
先週、中古車屋で取った見積の中で、
今頃になって諸経費が気になってきました(--;)
皆様どう思われますか?
自動車取得税------------21,600
自賠責保険料------------25,170
法定費用預り金-----------2,880
リサイクル預託金相当額--10,010
登録移転手続代行費用----39,800
希望ナンバー------------10,000
納車整備費用------------2,8000
管理変更持込費用--------15,000
納車準備費用------------10,000
メーカー保証継承手数料--39,500
オートローン取扱費用----20,000
収入印紙-------------------200
-------------------------------
合計-------------------222,160
です。
20年式・未使用車・走行5km・リ済の軽自動車です。
気になったのはリ済なのにリ預託金相当額って。。。
ローン取扱費用ってのも意味不明です。
納車整備と納車準備って同じことじゃないの?
・・・とその他いろいろと思えてきました。
見積をもらった時点ではまだまだ無知な部分が多く
そんなものなのかなと思ってしまい
タイミングに任せて契約してしまいました。
それから数日してからだんだんう~んと思ってきました。
ちなみにトーサイアポ。
ご意見有りましたら宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
酷い中古車屋ですね。
納車整備費用----すでに車検を取っていて、5kmしか動かしてないんですよね?
No.6さんのおっしゃるようにオイル交換くらいです。3000円で十分です。
登録移転手続代行費用---何百キロ離れた陸運局に行くんですか?
納車準備費用---洗車くらいでしょう。取らないのが礼儀では?
オートローン取扱費用---ローン組んだんですか?だとしても書類書くだけで費用って・・・。
メーカー保証継承手数料---正規ディーラーで点検受けるだけですよね?15000円くらいが妥当でしょ。
契約してしまった後ではクレームも難しいです。せめて、いい勉強をしたと思いましょう。
No.6
- 回答日時:
未使用車って言っても中古車ですよ。
それが新車と値段変わらないってちょっとおかしいです。
グレード、オプション、色等を選べないのですから。
また、車検期間も少なくなっているはずです。
新車の値引き後の見積もりをもらえばきっとそれよりも安くなるか変わらないくらいなんでしょう。
それでもって格諸費用を見てみると???なところがあります。
納車整備費用・・・新車同様なんだから整備する必要あるの?せいぜいオイル交換くらいで2万8千円は高すぎ!
管理変更持込費用、納車準備費用・・・いったいナニ?
メーカー保証継承手数料・・・ディーラーで12ヶ月点検やるだけです。1万円ってところです。(差額は店の儲け)
オートローン取扱費用・・・これは普通いらないでしょ。ローン会社から販売店へマージンがありますので客からは取りません。
登録移転手続代行費用・・・4万円は高すぎでしょう。
まあそんなところで買わないでディーラー系の未使用車を買えば安く買えたのに。
ディーラー系は諸費用はほんと必要なだけしか入っていないです。
その分車体価格が高めになっており、車体価格が安い諸費用ボッタクリ店であなたのような客が引っかかってしまうのです。
もう契約してしまってはどうしようもないですが。
参考URL:http://carsuta.livedoor.biz/archives/51356855.html
No.5
- 回答日時:
リ済なのに預託金相当額・・・
これに関して言えば問題はありませんよ。
未使用車とはいってもあくまでナンバーがついている「中古車」を購入される訳ですよね?
登録するにあたって新規登録、もしくは車検時にリサイクル料金は支払わなければならない事になっています。
中古車の場合は末端の人間がリサイクル料金を負担することになっていますから(あくまであなたがこの車の最後のユーザーと仮定しての話ですが)、リサイクル券を受け取る為に既に預けてある(預託済とはこれを指します)金額を支払わなければならない、という事です。
この車を購入し使用し、将来売却される場合、次のユーザーさんにこのリサイクル券を渡し額面のリサイクル料金をもらえば良いのです。
その他の金額についてはあの手この手を使ってお金を取ろうとしているなあ、とは思いますが(苦笑)、とびきり法外な金額でもないので、なんとも言えませんね。
リ済の意味を取り違えていたようです。
すでにリ済なら払わなくて良いのだと思っていました(ーー;)
なるほど。。。そういうことなのですね。
車自体は気に入っているので
皆様の意見を参考にすると
その他の部分はあきらめな気持ちになってきました。
ダメですかね。。。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
良くあることですが
特に新古車の場合は
仕入れ値よりもずいぶん安く値札を付けています。
90万で仕入れて
80万で売るとかです。
そう言う場合、もちろんそれでは破産するだけなので
諸費用で「絵を描きます」
ですから、
諸経費で「あれが高いこれが高い」というのは
ナンセンスです。
「20年式・未使用車・走行5km」
の中古車の妥当な販売価格は
新車本体価格とほぼ同額です。
かえって、新車を値引きした方が安いという額で
ちょうど妥当と言えます。
車両代金が余程安かったのではないでしょうか?
>妥当な販売価格は新車本体価格とほぼ同額です。
ということは、中古販売価格(乗り出し価格)と新車本体価格が
ほぼ同額が妥当ってことですよね?
うちの場合、[中古乗り出し]と[新車乗り出し]が
ほぼ同額なんですが。。。
車両代金は定価の10万弱引きくらいです。
その分諸経費で取られて新車乗り出しとほぼ同額になりました。
そんなもんなんでしょうかね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
高いと思うのは、
・登録移転手続代行費用----39,800
・メーカー保証継承手数料--39,500
・オートローン取扱費用----20,000
ですね。
納車整備と準備は、整備部門と営業部門のそれぞれの取り分になりますが、紛らわしいですね。
交渉すれば、納車準備費用はカットできるかもしれません。
軽自動車は利幅が少ないので、経費で利益を出すつもりなんでしょうね。
しかし、もしかすると新車をディラーで購入しても同じぐらいの金額に収まるかもしれません。
一度ディラーで同じクルマの見積もりを取ってみては如何ですか。
ディーラーの本体値引き無しの見積りと
総合計で2~3万くらいしか変わりません。
納期が1週間以内には来るってことだけがメリットですかね。
多少はあきらめな部分が出てきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
希望ナンバーが1万円とは何処の僻地ですかね?
関東圏での希望ナンバーの手数料はペイント式で4,300円。
字光式でも5,500円(軽自動車は6,620円)が最高値。
営業との折衝で希望ナンバーは、基本手数料でやってくれるところもあります。登録移転手続き費用を別途取っているわけですし・・・
オートローンは銀行等でローンを組んで支払えば、オートローン取扱費用は不要でしょう。(金利も違う可能性もありますから何とも言えませんが)
結構無駄な支払を抑えることが可能です。
契約してしまったのであれば後から金額変更は出来ません。(正確には難しいです)
全ては契約前に検討するべき事です。
メガ三郷です。
僻地といえば僻地ですかね(ーー;)
どのくらいかが普通なのか調べる前にしてしまったので
納得せざるを得ないというところですか。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- その他(お金・保険・資産運用) 家を買う事になりまして諸費用について教えてください 5 2022/04/11 05:55
- 査定・売却・下取り(車) 自動車は車検切れでナンバーを返納しても法定費用の維持費がかかるのですか? 7 2022/11/10 15:33
- その他(車) 自家用車の維持費について 3 2022/07/03 21:14
- その他(税金) 土地税金安くする。 親より相続した貸地のなかで、売って欲しいと言われたので売ることに決めました。 金 1 2023/07/13 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
三重県鈴鹿市にある椿大神社で...
-
中古車の諸費用の見方が分かり...
-
Will CYPHAについて教えてください
-
ランクル70のDPF装置
-
中古車を買う際の諸費用って・・・
-
車検整備付とは・・・
-
クレー射撃をしたいのですが?
-
中古車の車両価格以外の諸経費...
-
中古車購入での諸経費について
-
車の整備費用、こんなもん?
-
PS5欲しくても生活苦しくて買え...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
教習所に通っています! キャン...
-
車検証記載の初度登録年月について
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
納車前の飛び石の傷についてお...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
車検整備付とは・・・
-
ネクステージのSUV LANDで車を...
-
江ノ電鎌倉駅を高架化する案は...
-
非課税費用と課税費用について
-
[質問]トヨタの中古車の譲受...
-
イエローハットで車検代をクレ...
-
サバゲー
-
軽自動車 ダイハツ ミライース
-
未使用車の諸経費について。
-
中古コンパクトカーの諸経費
-
自動車税等により「諸費用」が...
-
中古車の購入手続きを自分でし...
-
中古車の諸費用…妥当ですか?
-
フォレスターXT購入予定で、 任...
-
グーネットにてお気に入りの車...
-
中古車購入時の諸費用について...
-
中古車を買う際の諸費用って・・・
-
地方に出た長男が輸入車の中古...
-
中古車の購入についてです。 本...
おすすめ情報