dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1400ccのナンバーのない中古車を中古車やさんから購入を検討してるのですが、車両価格以外に10万以上の費用が掛かるので、自分でできることは自分でして費用を抑えたいです。

自分でできることは何がありますか? よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

諸経費は店で決めています。

だいたい出来るなら車庫証明ぐらい。用紙は店にあります。詳しく書いて提出するぐらい。だけど微妙な安さですよ。中には客にやらせておいて、届ける費用とかで徴収する業者もあります。全体であまりに高いなら買わないことです。1400で車検残ありなら15万円前後です。任意保険で前後します。
    • good
    • 0

>自分でできることは何がありますか?


 ディーラー系の販売店で、車庫証明取得費用が入っていたら
 それを自分でする(カット)くらい。
 街中の中古車屋なら、それがクルマ屋の利益だから
 カットする余地は無いと思います。

「予算オーバーなので、少し値引いてくれますか?」と
交渉するのがベターベストに思います。
限度額は売価の5%くらいでしょう。
    • good
    • 0

中古車総額商売ですから


その場合、車体価格に10万以上追い金する必要がありますよ。
それ以前に、ど素人に名義変更させるなんてことあり得ないですけどねぇ・・
少なくとも相手が常識有るお店ならあり得ませんね。
    • good
    • 0

結論から言うと、総額からの価格交渉くらいにしておきなさいって


感じです。諸費用のうち、これがどうたら、あれがどうたらと
やっても無駄に終わると思います。

法的にどうとか規約ではどうとか解説してもいいですが、
結局は民放の基本理念である「契約自由の原則」に行きつきます。

質問者さんは買わない自由がある。
中古車屋にも売らない自由がある。
    • good
    • 0

あなたが、業者なら売ってくれるでしょう。



中古車屋も、諸経費での手数料も利益なのです。
やらせてくれるかどうかは、中古車屋しだいですね。
名義変更なども自分でできます。車庫証明も。車検も。

でもね。邪魔くさいだけですよ。
任していた方が、安上がりと思うかも。
    • good
    • 0

その10万円の中に、車検整備費用、車検諸経費、車検代行、登録費用、自賠責保険が入っているならお任せすべき。


ちなみに中古新規に必要な諸費用は自動車税、重量税、自賠責保険、車庫証明、ナンバープレート代、印紙代などですが、全部で9万くらいはかかります。
これは当然自分でやっても同じだけかかりますし、自分でやるとなると役所に行って仮ナンバーも取らなければならない。役所によるが1000円前後。もちろん最後に返しに行く必要もあり。
仮ナンバーの前に自賠責にも入っておかなければならない。

なんだかんだで、うまく事が進んでも丸一日はかかります。
書類が足りないとか光軸が狂ってるなどトラブルがあれば1日で終わらないかも。
    • good
    • 1

陸運局に届けるくらいなものです。


車検と一緒に持って行くから費用発生しないくらいの金額です。
    • good
    • 0

あなたの代行で、業者がする訳です。

 代行費用を尋ねて見てください。

すると、まあ、納得出来ると思うはずです。その諸経費は暴利とは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!