dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
奈良に引越しを考えいるものですが、なかなか地域のしぼりこっみが出来ていません。遠方から、小さな子供をつれて家探しをするために、今から少しずつ情報集めをしています。
今考えている地域は、(1)高の原 (2)学園前・生駒 (3)大和郡山 (4)木津、加茂です。ここまで絞りましたが、どうしても地元に住んでいるお子様をお持ちの方の意見を聞かせていただければと思います。生活は不便でも、自然があり、子供の遊び場や、子供用の施設、子供が比較的多い地域に住みたい(まま友達がほしいので)と思っています。どなたか、ご経験などから教えていただければ(他の地域でもいいです。)

今すんでいるところは、都会の真ん中ですが、公園がたくさんあり、子供の室内遊び場や子供の科学館、幼稚園などがたくさんあり、そういう意味では充実しています。やはり、少し田舎に行けば、こういう用に充実は出来ませんが、出来るだけ子供によい環境をと考えています。

助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1です。


補足をお願いしておきながら・・・回答が遅れてしまいました。

2の学園前は奈良市の西部の中心ということで、いろんな施設もそろっています。

幼稚園など奈良市は「国立」「私立」「公立」と結構充実しているのではないかな?

4の木津・加茂は昨年合併して木津川市になったので色々な取り組みがされているのではないでしょうか?

どちらの地域にしても駅前に買い物などの施設がそろっているように思います。
    • good
    • 0

奈良市に住んでいます。


子供がもう大きいので子育て情報はちょっとわかりませんが・・・

1、高の原・・・道一本違うだけで「奈良県奈良市」と「京都府木津川市」に分かれることがあります。

2、学園前は奈良市ですが、生駒は生駒市です。

3、大和郡山は大和郡山市です。

4、木津、加茂は合併して「木津川市」です。

自治体が違うので施設の利用など色々と違ってくると思います。

公園や自然などはどの地域も結構あると思います。

ずっと住み続けられるのか、短期間か、ご主人の仕事の関係(会社の立地など)、幼稚園や保育園の情報はどうか、などもう少し補足いただけるとよいかと思います。

奈良市でしたら少しはお役に立てると思います。

この回答への補足

いま、お礼のところにメッセージを書いてしまいました。よくわからなくて。。。

補足日時:2008/10/01 05:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の家族の事情でしばらくは私と子供のみですむことになります。どれぐらいになるかはわかりませんが、とりあえず小学校の低学年までかなあと考えています。主人仕事関係の引越しではないので、そういう点では地域はまだ限定がありません。

大阪にすこし住んでいましたが、どこの市にも子育てセンターなどがたくさんあり、無料の室内遊び場があり、いろいろ子供のためのいべんとがたくさんありました。奈良では、どうなのでしょうか?今のところ、サイトでは見つけれませんでした。

今のところが、本当に住宅というか都会の真ん中なので、なるべくそういうところや、団地がたくさんある地域は避けたいと思っています。
幼稚園や保育園の情報にも詳しくありません。サイトで見ていますが、それでは詳しいことがわからず、地元の方の情報を教えていただければと思っています。

自分でいけれれば一番早いと思うのですが、マンスリーのアパートでも借りないといけないので、その前にとりあえず情報集めだけでもとがんばっています。

どうか、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/10/01 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!