dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車で車検整備付で購入するときは車検取得金額分かれば教えてください

A 回答 (7件)

やりもしない車検整備 整備の費用だけ付いてくると言うことです。

実際まじできちっと整備などされません メーカー系の中古店ならきちっと保証ないといけないので 新車ディーラー整備士が整備しますが メーカー系以外の中古店は、いかに手を掛けず売り飛ばすかです。

重量税+強制保険+事務手数料代行費用などが必要です。
車種や排気量によって軽減税などあるので さまざまです。 
2L車で ディーラー車検で12万位の場合 整備費用分2.5万引き位で 9万位取られるかな?
悪質な中古屋の場合+交換部品代が多く掛かります。
    • good
    • 0

車検は、車の排気量とかで、重量税とか自賠責保険料が決まっています。



■参考資料:福岡の格安車検、アイラブ車検の料金表
https://kasuya-shaken.com/price.html

上記は、指定工場のスピード車検の場合です。

自動車の車検は、
①車検場と同じ設備を持ちそこで合格判定ですという指定工場。

それとは、別に自社の工場で整備してから、車検場に持ち込みテストを受けるという
②認証工場があります。

指定工場は抜き打ち検査で審査甘いとなると取り消されるので、どちらかといえば、
「今後2年間乗っていれば交換必要になる」 という悪いところも修理しています。

認証工場は、どちらかといえば、車検場でテストしない箇所とか整備しない感じが
あります。

■福岡で格安車検6千円というジモティー掲載の事例
https://jmty.jp/fukuoka/ser-gar/article-975ux

代車も出しての6千円ですので、かなり安いです。

そんな感じで車検は、ジモティーとかの地元のお店の車検コーナーを見れば、最安値とか
みつかります。

もちろん6千円は、整備とか車検場に持ち込む場合の手数料部分ですので、車検に通らない
箇所あれば、それは整備とかパーツ交換は必要になります。

ただ、新車登録され10年とかは、ユーザー車検でも素通しできたりする傾向にありますので、
安さだけを求めれば、最低必要な重量税と自賠責で済む感じはあります。
    • good
    • 0

今時の中古車業界は、本体価格は仕入れ値以下で販売するのが常識なので、


車検整備費用や車検諸経費などで利益を絞り出しています。
ですからご質問は、詮無い事だと言えます。
中古車は総額商売ですので、
その見積もり明細を見て、何が幾らなのかを考察するのではなく、
提示された総総額でその車が欲しいかどうかだけで判断しないと、
良い中古車は買えないんです。
    • good
    • 0

自動車重量税、自賠責保険、検査手数料、24カ月定期点検料、測定検査料、車検代行手数料

    • good
    • 0

法定費用だけで


http://www.shaken-off.com/houtei-hiyo/

店により検査費用が異なるが検査費用として、1.5万円かそれ以上はプラスしていたりする。
よって軽で5~7万円ぐらい。普通車や小型車で10~15万円ぐらいはとっているでしょう。
    • good
    • 0

軽自動車で車両価格+5~7万円位、排気量で違いますが、登録車、普通車で、車両価格+10~15万円位。

スポーツカーや、高級車は、もっと高いです。
    • good
    • 0

基本的に約20万円プラスする。



車検整備付きで45万円ならば、車輛代は25万円。

排気量が大きくなれば、もう少し高くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!