
No.6
- 回答日時:
日能研です。
その堺東校に長期休暇の講習に通わせています。我が子は大変気に入っています。
先生方は面倒見がよく、授業は分かりやすいようです。
中学受験関係サイトなどでも、日能研レベルの指標はよく見かけます。
希などになると、超難関校に特化されたようなものなので指標にはならないのでしょう。
細かいところはわかりませんが、全国レベルの指標になる数校のうちの一つだと思います。
今からなら冬期講習でお試しされるのも手ですよ。
我が家は諸事情で普段の通塾はさせていませんが、これが決め手でもう何年も講習には通っていますし、通塾するならここと決めています。
超難関校狙い以外で規模が大きくてキャパも幅広いのは、日能研と能開かと思っています。馬渕は過去にはスパルタ系だったと聞きました。第一ゼミナールは、小学生には補習塾レベルのように思いました。
No.5
- 回答日時:
青色のバックにNの文字は日能研です。
うちの子供6年生が現在通っています。
〉またそのNの塾は、よい塾でしょうか?
情報量が豊富です。関東にもあり、関東関西合わせて
12000人位(6年)います。この人数でもテストの結果は次の日には
HPにアップされみることができます。
他の塾よりも授業時間が少々長めです。
大手はどこもそうだと思いますが、待っていても連絡は
ほとんどありません。こちらが働きかけると期待以上には親切に
いろいろしてくれます。面談もいつでも希望すればすることができます。
中堅を目指すならば特にお勧めです。
堺東にはその他、希学園があると思います。これはテストしか
受けたことがないのでなんとも言えませんが、噂ではスパルタだと聞きます。
灘などの難関校向きです。
あと馬渕もありますね。
どこも入塾テストをしていますし、
日能研では体験授業などもしていますよ。
実際にお話を聞いたりして検討されたらよいと思います。
No.4
- 回答日時:
Nかばんは日能研です。
堺東には中学受験の塾なら希もあります。
浜はなかもずにあります。
あと能開もあったはずです。
日能研は難関校から中堅校まで幅広い受験対応です。
難関校に関しては6年になれば特訓で上本町校に通うことになります。
今からの季節無料テストがありますから、一度受けて見られるといいですよ。
保護者向けの説明会もあります。
塾は各家庭の受験に対する考え方でどこの塾が良いかが変わってきます。絶対に難関校と思っておられるのなら希でしょう。
塾の説明会に参加することをおすすめします。
またお子さんには季節講習や無料テストに参加した時の印象なども聞いて選んでくださいね。
No.2
- 回答日時:
青いNバックなら日能研ですね。
お子様が何年生か分かりませんが、中学受験専門塾なので中学を私立にと考えているのなら良いと思います。
ただ子供によって塾との相性や成績により制限(補習塾ではないので)がありますので、
無料のオープンテスト等を受けてお子様の力を見ては如何ですか?
秋口になると塾の案内が沢山新聞のチラシ折り込みに入りますので、取って置いて検討すると良いですね。
塾によりガリガリ系・モーレツ系・楽しく勉強系などそれぞれですので、
お子様に合った塾を見つけてあげて下さいね^^
子供は「夜の学校!!」と言い楽しく通っておりました。
未だにボロボロになったNバックが部屋に飾ってあります^^;
関東なので大阪の事は分かりませんが参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- その他(恋愛相談) 私は地方出身で塾の先生が東京出身なのですが、東京の大学ばかり進めてくるのは脈アリですか? 東京の大学 2 2022/04/24 11:21
- その他(社会・学校・職場) 塾を3週間連続で休んだら先生から連絡は来るでしょうか? 5 2022/12/20 12:56
- 予備校・塾・家庭教師 高校3年生の女子です。 今私は塾に週5で通っています。 けれど、指定校推薦を狙っているので塾を5月い 2 2023/04/29 16:41
- その他(恋愛相談) 塾の男性の先生(大学4年就活済)が、東京の企業に就職するみたいなのですが、私(高校3年)の志望校を東 4 2022/06/17 17:00
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験をする者として塾は必要不可欠ですか? 現在高1です。中学校は塾に通っておりその流れで中学校の 7 2023/01/06 17:54
- 予備校・塾・家庭教師 4月から高2になるのですが塾に通うことになりました。そのため近所の塾で2回体験授業を受け、来週までに 3 2022/03/25 20:50
- 会社・職場 4月から社会人2年目になる女です。 今の仕事をしてると毎日が鬱なので、今から1年以内に転職したいです 1 2023/03/16 08:53
- 予備校・塾・家庭教師 女子高校生です。 いつも学校が終わって、塾に行くのですが、9時くらいまで、塾にいるのでお腹がすきます 4 2023/05/26 23:47
- 予備校・塾・家庭教師 不登校だった高校生 塾 予備校 2 2023/07/27 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
塾の送迎、下の子は?
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
日能研か早稲田アカデミーか
-
幾何ができない
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
進学塾や学研について
-
大学の提出しなければいけない...
-
大至急です。 …(の)わりに せわ...
-
小3の長男が公文に3年通った...
-
公文 宿題の量について
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
小学2年生の娘の学力について...
-
中学2年生の女子です。 明日1分...
-
本当にびっくりしました。 小学...
-
親が頭がよくても子供も頭がい...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
塾の送迎、下の子は?
-
塾の月謝
-
●四谷大塚● アルゴクラブのア...
-
小学生が塾の先生にタメ口なの...
-
ちょっとレベルの高いお勧めの...
-
偏差値30台からの中学受験
-
旦那の息子への過度の期待
-
塾に行かせるべきでしょうか?(...
-
大阪教育大付属池田小学校の受...
-
進学塾や学研について
-
小学生の塾通い
-
将来的に中学受験を考えている...
-
日能研の無料テスト(小学3年...
おすすめ情報