dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしい話ですが、
最近おならが出ます。とにかくおならが出ます。
ですが、お通じは毎日2回決まった時間に出ています。
休日前後以外は規則正しい生活をしていると思います。
睡眠時間は少し少ないかもしれませんが。


会議中やオフィスでの電話中におならが出そうになると
さすがに困りますが、殆どの場合、都度トイレに行って
「プー」としているので、差し迫った実害はありません。

仕事の都合上、病院に行く時間が全く無いので
ガスピタンという市販薬を調べて見たのですが
過去質問でも「おなかの張りを解消する」というだけで
具体的に何をする薬なのかが判然としません。


そこで質問なのですが
そもそも「おなかの張り」とはなんですか?
便秘の状態?おならを出したくても出せない状態?
それともおならを我慢している状態なのでしょうか。

要するに便秘を解消する整腸剤ならば、
お通じはいつもどおりなのであまり必要ないのですが。
くだらない悩みで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは



腸の動きがよくないので
ガスがたまるのではないかと思います

腸は胃よりもデリケートでストレスに弱いそうですので
そのせいで動きが悪くなっているのだと思います

ベンピがないのであれば
食べる時に空気を呑んでしまっているとか

ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ストレスも殆ど感じないので
何が原因なのか検討も付かなかったのですが

>食べる時に空気を呑んでしまっているとか

このご意見が非常に参考になりました。私は食事のときに
人より水分を大量に摂取するので、もしかしたら一緒に
空気を飲んでいるのかもしれません。

でも水はやめられないしなぁ・・

お礼日時:2008/10/05 21:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのページは何度も読み返して見たんですが
つまり、おならを出したいのに出ない状態、ということなんでしょうか?


便秘というものになったことがないし、そもそもおならが沢山出ているので
「おなかが張っている」というのが、どういう感覚なのかが解らないんです。

お礼日時:2008/10/05 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!