
2つ質問です。
1: 「平成16年3月31日までに締結された3年以内の建物賃貸借は抵当権設定後の賃貸契約であっても、抵当権者に対抗できる」
というのがあったと思いますが、これは現行法でもそうなのでしょうか?
--------------------------------------------------------------
2: A : 市街化区域内において行う野球場の建設を目的とした6,000m2の土地の区画形質の変更については、原則として開発許可を受ける必要がある。
B : 都市計画区域および準都市計画区域以外の区域内における8,000m2のゴルフコースを建設する目的で行う土地の区画形質の変更については、
開発許可を受ける必要はない。
答えは Aは× Bは○ です。
解説は、
A:野球場は規模が1ha以上の場合に第二特定工作物なので、6,000m2の野球場はそれにあたらず、開発行為にあたらないので、開発許可はいらない。
B:ゴルフコースは規模を問わず第二特定工作物にあたるが、都市計画区域および準都市計画区域以外の区域内では1ha以上の場合に限って
開発許可が必要であるので、この場合8,000m2なので、必要はない。
Aは第二特定工作物であるかどうかで判断し、Bは実際の規模で判断しているところが、理解ができません。
どなたか、分かりやすい解説をお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2だけ
原則と例外を分けて考えてください。お手持ちの参考書にあるとおり開発許可が必要なのは
建築物の建築
第一種特定工作物(周辺の環境を悪化させる可能性がある物)
第二種特定工作物(1ha以上の野球場、レジャー施設、規模問わずゴルフコース等々)
です。
まずA
6,000m2の野球場はそもそも開発許可が必要ではありませんよね?1ha以上の野球場に該当しません。この時点で回答できます。
次はB
原則通り、ゴルフコースは規模問わず開発許可が必要です。
例外は
「両区域外では、1ha未満であれば、原則「開発行為」であっても開発許可が不要」
です。つまり原則開発許可が必要であっても例外が、それを覆い被さる形になります。
例外というのは原則を覆すということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
Googleでログインすると「googl...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
日本郵便事業許可取消し
-
アパレル店で飲食物を販売する...
-
湧水を販売するには?
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
ドコモ・らくらくスマホの初期...
-
大きな黒曜石が採れる場所(和...
-
宅建士の試験問題の質問です。 ...
-
駅での路上販売
-
飲食店で使うハンディについてです
-
人が多い場所でのアイスとかジ...
-
知人が営業許可されている飲食...
-
ケンタッキーのフライドチキン
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
許可を取るの反対語が知りたい。
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
日本郵便事業許可取消し
-
Coke onアプリの歩数計が動かな...
-
ユニクロやGUで働いている方に...
-
可否と要否の違いは?
-
アンドロイドのボイスレコーダ...
-
特殊車両通行許可について
-
Gメールのmail.google.com ・・...
-
Googleでログインすると「googl...
-
社内報への「おススメのお店」...
-
「無断」と「勝手」の違いについて
-
国土利用計画法の許可届出が不...
-
他大学で卒論用のアンケートを...
-
雑誌記事への掲載・どこまで許...
-
神戸の観光地の写真を広告に使...
-
通知を非表示にしたい
-
湧水を販売するには?
-
引き売り(行商)について
-
駄菓子屋開業
-
古物許可証についてなのですが...
おすすめ情報