
元々の性格もあると思いますが、子供がグズグズ言い出すと、フツフツと怒りが込み上げてきて、威嚇する言葉を発したり、腕を思い切りつかんで歩いたり(泣いてるのに)、そういうことが止められなくなります。そういうときは子供も私におびえています。
でも、それを見るとまた罵倒したくなります。
たぶん、周りから見ると「怖い」と思われると思います。今まで普通でいても突然、怒りモードに切り替わり、無理やりなこともしてしまいたくなります。(まだ理性は働いているので、虐待まではいきません)
心の中では、この私を見た誰かが「もういいじゃない?」と止めてくれるのを願うのですが、止まらず主人もそんな私を見て「怖い」と感じることがあるようです。
眉間に皺が寄るといいますが、その状態が何となくいつも続いているような感じで、動悸も少しあります。人前に出られないわけではないので、鬱ではないのでしょうが、人と会うと挨拶~軽い会話まですることが億劫なので、出来れば一人で家にいたいくらいです。子供がいるので子供の為にも、嫌でも外出しなければならない状況です。
自分では(主人からみても)キレるのが突然きておかしいのではないか?と思い始めたのですが、診療内科にかかっても良いのでしょうか?
更年期障害は考えられるでしょうか(30代前半)
ちなみに、生理中が特にイライラしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
だけといっても貴方にとってはとても重要な事ですからね。
客観的なアドバイスや診断を受ける事で気がつく事もあるでしょうし、
原因を指摘されればそれに対して具体的に対処していく、折り合いをつけていくという方向性が見えてきますからね。
あれこれ悩んだり決め付けてしまう前に、気軽に診察を受けてみるのは
とても前向きなアプローチだと思いますよ☆
このままでは、子供が可哀相かなと思います。かわいそうなのに、ワザと大げさに声を出してしまうので、ちょっと精神的に弱くなっているのかなと思います。
受診も行きにくいですが、受けてみようかなと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
心療内科に受診されるのに抵抗があるようでしたら、産婦人科を受診されてみてはいかがでしょうか。
女性はホルモンのバランスによって、精神的に不安定になったりする事があるようです。
ご質問者様の場合月経中が特に…。との事ですので、違うかもしれませんが、月経前症候群と言われる症状がある方がいらっしゃるようです。
一応、参考までに症状などが記載されたURLを添付しておきますね。
ここからは個人的な経験になりますので、参考程度にして頂ければと思います。
私の姉はホルモンバランスが良くないようで、不安定になっていたり、突然切れたりしていたようです。
以前は心療内科に通院しておりましたが、現在は産婦人科に通院し、投薬治療をしております。
姉は、心療内科に通院していた頃よりは、不安定でなくなったように思います。
突然切れてしまうご自分に不安でいっぱいだと思います。
原因がわかり、治療をしていけば楽になると思いますよ。
まずは勇気を出して病院へ行ってみてくださいね。
丁度、婦人科のほうがいいかも?と思っていたところです。
心療内科も予約を入れてしまったので、とりあえず一度行ってみて、その後婦人科にするかどうか考えたいと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
いつも原因なくイライラとされてるようですね。
ご自身でつらいと感じられるなら受診された方がいいと思います。
今は軽度でもだんだんに悪化する事も考えられますから、悪くなる前に受診する事は有効だと思います。
病院に行くべきか?と迷っているうちに悪化してしまうものですから。
ちなみに若年性更年期障害という病気はありますから、可能性はないわけではありません。
ホルモンを正常化させる投薬などで楽になるかも知れませんよ。
母が更年期障害で何年も辛かったようなので、自分も来るのかなと思っています。
これ以上、悪化させたくないので受けて見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
不安になると考えが止まりません
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
これは病気なのでしょうか?
-
強迫性障害の通院について質問です
-
友達関係が長く続きません。 20...
-
考えすぎで障害になった治る? ...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
今悩みがありまして
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
強迫性障害になった人を社会復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人目を異常に気にしたり音に敏...
-
「ここからすぐに出られない」...
-
「お腹が痛くなったらどうしよ...
-
腰を曲げないと歩けません。
-
昔の記憶が思い出せません。 6...
-
中絶などの話を聞くと気分が悪...
-
保険証で他医院への通院はばれ...
-
昔の人は人間関係で悩まなかっ...
-
下記の記事で、休職→退職に し...
-
大学4年の者です。 半年ほど前...
-
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
赤ちゃんプレイが好きな人って...
-
長文)家族から嫌われてます助...
-
今27歳のシングルマザーです。 ...
-
帯状疱疹(ほうじょうたいしん)...
-
豊田市に精神病院(閉鎖病棟)は ...
-
強迫性障害がなかなか治りません
-
産業医はメンクリの代わりにな...
-
うつ病です。暇すぎる部署への...
-
治療の一環ですか?
おすすめ情報