
No.6
- 回答日時:
先に回答したANO3です。
私の記述に一部ミスがありました。
誤:1μ=1,000,000μμF=1pF
正:1μ=1,000,000μμF=1,000,000pF
No.5
- 回答日時:
静電容量に限らず、μ(マイクロ)というのは、百万分の一を意味します。
例えばμm(マイクロメートル) は百万分の一メートルのことです。
従って、百万μF(1,000,000μF) で1Fになります。
ちなみに、
m(ミリ):千分の一 10^-3
μ(マイクロ):百万分の一 10^-6
n(ナノ):十億分の一 10^-9
p(ピコ):一兆の一 10^-12
k(キロ):千倍 10^3
M(メガ):百万倍 10^6
G(ギガ):十億倍 10^9
T(テラ):一兆倍 10^12
などの接頭辞があります。
http://www.aist.go.jp/NRLM/standard/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- 物理学 無限に長い導体円筒の問題です。 (1)この導体円筒の単位あたりの静電容量を求めよ。 (2)内外の導体 1 2023/05/30 23:49
- 工学 ブートストラップ回路について教えて下さい! 3 2022/07/20 08:22
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 薄手でiPhoneなどが使える手袋は? 2 2023/01/16 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
コンデンサの損失係数とは
-
単相100vインダクションモータ...
-
スナバ 抵抗損失について
-
変圧器の無負荷時無効電力について
-
電荷Q[C]を蓄えた並行平板空気...
-
質問です。 3.3uf 25vのコンデ...
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
発振周波数の誤差
-
⑵電気量保存則を作りたいのです...
-
ヘキサン、ジエチルエーテル、...
-
コンデンサに抵抗を並列に繋ぐ...
-
正電荷と負電荷
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
三相交流のS相接地が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
コンデンサの損失係数とは
-
単相100vインダクションモータ...
-
コンデンサ低Z品
-
単相100Vの接続方法は?
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
エチレングリコールについて
-
【電気設計者に質問です】なぜ...
-
変圧器の無負荷時無効電力について
-
コンデンサの耐圧について
-
ミシンモータの回転方向切換
-
至急お願いします。 真空中に、...
-
発振周波数の誤差
-
コンデンサーにたまった電圧の...
-
電荷Q[C]を蓄えた並行平板空気...
-
正電荷と負電荷
-
⑵電気量保存則を作りたいのです...
おすすめ情報