30台男性です。
20歳ぐらいのころから暗算にコンプレックスがあります。
看護の仕事をしているのですが、計算が必要な場面が多々あります。
当然ミスが許されない職場なので、電卓を使用して計算するのですが、
ミスはあります。
暗算で概算の計算でもできればミスを減らせると思っています。
珠算3級を20年以上前(?)にとったのですが、いまひとつ役立てられません・・・。
そろばんをイメージして暗算をやるといいますが、
そろばんの玉がイメージできず、あちこちに動いてしまったり、消えてしまったりです。
1~20までの数を足す練習をしたりしていましたが、それ以上はできませんでした。
そろばんをじーっと見つめて、目をつぶり脳裏にイメージを焼き付ける練習もしましたがいまいちでした。
せめて二桁同士の足し算が2秒ぐらいでできるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
インド式みたいなものには頼りたくありません。
地道な努力かな?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も小学生の頃、そろばんを習っていて、確か4級くらいで断念したと思います(^^ゞ。
私の行っていたそろばん塾は、ある程度そろばんができるようになると暗算も並行して教えてくれていたので、さほど苦にならず頭にそろばんをイメージできるようになりました。
それでも暗算を教えてもらった当初、「そろばんをイメージする練習をしなさい」と言われてもどうすればいいのか分からず悩みました。
そこで、本物のそろばんを使って計算をしている時に、頭の中でもそろばんをはじく練習を思いつきました。
大きい桁の計算は無理でしたが、二桁くらいのやさしい問題集を使って、そろばんをはじきつつ、頭の中でも計算していたように思います。
その経験からいけば、ただそろばんをじーっと見つめるだけじゃなくて、実際に本物のそろばんをはじきながら、頭でも暗算していく練習をし、慣れてきたら実際のそろばんを使わず、頭の中のそろばんで計算し、できなければまた実際のそろばんを使って……という具合に練習を重ねていけば、実際のそろばんなしでできるようになるのでは、と思います。
あと、指を動かす、ということも結構やっていました。頭の中のそろばんをはじくのに、手だけは実際のそろばんをはじくかのように動かすのです。いわば“エアそろばん”(^-^)です。指を動かすのと動かさないのとでは、私の場合、計算速度が格段に違います。
そうやって覚えた暗算ですが、私の場合、大人になり、暗算で計算する場面に出会う機会が減ってしまうと、ぱっと計算することはできなくなりました。暗算するときは結構、悩みます。そして間違ってるかも、とつい電卓に手を出します。
やっぱり継続していないと衰えていくものなんだなーとつくづく思います。
子どもでも、暗算をマスターするのに何ヶ月もかけて練習していきます。ましてや頭が固くなった大人であれば、もっともっと時間がかかります。一朝一夕にできるものではないと思います。今になってから鍛えるのは大変だと思いますが、毎日、継続して練習していけば、次第に身に付いていくと思います。
参考になりましたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
大人になってそろばん式の暗算を身につけた者です。
ある程度は地道な努力は必要だと思いますが、そこには少なからずノウハウはあると思います。
私は大人専門のノウハウのある教室に通ってトレーニングを積むことで習得しました。当初は子供たちに交じって練習をしましたが成果があがりませんでした。そこで、大人向けの専門の指導ノウハウを持つというそろばん教室に行きました。そこの先生曰く、大人が小学生以下の子供と同じように練習していては暗算は身に付かないとおっしゃっていました。確かにそれまで行っていたそろばん教室とは違って上達しているのが自分でもわかりました。
独学でどこまでできるかはわかりませんが、ポイントは頭の中でのイメージを作る練習だったと思います。パソコンなどを使って頭の中のイメージを動かす練習をしました。
参考URLは私が習った教室です。
参考URL:http://www.wakuwaku55.com/
No.1
- 回答日時:
んー、
>電卓を使用して計算するのですが、ミスはあります。
なのに、
>暗算で概算の計算でもできればミスを減らせると思っています。
逆にミスが多くなるのでは?
検算とかしっかりやってます?
とりあえず、別に暗算するのにそろばんのイメージは必要ありません。
いかに順序立てて計算できるかが重要です。
その意味であれば、ひたすら計算をくりえして自分なりのノウハウを身につけるしかありません。
ところで、
>インド式みたいなものには頼りたくありません。
ここを読むと、本気で暗算が上達したいとは思えなくなりますが。
何が何でも上達したい(する必要)があるのなら、手段なんかに拘っている余裕などないはずですが。
いや、本気で暗算できるようになりたいんです。
回答ありがとうございます。
インド式はたとえばでよくわからないんです。
そろばんのイメージの仕方をもしご存知でしたら教えていただきたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
50×78を工夫して計算
-
繰り上がりを書く場所は?
-
三分の一の半分っていくらです...
-
小学校の算数で工夫して計算
-
素因数分解 390を素因数分解し...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
高一数学 整数 4進法の割り算が...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
スマホアプリのひよこ暗算の音...
-
縮尺比率の計算方法について
-
暗算ができるようになりたいの...
-
3乗の簡単な計算方法
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
センター数学を30分で満点、暗...
-
暗算で最初の数字を記憶できない
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50×78を工夫して計算
-
繰り上がりを書く場所は?
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
小学校の算数で工夫して計算
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
暗算のコツ
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
暗算が全然できない。
-
100円買うごとに2ポイント 500...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
根号を少数にする方法とは?
-
暗算で最初の数字を記憶できない
-
人間の暗算能力の限界
おすすめ情報