うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

1歳8ヶ月の娘がいます。

お子さんのおもちゃはご家庭にどれくらいありますか?

昨日、お友達の家に遊びに行きました。
小3の女の子、小1の男の子、3歳7ヶ月の女の子がいる家庭です。
そこのお家にお邪魔して、おもちゃがたくさんあることにびっくりしました。
3人お子さんがいるということで、段々と増えたんだと思うのですが、
我が家のおもちゃの少なさに、もっと買ってあげなければ・・・と思いました。
そして、初めてお邪魔したお家なのに、人見知りもせず、うちの娘は、たくさんのおもちゃがとてもうれしいようで、楽しく遊んでいました。

我が家にあるものは、ボールプール、車にひもが付いていて、ひっぱるとメロディーが流れるおもちゃ、ブロック(20ピース程度のもの)、絵本(毎月買っているもの)、ぬいぐるみくらいしかありません。
今はおもちゃより、使わなくなったお鍋やおたま、などで遊ぶことが多いです。←おままごとセットを買ってあげたほうがいいのかな?と思ってますが。

みなさんのご家庭では、どれくらいの頻度でおもちゃを買ってあげていますか?

A 回答 (4件)

私も先日同じ経験をしました。


そのお友達のところ(3歳と6ヶ月の二人)は、1部屋におもちゃが入りきらないくらいありました。
私は正直、与えすぎだと思いました。
買っても全然遊ばなかったものも沢山あった、って言ってました。

うちはまだ1歳3ヶ月ですが、持っているおもちゃは、レゴ、ルーピング、ソフト積み木(大きい5つセットのもの)、ソフトボーリング、室内用三輪車、絵本、あとは細々とした小さいおもちゃ(ぬいぐるみとか赤ちゃんの時の歯固めとか)です。
だいたいはお祝いや誕生日、クリスマスのプレゼントで友達、祖父母、親戚から貰った物です。
親が買ったのはレゴと数冊の本だけですね。
今後も、そういった誕生日とかの節目でしか買う予定はありません。
(あ、本だけは沢山与えたいと思っているから別かも)
おもちゃって与えれば与えるほど良いってものじゃないと思います。
それに質問者さんのお子さんもそうであるように、おもちゃじゃない物の方にかえって興味を示すことって多いし、買わなくたって新聞紙や牛乳パック、空き缶なんかでも子供は頭を働かせ色々な遊びをすることが出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我が家も親が買ってあげるのは、誕生日、クリスマスの時だけでいいかなって思ってるんですが、それだけじゃ足りないのかな・・・って思ってしまって。
ほんと、子供って想像力豊かっていうか、色々な遊び方をしますよね。

お礼日時:2008/10/07 13:23

子供が二人います、小学生ですが、基本的におもちゃの数は少ないです。

親から与えた数は本当に少ないですよ。
赤ちゃんの時はがらがらなどの音が出る物を数個。後、保育所に行っていましたので、そこで作られてくる物で。
ぬいぐるみは私が持っているの物を。
 あまりないので保育所とかで、楽しそうにおもちゃで遊んでました。でも家では遊びたいかと言えば、そうでも無かったです。むしろお絵かきなどが主流です。
 休日は外で遊ぶことも多いですから。

子供はすぐに飽きてしまいますから、次に次にと増えてきます。それも決まった遊び方の物が多いので。同じおもちゃでも新しい遊び方を教えれば長いこと遊んでくれますよ。
 それと、「おもちゃの」お玉とか「おもちゃの」ナベとか「おもちゃ」が付かない物の方が子供に人気ですよ。本物が良いみたいです。
だから携帯電話などは要注意ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり親からあまり与えていないご家庭が多いのですね。
私が子供の時は、誕生日もクリスマスも親からもらったことないんですよね~。
携帯はほんと「貸して貸して」とうるさいです。
親が使っている物を使いたいんですよね。

お礼日時:2008/10/07 13:28

私もお友達のおうちへお邪魔させていただいた時に


「こんなにいっぱいある!」と驚いたことがありました。
うちは女の子で、もう4歳と2歳7ヶ月になるんですが、
あるのはぬいぐるみ、某人形、おままごとセット、ブロック
ひらがなや数字などを勉強するもの、お絵かきするもの、
子供用のオルガン、つみき、音のなるおもちゃ(2~3コ)です。
うちの場合は、お誕生日、クリスマス以外には買いません。
あとはポイントを貯めて景品と交換するって感じです。
だんだん子供も興味あるものが増えてきて、本人が欲しそうに
していたらお誕生日やクリスマスに~って感じで。
別に無理して買わなくても、子供本人が今あるおもちゃで
楽しそうにしていたり、お友達のおうちにお邪魔した際に
遊ばせてもらったおもちゃで興味があるものを憶えておいて
何かの機会に買ってあげるって感じでいいような気がしますが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり誕生日、クリスマスに買うくらいですよね。
もっと買ってあげなきゃ?って思ってしまっていたので、安心しました。
我が家もカードのポイントでおもちゃを交換したりしてます。

お礼日時:2008/10/07 13:26

オモチャは兄弟ご近所などからお下がりでいただくモノがほとんどでしたし、ポリシーとしてウチは自分達では滅多にオモチャは買いませんでした。


ですから新しいオモチャは、ウチの両親の旅行のお土産とか、ボールとかバットとか外遊びで使うようなモノぐらいでしょうか。

おもちゃ箱には、いただき物の片足のないロボットやイタズラ書のいっぱいあるぬいぐるみなどが色々ありました。
でも、幾らたくさんオモチャがあっても大抵はお気に入りの数個でしか遊んでなかったような気がします。
で、オモチャも大人の思うような感じでは無く、子供達で自由に遊び方を考えたりしてました。

私は子供にとって、オモチャの数で重要でははないと思います。
かえって数が多すぎると、子供の工夫の余地が無く、ぱっと遊んで飽きたらお仕舞いになるんじゃないかなぁ?
好奇心は刺激されるかも知れないが、常に新しいモノじゃないと満足できないようにならないかなぁ?
と考えてました。

今でも時々、何君はこんなの持ってるんだよ!とねだられる事もありますが
基本的に、よそはよそ、ウチはウチのスタンスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私もおもちゃは自分では買わないつもりでいました。おもちゃとかはじいじやばあばが買ってくれた物だけでいいのかな・・・と。
確かに、気に入っているおもちゃでいつも遊んでいることが多いですね。

よそはよそ、うちはうちですね。でもどうしてもよそ様が気になってしまうんですよね~。

お礼日時:2008/10/07 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報