dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

K-1始め最近では、ドリーム・ダイナマイト・ヒーローズ・・・と出てきていますが、なぜこんなにも多くでてきたのでしょうか?

A 回答 (2件)

K-1は立ち技(パンチとキックの打撃技のみ)のナンバーワンを決めるために大会です。

競技や団体の枠を越えた大胆なマッチメイクと、ヘビー級ならではの迫力あるノックアウトでお茶の間を沸かせました。キックボクサーや空手出身の選手が多いです。
最近はヨーロッパやアメリカ、アジアなどの世界予選を勝ち上がった強豪も加わり、年に一度のグランプリを争います。
選手は武蔵やピーター・アーツ、セーム・シュルトなどがいます。
また2002年からは、ミドル級(体重70kg以下)の選手による「K-1 MAX」シリーズが始まりました。魔裟斗は2003年のチャンピオンです。

HERO'SはK-1の総合格闘技部門として発足しました。打撃技の他に関節技や絞め技などの寝技も許されています。
すでに別の会社が「PRIDE」という総合格闘技大会を開催しており、桜庭選手などが活躍していましたが、昨年消滅してしまいました。その旧PRIDEのスタッフがHERO'Sに加わって、今年から始まったのがDREAMです。なので旧HERO'Sの選手が多いです。山本“KID”徳郁、所 英男、桜庭や秋山もいますし、先日はミルコ・クロコップも出ました。

DynamiteはK-1を運営する会社が大晦日に開くイベントで、ボビー・オロゴンや曙が参戦しました。K-1やHERO'Sの選手が総合ルールで闘ったり、その逆パターンもあり、話題性を重視したマッチメークが組まれるので、お祭りのような雰囲気があります。

またK-1関連とは別に、旧PRIDEの選手が多く参加する「戦極(センゴク)」という大会も始まっていて、最近になってテレビ東京での放送も決定したそうです。
    • good
    • 0

興行として利益が見込めるからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!