
現在新築を建てているのですが、9月の終わりに注文したものと違う浴槽が取り付けられてることに気づき、業者さんへ連絡をしました。
私は排水部分を「ゴム栓」でお願いしたのですが、取り付けられていたのは「プッシュ栓」でした。
このことは、打ち合わせの時に、何度も 建築会社、発注会社(有名サニタリー会社)の方にもちろん伝えてありました。
「注文した物と違うのだからすぐに交換して欲しい」とお願いしたのですが、10月13日現在取り替えるどころか、発注会社からなんの説明もなく、日だけが過ぎています。
建築業者の方は「なんとかします」の一点張り。
引越予定は10月22日です(業者さんには伝えてあります)
昨日、他にも不備が見つかり話し合いに行ったのですが、発注会社の担当の人が居ないという理由で浴槽に関しては話し合いはできませんでした。
「壁と一体になってるタイプの為大変」との事でした。
話をきちんと聞いてなかった発注会社と、納品書をきちんとチェックしなかった建築会社。
施工主の私たちが我慢しなければならないことは何もないと思うのですが。
ユニットバスというのは一度取り付けたらはずせないのですか?
なぜ、業者さんは1ヶ月近くも返答も、しっかりとした返事もくれないのでしょうか?
何か、工事的に大きな問題でもあるのでしょうか?
注文した物と違う物が取り付けてあるのに、うちは泣き寝入りをしなくてはならないのでしょうか?
分かる方がいらしたら、可能なのか、不可能なのか、工事費用、工事期間など教えていただけたら助かります。
どうか、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
UBの取り替え
先ず、洗面所とUBの間の壁を撤去、UBを内側から解体(給水給湯配管及び排水管を取り外し)、新しいUBを組立(給水給湯配管及び排水管を接続)間仕切り壁を取り付け、クロス張りという手間がかかります。
たとえ排水部分の事でも、きっちりと打ち合わせされた上での事ですから、相手のミスは間違いありません。施工会社も対応が悪い、初めに真摯に謝罪してから経過を報告すべきです。例えば、「資金繰りが出来ないのでUBの交換がどうしても出来ない、上位機種でもあるので何とか納得してもらえないでしょうか」のように説明すればひょっとすれば
質問者さんの気持ちも変わったかもしれないのに・・・
工事期間ですが、UBは発注から納入まで二週間くらいかかります、後は
壁の工事などの期間を考えると3週間余裕見て4週間くらいではないでしょうか。
予算は、それぞれなので、分かりません。
そうですか、やはり1ヶ月ほどは必要ですね。
もうクロスなど張ってしまってるので、最初から交換する気持ちは無いんじゃないかと、いたたまれない気持ちもしております。
毎日、そしてこれから数十年使う物なのでとても悲しい気持ちです。
最初にどうしてこうなったのか、と謝罪やきちんとした対応があったらと思います。
「できる」と軽々しく言っておきながら先に、先に延ばしてホントにショックです。
早速のご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
5年程前に新築しましたが、排水栓が[プッシュ栓]の浴槽を使用しています。
現在のところ、特に問題は発生していません。
[ゴム栓]にするためには浴槽の交換が必要と思います。また、[ゴム栓]方式
よりも上位機種だ(使い勝手が良いなど)と思います。
[ゴム栓]にしなければならない理由は、何かあるのでしょうか?
他のご意見をいただいた方のお礼にも書きましたが、ゴム栓にこだわる理由があるのです。
数社回って決めた事です。
最初、業者さんから「サービスでランク上のプッシュ栓を」と奨められたのですが、お断りしてゴム栓をお願いしたのです。
プッシュ栓に関しては実家が使っているので機能などに関しては理解してるつもりでおります。
建築業者が「取り替え可能です」と言ってるので、費用や期間をここで伺う事にしたのです。
早速のご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確かに、キリキリと、相違点は修正させればいいのですが・・・
今時ゴム栓はないでしょう。プッシュのほうが先進的。それをあえてゴムにこだわる理由がわかりません。で、そこまでこだわる話でもないような。バスタブ自体が違うとか、大きさが違うというならなんですが・・・
主張も大事ですし、権利もありますが、あまり不要なことまでこだわり要求するのはどうかと思います。
むしろ、交換など問う莫大な損失を与えるより、何か違う落とし所を考えたらどうでしょうかね。
ゴム栓にこだわるのは浴槽の縁がフラットだからです。
数社回って浴槽の形状をみたのですが、他社は浴槽の縁に蛇口がついていたりしていたのです(プッシュ栓のボタンも浴槽の縁に付いてました)
その部分にカビや汚れが付くのがとてもイヤで。
なので、浴槽縁に何もついてない、会社にお願いしたのです。
ゴム栓は確かに古い形状ですが、「浴槽の縁がフラット」ということは家を建てるときに、考えて決めた事です。
もし、壊れたときもゴム栓ならば、ホームセンターで取り替え可能ですし。
この考えも両方の会社に伝えておいたことなのです。
毎日、何十年使うところなのでどうしても納得行かずに、ここでお伺いしました。
早速のご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- リフォーム・リノベーション どなたか知恵をお貸しください。 私は臨月に入ったばかりの妊婦です。 出産、育児を考え建売住宅を購入し 4 2023/05/01 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
水はねを軽減させる工夫
-
洗面台の栓の外し方
-
蛇口カバーの外し方
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
キッチン水栓の交換について
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
バランスボールの栓だけが欲しい。
-
止水栓を閉めたのに水が出る
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
浴槽の施工ミスの交換について。
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
止水栓→フレキ→「逆止弁」→カラ...
-
水道水栓の逆回転開きへの交換
-
INAXワンウェイプッシュ排水栓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報