
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
輪廻転生の条件は、人生を、最後まで やりきることです。
病気や、不慮の事故等で、死亡すれば、必ず輪廻転生をし、新しい姿に、生まれ変わります。生まれ変わっても、前世の記憶は、なくなります。No.6
- 回答日時:
転生輪廻に条件があるというよりは、全ての人は転生輪廻している存在ですので、正確には転生輪廻に条件はありません。
私が質問者さんにできることは真理を伝える者として人生の真理と使命をお伝えする事位ですが、今からお伝えする事は質問者さんの今後の人生に大変重要な内容ですので、お心に留めて頂いて今後の充実した人生計画を立てて頂ければ幸いです。
転生輪廻や人間の生きる意味を知り、人生に喜びを見出すには、「神が何故宇宙や人間を創ったか?」「人生の目的と使命」を知る必要があります。
何故、神が宇宙や人間を創ったか?
神は自己実現の一環として芸術を創るような気持ちで宇宙や星々や人間を創りました。
そして、その宇宙を文明実験場として、人間の魂にこの世とあの世を何度も生まれ変わり、無限の向上を目指す中でユートピアを創る使命と自由を与えました。
何故、そのような事をする必要があったか?というと神は全知全能と言われるように完全無欠の存在ですから、そのままでは何の進歩も発展もない訳です
しかし、あえて宇宙や人間を創り、無限の向上を目指させてユートピアを創る使命を与えて努力させる事によって自らの喜びとしようとしたのです。
人生の目的と使命
私は、死後の世界を実感として120%確信しているものとして、まずお伝えしたい事は死んで「無」にはならないという事です。
死後の世界は120%存在します。
質問者さんも死んだら魂として、あの世に帰り生き続けます。
そして、あの世で数百年過ごした後に、またこの世に生まれ変わって来ます。
人間の魂は、神仏に神仏の光から分光されて、神仏の光の分け御霊、神仏の光の子として創られて以来永遠の生命を与えられこの世とあの世を何度も生まれ変わり無限の向上を目指すとともに、この世の中を愛と優しさに満ちたユートピアする使命を与えられた存在です。
ちなみに、あの世の世界には街や学校、お店があり、天使の世界はダイヤやサファイヤなどの宝石がちりばめられていて光輝くきらびやかな世界となっています。
ですから、なぜ質問者さんは今生きているかというと自らの愛の器を大きくし、魂を神仏に近づかせていく中でこの世の中を美しいユートピアにする使命を果たすために生きているわけです。
そして、質問者さん魂は死んであの世に帰ると照魔の鏡といって、映画館に行き質問者さんがこの世に生きている間に生まれてから死ぬまでに心の中で思った事と、行った事が全て上映されて、いかに神仏の子として、美しい心で他の人に優しくして生きたか?どれだこの世の中神仏の理想であるユートピアを実現する事に貢献したか?により質問者さんがあの世のどのような世界に行くかが決まります。
なので、ユートピア実現に貢献した人ほど死後天国の光輝く世界に帰れるといえます。
では、ユートピア実現に貢献する生き方とは何かと言いますと現在、上記の価値観を知らずに無軌道な人生を送ってしまい死後地獄に落ちてしまう人がたくさんいらっしゃいますが、神仏の目から見て、死後地獄に落ちてしまいそうな生き方をしている人に対して、死後の世界の真実を伝えて天国に帰れる生き方に導いてあげる事は最も尊い事と言われていますので日々の生活で縁あるたくさんの方々に上記の人生の目的と使命、死後の世界の真実をたくさんの方々に伝える生き方であるといえます。
なので、質問者さんも回答に納得がいったか分かりませんが、質問者さんもたくさんの知人友人にメールやネット媒体、口頭で「okwaveでこんな事を言っていた人がいたよ。」と生きている目的と死後の世界の真実を伝えてあげて下さい。
上記の価値観が広まれば世の中は確実にユートピアになりますし、質問者さんの神仏の子としての徳が増し、魂の糧にもなります。
ちなみに、天使という存在がいますが一般的に生前無償の愛でもって1万人以上の方々の魂を救い地獄に落ちそうな方々にあの世の真実を伝えてあげて天国にかえれる生き方に導く事が出来た人は天使になれると言われていますので、質問者さんももし可能でしたら多くの方々を救うためにokwaveで上記の回答を様々な方々とシェアするなりして、お力お貸し頂ければ幸いです。
一見ユートピア実現というと難しい事のように思うかも知れませんが落ち着いて考えると例えば、質問者さんが上記の回答を10人の人とシェアしたり10人の知人友人に伝えて、さらにその10人に上記の真実を10人以上の方々に伝えるようにお願いして100人となり100人の人がまた
10人に伝えて、1000人、10000人、100000人の方々に伝えて…と人から人へと伝えていけば、あっという間に日本中全ての方々に上記の価値観が伝わり、世の中はユートピアになるわけです。
なので、質問者さんが今日から一念発起して上記の価値観を1日1日コツコツと伝えて、生きていけば、質問者さんも天使になれる可能性もあるわけです。
質問者さんも残りの人生を神仏の光の子としての使命に目覚めてユートピア実現の戦士となり愛と優しさに満ちた光の天使になる事を目指してはいかがでしょうか?

No.5
- 回答日時:
輪廻転生の時代は、終わりました。
2012年に、この世の三次元と、あの世の四次元が、なくなり次元上昇して、神界仏界になるそうです。つまり人は自我を分離して、無我だけになります。No.3
- 回答日時:
行為(業)の異熟果によって輪廻に転生します。
基本的に、転生は自分で選べません。
六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)のうち、
天、阿修羅、人間が、善趣。
地獄、餓鬼、畜生が、悪趣。
で、善業の結果は善趣で、悪業の結果が悪趣です。
原因=行為に従って、結果=転生があります。これが因果応報。
5つの根本煩悩(五毒)に汚された行為が輪廻に再生する原因となります。
慢心→天
嫉妬→阿修羅
無知→畜生
貪り→餓鬼
怒り→地獄
人に生まれる原因となるのは、「様々な煩悩」か「吝嗇」だったかな。はっきり分かりません。
とにかく、人に生まれると、財を求めるのに忙しいみたいです。
例えば、天に生まれるには、福徳をたくさん積んで、かつ、慢心の薫習が影響すると、
結果として、天に転生するようです。
善趣よりも悪趣にいる有情の数のほうが多いです。
水が低いところに流れるように、心は放っておくと煩悩に向かいます。
No.2
- 回答日時:
「この六道間の輪廻転生はどのような条件で起こるのでしょうか?」
条件は心がけですね。心のままの世界ということですね。見かけの格好や肉体特徴ではないということです。人は目で見て人間、動物などを区別していますが、その心で区分するとあらゆる心の世界があるということですね。中国の高層天台チギはそれを3000世界に対応させていますが、それほどの精神世界があるので区分はいかようにもできるわけです。例えば6つに分けたが6道ということですね。肉体が死ねば心しか残りませんから心がけが輪廻転生の行き先条件ということですね。
さて、六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)といことですが、区分が少しおかしいんですね。よくわからなかった昔の坊主が考えたんでしょうね。正しくは、天道、人間道、地獄道の3つに区分し地獄道の内に修羅道、畜生道、餓鬼道などが有るということですね。大枠では天国(天道、人間道)と地獄の2区分ですね。
修羅道、畜生道、餓鬼道に死んで生まれる「心」を持っている人の例を挙げましょう。
やくざを生業としている人 → 修羅道
風俗業を生業としている人 → 畜生道(色情地獄)
万引き・窃盗・殺人 → 畜生道(動物)
腹すかして死んだ人、断食して死んだ坊主 →餓鬼道
などですね。
「例えば、畜生道に生きた人が、他の六道に移って転生することは可能でしょうか? 」 最初に言いましたが心がけですね。心の転生ですから「おかしいと気づいて間違いを反省すれば、いつでも本来の人間の心の世界(人間界)に戻れます。天道と呼ばれる神の世界は普通では入れませんので死んで仏になれるということはまったくの嘘ですね。これは日本の坊さんの間違い。こういう嘘を広めると「無間地獄」というところに生まれることになりますね。
つまり、すべて「心がけ」次第ということです。
No.1
- 回答日時:
悪を働けば、地獄以下に堕ちる。
善を積めば、仏になれる。
仏教は輪廻転生からの解脱を目的にしています。
ですから悪を働けば地獄へ堕ちると説き(一種の脅し?)、善を積んで人間界から一足飛びに仏界へ行くと説いて衆生を導いているのだと思います(天道は人間道より上ですが、なお輪廻を免れない世界なので、仏教においてはさらに上の仏界を目指しています)。
理論的には畜生道のものが人間界へ生まれるということもあるのでしょうが、仏教で具体的に「“畜生”がこういうことをしたから“人間”に生まれ変わった」というふうには説いていないんじゃないでしょうか。
もしかすると仏教説話にはそんな話があったかもしれませんが、いずれにしろそれは“方便”だと思います。
ちなみに、畜生道に生きているものは畜生(=動物の類)であって、人は人間界に生きるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 十界論 VS 有瑠慶本願 4 2023/07/02 13:29
- 宗教学 仏教とは、天国を目指す宗教ではなく六道輪廻、詰まり輪廻転生から抜け出し涅槃に辿り着くための宗教であっ 3 2022/05/29 17:23
- 宗教学 仏教って、何のためにお盆に墓参りするの? 9 2023/05/15 17:37
- 宗教学 仏教ってなんか、悲観的でマゾヒスティックな教えだよね。死んだ後は六道といって、天・人間・修羅・畜生・ 5 2022/03/29 19:53
- 超常現象・オカルト 幽霊というものは成仏出来ない方がなるものなのでしょうか?では守護霊も同じ理屈なのか気になります。 宗 4 2022/06/25 19:29
- 政治 私は最近、この歌を思い出しました。名曲ですよね? 2 2022/09/19 18:50
- 宗教学 ダライラマ 転生制度を廃止 輪廻転生はないということですよね 1 2022/05/31 12:31
- その他(ニュース・時事問題) 戦後だけ見ると、ただ利己主義だけが目について、畜生道とも餓鬼道とも見えませんか? 6 2022/09/02 13:44
- 北海道 年配者に喜ばれる北海道おすすめのお土産を教えてください。 大変お世話になっている年配者の方に北海道旅 9 2022/10/07 19:51
- 超常現象・オカルト 日本人の何割くらいの人が輪廻転生を信じていると思いますか? 5 2022/09/26 22:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死ぬとどうなるのでしょうか?
-
至急 私が理想とする理想郷?パ...
-
「霊性」見地から。この人生で...
-
死の恐怖をなくす方法
-
人は、死んでも必ず一瞬で生ま...
-
死=終わりですかね?
-
生と死の分かれ目
-
死んだら必ず何かに生まれ変わ...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
存在論の解答
-
固定観念?固定概念?
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
不認識?非認識?
-
呪術的なメディアの実例とは何...
-
初恋はなぜ永遠に記憶に残り続...
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
形而上学とは
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
この世にある「絶対」を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は、死んでも必ず一瞬で生ま...
-
あの世はあると思いますか?こ...
-
大罪人のカルマと輪廻転生につ...
-
至急 私が理想とする理想郷?パ...
-
【哲学】【死後の世界】アメリ...
-
コミュニケーションが大事、な...
-
ハイデッガーの「時間性」につ...
-
死んだら、全て終わりですか?
-
「これも何かの縁だし」の“縁”...
-
死後の世界
-
人は死ぬとどうなるんですか? ...
-
とても死が怖いです。 人は、死...
-
幽霊の正体は何か?
-
死んだら無になると考えるのが...
-
老荘思想の「道」について
-
最近 死などが怖くて 死んだら...
-
死生観について質問です。 死ん...
-
永遠の愛って存在しますか?
-
三途の川 渡し賃(六文銭)に...
-
「この世と、かの世を、ともに...
おすすめ情報