【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私(34歳)達家族は妻と息子と義父の4人で義父の家に住んでいましたが(約4年間)、義父の素行に問題があり義父を残して家を出ました。理由としては、酒癖が悪く妻に暴力を振るい、借金をつくり自分で返済せずに妻に払わせ、さらに私にも金銭を要求してきます。私たちは絶えられずに意見したところ刃物を持ち出して暴れました。警察にも相談し、怪我がないのと一応妻の実父なので被害届までは出さず、子供のこともあるので家を出ることにしました。
急なことだったため、現在は妻と息子と一緒に私の実家にいます。とりあえず貴重品と着替え等は持ってきてるのですが、まだ荷物が残っているため義父が不在のときに少しずつ合鍵を使って持ち出していました。ところが一度鉢合わせになり、鍵を取られ「二度と家に入るな」と言われました。上にも書いてあるとおり、まともな話し合いができない状況です。
今後は私の実家を2世帯住宅に増築して住むつもりですが、私達の部屋にベット・エアコン・タンス・冷蔵庫などの大物が残っており、やはり必需品なのでどうしても持ってきたいのですが、可能でしょうか?
法的なことも含めて教えてください。

A 回答 (2件)

とりあえず、義父ということは妻の親ですよね


質問者はともかく、家族間の問題は法律(刑法)上タッチしないので
荷物を取りに言っても窃盗とか不法侵入にはならないです
だからって、特別に保護もされないから
ロックアウトを突破するのも、自分の責任でしなきゃならないですがね

刑法
第二百四十四条  配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第二百三十五条の罪、第二百三十五条の二の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。
2  前項に規定する親族以外の親族との間で犯した同項に規定する罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
3  前二項の規定は、親族でない共犯については、適用しない。

法律カテだからこれ以上はいえないですが
ほかの御目付けになるような親族に相談して平和に終わるようにしたほうがいいですがね

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%97%8F% …
    • good
    • 0

家財道具等を持ち出そうとされる場合には、先ず、住んでおられた家を管轄している警察署に相談し警備して頂くなどが必要でしょう。


また、住んでいらした家の名義人が義父の場合には、いくら家族だとしても無断での入室(合鍵など使用)は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!