dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LP-S300Nをネットワーク接続で使っています。
LP-S300Nの電源を入れてすぐだと印刷できるのですが、10分位すると「通信エラー」が表示されます。プリンターの電源を入れ直せばまた使えるのですが、また、10分位で通信エラーになります。
EPSONサービスから、修理に来てもらい基盤を変えていったのですが、状態は変わりません。
PCはXPsp2が数台とスモールビジネスサーバー2003が一台です。
ウィルスソフトはトレンドマイクロのウィルスバスター2007とサーバープロテクトです。

A 回答 (1件)

ウィルス対策ソフトのパーソナルファイアーウォール(不正侵入を防ぐ)でプリンタ通信を遮断していることはありませんか?


一時的に「無効」にしてみるとか。

XPSP2のWindowsファイアーウォールは「有効」ですか?
ファイアーウォールが二つあると競合して不具合を起こすことがあります。
Windowsファイアーウォールは(簡易版のため)「無効」にしてパーソナルファイアーウォールは「有効」が望ましいです。

一時的「無効」が怖い場合、参考URLの回答者のコメントにある<プロファイルの詳細設定から「例外ルール(プログラム)」「例外ルール(プロトコル)」に登録できます>により登録してみるのは?
ちなみに、私の使用しているパーソナルファイアーウォールでは、
不正侵入を防ぐの「設定」(「有効」)で、アプリケーションかネットワークに「例外」として「追加」「変更」「削除」で登録し、遮断を「許可」しています。

プログラムは***.exeなどをアプリケーションに登録するのはわかりますが、プリンタの何(ドライバ?)を「例外」に該当するのかがわかりません。ネットワークに通信のプロトコルとして登録するのか?(プロトコルを使わないネットワークもあるし・・・)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3771594.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!