
お恥ずかしい話なのですが、過去10年程、色々とありまして
現在、幽霊人口状態となっております。
そろそろ逃げるのはやめて、あたりまえの、ちゃんとした人になりたく、
住民票取得・保険証取得・年金支払い等をしたいと思っていますが、
まずは住民票取得からかなと思い、
以前に住んでいた区に問い合わせましたが、
抹消されているかもしれないと言われ、
本籍地から、戸籍謄本と戸籍の附表を取得しました。
(身分証明が何もない為、同じ本籍にいる家族に全部事項で取り寄せてもらいました。やはり抹消されていました。)
これをもって以前、最後に住んでいた区に行くのでしょうか?
(住民票が消された場所)
または現在、住んでいる区に行けばいいのでしょうか?
調べていくうちに、住民票の移動しなかった罰として、
過料・最高5万円の罰金があると知りました。
また、年金は過去2年分の支払い。
国民保険料は2年分か5年分。
市町村によって金額は違うと思いますが、おおよそかかる金額はいくらくらいなのでしょうか。
過去10年無職でした。現在も仕事はしておりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私も派遣の仕事で住民票を移動せずに各地を転々としていて
5年程たち、退職する際 社保を抜け国民健康保険に入る為
住民票を移動しようと、住民票を置いてた市の役所まで行き転出届けを出そうとした所、窓口の方に
何かの調査で
「居住していない事がわかったので住民票が職権で消除されています」と言われ
「職権により、住民票削除の証明を出すので、それと
戸籍謄本(全部事項証明)と戸籍の附票謄本(全部の写し)を
一緒に持参し新住所で、住民票の回復の手続きをしてください」
と指導され 無事、新住所で住民票の回復手続きができました。
住民票削除の証明は、最後に住民票があった市町村の役場で出してもらいました。
また、証明書の発行の際 身分証明になる物が必要でした。
私は、免許書があったのでそれを出しましたが
年金手帳や何も無ければご本人様の銀行のキャッシュカードなどで
対応してくださる役所もあるかと思います。
罰金については、私は特に何も言われませんでした。
その間、保険料なども未納になっていたのですが、旧住民票があった役所では特に請求されませんでした。
この時、役所で払ったのは、300円ぐらいです。
(証明書代か何かだったと思います。この辺は役所に問い合わせてみたほうが確実です。)
詳しいご回答を、ありがとうございます。
経験者の方からの意見で、流れが分かり大変参考になりました。
「住民票削除の証明」が必要なようなので、
問い合わせたいと思います。
銀行のキャッシュカードは持っていますので、
そちらで対応していただけるようにお願いしてみたいと思います。

No.4
- 回答日時:
すでに回答がありますが、居住実態がない場合、行政は職権により住民登録を抹消することが出来ますので適法行為です。
あまり知られていないことかもしれませんが行政では職権消除は一般的事務のひとつです。
さて住民登録の復活ですが基本的にはANo.2・3で間違いありません。
ただし、職権消除から5年以内なら最終住民登録地に申請されれば「転出証明に準ずる証明書」を発行してくれます。
こちらの方が戸籍や付票よりも転入手続きが若干スムーズです。
最終住民登録地に行けないようであれば、戸籍や付票を現在の居住地の役所に持っていき転入届をすれば大丈夫です。
過料については行政判断なので悪意がないと判断されればかけられないかもしれませんし、単純判断でかけられるかもしれません。
丁寧なご回答、ありがとうございます。
先ほど、附表を確認しましたら、残念ながら抹消されてしまったのが
平成14年なので、戸籍+附票を持って、
現在住んでいる地域の役所に行ってみたいと思います。
もう少し早く、思い立てばよかったのですが・・・
後回しにしてきたツケですね。反省です。。。
罰金がもしもかかるとして、いきなり数万円を支払える経済能力がない為、
分割等で支払えるか相談してみたいと思います。
思っていたよりも、
ちょっとした手続きで住民票が復活できるかもしれないと知ることができ、
嬉しいです。
社会復帰できるように頑張りたいと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ANo.2 の補足です。
住民票の回復の手続きは、転入届の手続きと同じ感じです。
住民票削除の証明=転出証明書の代わりになるんだと思います。
なので、回復の手続きと言っても普通に転出証明書代わりの削除証明書
と転入届と戸籍謄本(全部事項証明)と戸籍の附票謄本(全部の写し)を持って戸籍住民課、各市民課へ行き普通に転入手続きで済むと思います。
あと、身分証がない場合のキャッシュカード提示については
友人の経験上の話ですが、住基カードを発行する際、身分証の提示を求められたそうで
仕事を辞めた後で保険証やパスポート・免許書も無かった為(そのため、住基カードを作る事にしたらしいのですが)
受付の方に、その旨を正直に話した所、本人名義のキャッシュカードの提出と口頭での質問(生年月日や前の住所、両親の名前など)でOKでした。
カードは、2枚ほど提出を求められる場合があると思いますので
あるだけ持っていかれたほうがいいかと思います。
また、最後に置いてた住民票と同じ住所が記載されている
通帳などがあれば、一緒に持参した方がいいかもしれません。
もし、それでもダメな場合は職員の方が色々と考えてくださると思います。
無事、住民票が回復できて住民登録が済んだら、ついでに役所でそのまま住民基本台帳カード(顔写真付き500円)も発行しておいたほうがいいかと思います。
身分証の代わりにもなりますし、有効期限も10年ですので今後また何かあった時に役立つかと思います。
もう一つ、住民票を移動しなかった罰の件ですが
転出届を出した後、転入届を出さずにどこにも住民登録をせず放置していた場合は罰金が取られるようです。
職権で削除された場合は、住民票を移動せず=転出届は出さずにそのまま置いていてたので罰金は無いのではないでしょうか?
さらに詳しい回答をありがとうございます。
事前にある程度、どのような手続きになるのかが分かって、
安心して行く事ができます。
世間で認められている、身分証明書が無い人でも
手続き可能なことがわかり、不安が解消されました。
アドバイスどおりに、
無事に住民登録ができましたら、住民貴重台帳カードも
申し込みしてみたいと思います。
さっそく週明けに行ってみます!!
No.1
- 回答日時:
現在住んでいる区でしょう。
住民票自体、抹消することができるのか、疑問です。以前住んでいた区役所の方が問題なのでは。
その区役所で、事情があって、ホームレス状態で、住民票が移せなかった事情を話したらどうでしょう。
それから、年金や国民保険料の滞納についても相談しましょう。
区役所の職員は公務員です。相談に乗る義務があります。
お答えありがとうございます。
このような、社会から外れた者の質問にお答えいただき
感激しました。
今、住んでいる役所の方に事情を話したり、
相談してみようと思います。
今回、あちこちの役所に電話で問い合わせたのですが、
(住民票が最後にあった区・戸籍のある区・現在住んでいる区)
少しあきれられた対応だったので、緊張しております。
が、それらは自分の今までの行動のせいなので、
当然といえば当然なので、
社会生活に戻れるように勇気を出したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 誰かが救い出してくれれば、済む話ですか? 1 2022/10/07 17:40
- 団地・UR賃貸 【 緊 急 】神戸市:市営住宅への応募について 2 2022/11/07 17:42
- 健康保険 国民健康保険証 4 2022/04/24 04:14
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 健康保険 後期高齢者医療被保険者証の2割負担について 3 2022/09/19 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住所不定で身分証明証も何一つ無い者が身分証明証を取得する方法を教示して下さい。
戸籍・住民票・身分証明書
-
身分証が何もない時の住民票取得について教えて下さい
知人・隣人
-
住所不定の人は住民税(市民税・都民税等)払わなくてよいのですか?それってずるくないですか?我々が払っているのに。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
ホームレスの住民票
その他(行政)
-
5
住所不定からの脱出
その他(行政)
-
6
住民票がない人はどうすればいいのでしょうか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
住所不定、身分証、口座無しの状態で働ける場所はありますか? また経験ある方、いらっしゃったら教えて頂
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
ホームレスの人ってなぜ生活保護を受けないんですか?受けないというか受けれない的な理由があるんですかね
福祉
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の写しを地区市民センタ...
-
住民票地の移動について
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票について教えて下さい。
-
郵便局口座の住所変更や届印変...
-
他人の住民票を市役所で見ても...
-
アルバイト 住民票の提出につい...
-
子どもと住所が違うときの児童...
-
役所に対する住民票の郵送取り...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
5年10ヶ月前に遡っての住民...
-
なぜ居住地を本籍としないので...
-
運転免許証更新時に住民票を公...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
マイナンバーの住所変更をした...
-
住民票の住所と現住所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の職権記載について教え...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
他人が住民票に入ってました
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
失業保険を受けたいのですが、...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
下宿先からの通学定期
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
おすすめ情報