっきり言いましょう。(もちろん、折り合いをつけることを忘れずに)
それが夫婦だと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています