
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
remindの使い方を暗記しようとしているあなたにとって、あまりに詳しい説明はかえって混乱させてしまうのではないかと思います。
今はむしろ、remindを辞書で引いて、これには次の3つの言い方がある(できる)ということを丸暗記することが先だと思います。1) remind + O + of + N (He reminds me of his brother.)
2) remind + O + to do ( Please remind him to call me.)
3) remind + O + that-clause ( Remind him that I will come tomorrow.)
動詞はそれぞれ一緒に使われる前置詞が違っていて、なぜその前置詞を使う様になったかは追求してもあまり意味がありません。勿論意味上の理由で使われる前置詞が異なる場合は別ですが。外国人たる我々が英語を勉強している段階では、兎に角、remind に使われる前置詞は of で、あとに to 不定詞や that clause が来る時は of 使わないと「暗記」するのが一番です。
しかし、もし"of"のことがどうしても気になるなら、辞書で”of”を引いて勉強し、それでも理解できなければ、もっと専門的な文法書が必要だと思います。
No.4
- 回答日時:
duosonic です。
trgovecさんが大変面白いご指摘をして下さったので、補足しておきます。確かに in that というのがあります。これは:
・The Theory of Relativity is the most valid doctrine [in that] it enabled us to study the misterious dynamics of the "Blackholes". (ブラックホールの摩訶不思議な構造の研究を可能にした[という点で]、相対性理論は最も有効な学説である)
、、、「前置詞+that」となっている「形」としては、確かに例外と言えば例外ですね。
でもこれは、that 以下を指して「in(~という点で)」というもので、that に付帯して前置されるものです。ですので、remind of の of など、今回rootssさんが質問されている「先行する動詞の後に付帯する前置詞」とは意味が全く違いますので、混同しないようにされて下さい。
trgovecさん、例外のご指摘ありがとうございました。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
that 節の前には前置詞は置けません。
例外は in that ...「…という点で」。類例
complain of O - complain that SV
insist on O - insist that SV
置けないから昔は of/on it that SV (it = that SV) のようにしていましたが何となく回りくどいと感じたのか、前置詞+it を丸ごと抜くようになったのです。
see (to it) that SV 「~するように気をつける」はその名残です。
この回答への補足
remind A of BのBにthat SVを入れて
→remind A of that SV そしてthatの前には前置詞が置けないから取り除いて
→remind A that SVという感じですか?
No.2
- 回答日時:
簡潔に。
これはですね、ただ単に of を考え過ぎなのかのと思いますよ。「of = ~について」という以外何でもないです。
ポイント(1)
tellを使ってご説明します:
・You told me about his accident. (君が彼の事故のことを話してくれた)
・I told you that he had an accident. (君が彼が事故に遭ったことを話してくれた)
、、、about か that節かの違い以外、両方とも同じ意味ですよね。
ポイント(2)
上の方を受動態にすると:
・I was told about his accident (by you). (僕は彼の事故について(君から)話された(=聞いた))
、、、となりますよね。
つまり、tell は大抵の場合「誰に+about+名詞」となりますが、全くこれと同じように、remind は「誰に+of+名詞」となるだけの話です。例外はありません。
ご質問あれば、何なりと。ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 教育・学習 the children remind silent when questioned この文の日本語 3 2023/02/24 00:31
- 英語 to that について 2 2022/10/15 10:55
- 英語 What is leveraged trading?Borrowing money to multi 1 2022/04/03 16:36
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 英語についての質問です。 We have learned a lot about when and 1 2022/11/21 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
for whom
-
和訳
-
この文の、疑問文への変え方を...
-
by which とは 用法ですか何...
-
after useとafter used,using
-
「of today」と「for today」と...
-
due toについて
-
英単語の前置詞
-
「6時間毎に」はevery six hour...
-
can't take my eys off of you...
-
want ~ in *** ??
-
come upとcome byの違いは
-
For 人(目的格) + Vの意味を...
-
designとdesign forの違い
-
for as far as S+V~という表...
-
なぜ from は形容詞や副詞を目...
-
of と for について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報