
CELSIUS W510 にメモリを増設したいんですけど、
製品ガイドの55ページのCHB2? CHB4は何なんですか。
あと買おうとしてるメモリは使えますか?
製品ガイド(55P)
http://www.fmworld.net/biz/celsius/manual/1104-1 …
メモリ
http://www.amazon.co.jp/Team-%E3%83%87%E3%82%B9% …
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
図は純正のメモリの価格です。
一応、1.35V-1.5V両用の物を探しましたら次の2つだけ見つかりました。
http://www.kingston.com/dataSheets/KVR13LR9S8_4. …
http://www.kingston.com/dataSheets/KVR13LE9S8_4. …

No.7
- 回答日時:
メモリの選択について
PC3-10600 と DDR3 1333 の違いは表示方法が違うだけでどちらでもOKです。
ちなみに-の右側の数は大きければ問題なく使えます。
マザーボードによっては早くなる事も有りますが、今回は期待できません。
1.5V と 1.35V はメモリの電源電圧です。
基本的に互換がありませんが 1.35V 用の物には両用の物もあります。
1.35Vの場合は「PC3L-10600」の様に「L」を付ける場合が多いです(必ずでは無い)。
ECC付はメモリーのエラーチェックの為の仕組みが有り、壊れた場合すぐに判ります。
その分高くなりますが信頼性が上がりますのでサーバーなどで使われます。
互換はありません。
CL9 はメモリのアクセスに必要なクロック数です。少ない方がもちろん早いです。
No.4
- 回答日時:
CELSIUS W510 のメモリについては
http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/2011 …
の仕様を見た方が判りやすいです。
「Komputerbay 16GB」は DDR2 なのでダメです。
TOTO2011 さんの「中古 各社 PC3-10600 ECC DDR3-SDRAM 8GB 2RANK」は 8GB なのでダメです。
て2くん さんの「KVR16LE11S8/4」と 私の「SMD-8G68EHP-13H-D」ですが、今更ですがどちらも微妙です。「KVR16LE11S8/4」は省エネ型(1.35V)「SMD-8G68EHP-13H-D」は標準型(1.5V)どちらかは仕様など見てもわかりません。しかも互換性はありません。そこで出来れば現在ついているメモリを外していただいて写真を提示して下さい。(表・裏の両面共)
No.3
- 回答日時:
ワークステーションのメモリは 規格を間違うと使い物にはなりません
必ず説明書に記載されている物と同じ物を選んで下さい
昔からトラブルが少なく丈夫なワークステーションが好きで使っていますが メモリやHDD等微妙に特殊な物が有り追加投資には苦労しています
(微妙に高い物も沢山有り 財布の中が乏しくまる事もしばしばです)
私ならこれかな?
http://www.pcserver1.jp/option/detail/2198
メモリを扱っているショップにメールや電話で問い合わせが確実と思います
No.2
- 回答日時:
Unbuffered ECCのものが必用
non-ECCは、ECCなし
ECC Registered もあるが、ECC Registered ではないので。
Amazon.co.jpにこだわるなら、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CMEEJHW
2枚単位なら、
※相性については未確認ですので、メモリメーカーで動作確認をとれているか確認して下さい。
動作確認がとれていないなら、自己責任で
No.1
- 回答日時:
CHB2? CHB4はスロットの番号です
1スロット最大4GBしかもECC付でないとダメなので…
しかも2枚セットで行って下さい。
この辺の物かなぁ?
https://www.ark-pc.co.jp/i/11703255/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
6
BSをSTBを使ってパソコンでみたいのですが…?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCに搭載されているブルーレイドライブについて
ノートパソコン
-
8
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
9
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
10
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
11
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
12
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
マウス・キーボード
-
13
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
14
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
パソコンUSBポートの不良なんとかなりませんか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
17
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
18
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
19
PC 高負担時のシャットダウンについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
20
拡張スロット PCI×3 のパソコンを探して
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
DELL Optiplex780のメモリ交換...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
パソコンのメモリを増設する時D...
-
メモリの互換性:1R/2Rと速度
-
ライザーカード、PCI スロット...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
パソコンのメモリ増設について
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
メモリスロットに使っていた古...
-
ASUS U24Aのメモリ16GB化で...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリをどこに挿したら良いのか
-
RAMの増設について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
メモリーエラーがDIMM1-CPU1で...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
マザーボードの上限を超えたメ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
おすすめ情報
このメモリだとどうですか
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Kingston-%E3%83 …
使用しているメモリ