重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CPU インテル4 3GHz

マザーボード VIA P4M800 Pro/P4M800 CE/VN800/CN700 Revision 00

PropertyValue
Display AdapterVIA/S3G UniChrome Pro IGP
Video ProcessorVIA/S3G UniChrome Pro IGP
Video memory size64 MBytes
Adapter DAC TypeInternal
BIOS Date04/22/05
Display Driversvtdisp.dll
Driver Version6.14.10.0343-16.94.52.05
Driver Date2007-02-11 07:31:52
Inf File Nameoem5.inf
Inf Sectionviagfx_3314


NameVIA/S3G UniChrome Pro IGP
Chip TypeVIA/S3G UniChrome Pro IGP
DAC TypeInternal
Memory64 MBytes

だいたいこんな環境です。

3Dゲームなんでカクカクします。
快適に動かそうと増設をしようと思っているのですが
メモリを増やす以外にグラフィックボードを増やせばいいでしょうか?

グラボをさすとこがあるかどうか調べるためにはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もう解決されたかもしれませんが、念のため。



マザーボード名の調べ方ですが、ソフトなどを使うとチップセット名すら誤判別される場合もありますので、確実な方法は、付属のマニュアルあるいはマザーボードに印字されているものを見る(印字されていないものもあります)のがお勧めです。

マザーボードを見る場合には、一般的に、メモリスロットや、PCIスロット(あるいはPCIEかAGPスロット)に並行して大きめの文字で印字されているものが多いです。

国内で流通してそうなメーカについて、VIA P4M800(Pro/CEを含む)を搭載したマザーボードをピックアップしておきますので名前を探すときに参考にしてください。(AOpen製はないのかなぁ・・・)
・Albatron製
P4M800-775
・ASUSTeK製
P4V8X-MX、P5VDC-MX、P5V800-MX、P4V8X-MX、P5V800-MX
・BIOSTAR製
P4M800-M7A、P4M800-M7、P4M800Pro-D1、P4M800 Pro-M7 Combo、P4M800 Pro-M7
・ECS製
P4M800PRO-M、P4M800PRO-M2、P4M800PRO-M3、P4M800-M7
・GIGABYTE製
GA-8VM800PMD-775、GA-8VM800PMD-775-RH、GA-VM800PMC、GA-8VM800M-775
・MSI製
PM8M3-V2、PM8M3 H-V、PM8M3-V

ただ、ケースを開けて中を見るのも大変だと思うので、ソフトでマザーボード名を確認できるものもいくつか紹介しておきます。(参考程度にしてください)
・CPU-Z
・CrystalCPUID
・EVEREST Home Edition(すでに開発は終了してますが、一応使えます。)

蛇足ですが、VIA P4M800は、メモリがDDR 400のシングルチャンネルまでしかサポートしないので本件の3Dゲームを快適にしたいとなるとグラフィックボードを挿してもここがボトルネックになりそうですね・・・・。
    • good
    • 0

> 型番 P4M800CE-8237です。



上記は、マザーボードに搭載されているチップセットの名称です。

スペックの抜粋では、パソコン全体の仕様が分かりにくいので、
率直に、メーカー型番を記して下さい。

例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、
それに続く詳細な型番を記して下さい。
ショップブランドならば、その店名と型番をどうぞ。

そして、略称ではない、正しいゲームの名称も記して下さい。
動作環境のみでは得られない情報もあります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私のパソコンはメーカーでもショップブランドでもないです。
オークションで組み立てて販売している物を購入しました。
だいぶ前に購入したので詳細が書かれたメールも消してしまいました。
フリーソフトでPCの中身がわかるので調べたのですがマザーボード
記入しているところが 型番 P4M800CE-8237だったのですが・・・
誠に恐縮ですが、調べ方を教えていただけないでしょうか?

ゲーム名は「完美世界」です。

よろしくおねがいします。

補足日時:2008/10/04 00:42
    • good
    • 0

VIA P4M800とは、マザーボードでは無くてチップセットの名称です。


http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/p4 …

チップセット自体はAGP 8xをサポートしていますので、恐らくマザーボードにはAGPスロットが存在するはずです。

AGPのグラボを購入すれば使えるはずですが、ご心配であればマザーボードのメーカと機種を明記して下さい。

また、
Memory 64 MBytes
とはビデオメモリとして割り当てられているメモリと思われます。

物理メモリは何MB搭載しているのか、OSは何を使用しているのか、カクカクしているゲームの具体的なソフトウェア名称も明記して頂ければメモリ増設の必要性についても回答が入るかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

物理メモリ512MB OS ウィンドウズXP 

ゲームの推奨環境OS 日本語版 Microsoft windows® 2000/xp
CPU ht テクノロジ インテル® pentium® 4 プロセッサ 2.40Ghz以上
メモリ 1GB以上
ハードディスク 10GB以上の空き容量
ディスプレイ 解像度800x600、1024x768、1280x1024以上
ビデオカード nvidia geforce 6600 128MB以上の3dグラフィックカード
ATI Radeon x600xt 128MB以上の3dグラフィックカード
サウンドボード DirectX®9.0cと互換性のあるもの
通信環境 通信速度 256kbps以上



マザーボードの名称はわかりませんでした。

型番 P4M800CE-8237です。よろしくお願いします。

補足日時:2008/10/02 14:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!