dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30間近の男ですが人生最大の目標をかなえました。
なので、生きることに魅力を感じられません。
いつしんでもいいと思っています。
今がすごく幸せでこのまま死ぬことができたらどれだけ
いいんだろうと思います。
人は生きなければならないというのは滑稽だなと思います。

自分はアスペルガーである以上一人で生きていかなければ
相手を不幸にするという医者のアドバイスもあります。
しかし、孤独感に飢えてこのまま生きることに魅力は
感じません。虚しさを感じるだけです。

何かアドバイスいただけないでしょうか?
(少し前に関連した質問をしています)

A 回答 (16件中11~16件)

その叶えたという人生最大の目標とは何なのでしょうか。


【補足】してください。

そうした場合は
通常、幸せの絶頂にいて《生きることに魅力を感じられ》ない状況にはない筈なんですけどねェ。それに、
アナタの主治医のアドヴァイスなども影響しないとおもうのですが……
補足で私の疑問を晴らさせてください。

人生でいちばん危険なことは、
かなえられるはずのない夢が、
かなえられてしまうことなんだよ。
             by ミヒャエル・エンデ 『モモ』
ということもありますが……

この回答への補足

住みたい町に住み、そして最後はその地に眠ることです。
この夢が人生最大の夢でした。
私は今いるところにくることが10年来の夢でした。
この地で住みたい!という願いが自分の生きることでした。
それがチャンスがあって早く達成することができました。

同様の質問をいただいた方への補足とさせてください。

補足日時:2008/10/15 12:42
    • good
    • 0

>自分はアスペルガーである以上一人で生きていかなければ


相手を不幸にするという医者のアドバイスもあります。

これは、本当に医者が言った言葉なのですか? 
実際はもう少し違うニュアンスで言ったのではないでしょうか。

アスペルガーであるが故に人から理解され難く、質問者さん自身も相手を理解し辛い面があるので孤独になることも多いけれど、生きていく以上、割り切ることも必要だと言ったのではないでしょうか。
望んだようには行かないこともあるけれど、人に自分の真意を酌み取って貰うのには限界があるのだよ。孤独に耐える強さも必要なんだよ。
――と言う内容を語ったのだと思います。

「一人で生きていかなければ、相手を不幸にする」
診療に来た人に、そんなこの世の終わりのような言葉を医者は言うのでしょうか。
理解を求めるだけでは相手にも限界があるから、一人でも問題を切り抜けられる強さを身につけなさいと言いたかったのではないでしょうか。
誰でも100%理解されることはないのだから、その点を突き詰めれば誰もが孤独ということになります。
独りぼっちでいなさいと言ったのではないと思います。

本当に「一人でいろ」と言ったのなら、その医者は質問者さんとは相性が良くなかったと割り切るのがいいと思います。他を当たって相性の合う医者を探しましょう。


>人生最大の目標をかなえました。なので、生きることに魅力を感じられません。
>孤独感に飢えてこのまま生きることに魅力は感じません。虚しさを感じるだけです。

人生最大の目標はまだ叶っていないように感じます。
存在意義を見つけたくて、ここで相談なさっているんですよね。

孤独感に飢えているのも、人とコミュニケーションしたいからですよね。
コミュニケーション力を高めるにはどうしたらいいのか、模索しながら生きていくのが良いと思います。質問者さんに必要なのは、コミュニケーションの仕方を適切に指導してくれる専門家だと思います。良い指導者に出会えて、努力が実っていく実感が得られたら、生きていくことが滑稽では無くなると思います。

可能性が無いと思うと生きていくことは滑稽でしょうが、可能性が無いと思うことも滑稽だとは思いませんか?自分ぐらいは自分を信じても良いじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

同じASの医者は一人で生きていきなさい。
君は深海魚だからサンマやハマチのように
普通の魚にはなれない。
だから一人でいきていくほうがいい。
結婚とかも含め周りを巻き込んでも相手が
可哀そうだと言われました。
人を愛することを知らないし愛されることも知らないと
言われてそのとおりだと思いました。
ASで家族がいてもそれがわからず辞書で調べてる人さえ
いると言われました。
それは、同じASだからこそ重い言葉が言えると思いました。
また話したいと思います。現実を聞けるだけでも
今の自分には生ぬるい言葉よりも魅力です。

虚しさと悲しみしかない中で生きることは滑稽ですね、確かに。
自分への、人への可能性。信じ続けてきましたがもう魅力を
感じられないのです。

皆さん、ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/15 19:47

>今がすごく幸せでこのまま死ぬことができたらどれだけ


いいんだろうと思います
とあるのに、
>孤独感に飢えてこのまま生きることに魅力は
感じません。虚しさを感じるだけです
孤独感は感じながら今は幸せである、と。
生きなければならないのは孤独感を克服するチャンスが与えられてると考えることができますね。

そしてその挑戦は私は滑稽なことだとは思いません。

疑問を持っているということは完全な幸せではないと感じているのではないでしょうか。ちなみに、

人生最大の目標をかなえたのは何なのか知りたいです・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同様の質問があったので別の方に記述してあります。

幸せであって、普通なら生きたいとはずなんですよね。
なんですが、医者とあって同じ障害をもつ医者から
いわれた言葉は健常者よりはるかに重たく現実味、真実味の
ある話だと思います。
ASという悲しみをすごく感じ共有した中で生きることに
絶望しました。
今の夢をかなえた自分は幸せだが、それでも悲しみは続く。
そこに生きる魅力をもてなくなったのです。

お礼日時:2008/10/15 12:52

生きることに魅力を感じず、いつ死んでもいい、今死んでもいいと思っているのなら、こんなところに質問などせずに、好きにすれば良いでしょう。


「人は生きなければならない」などいう法律はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思いますが、その理屈にのっとれば
質問してはならないという法律もありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 19:35

24歳でこの世を去った長島千恵さんのお言葉です。



みなさんに明日が来ることは奇跡です。
それを知ってるだけで、日常は幸せなことだらけで溢れてます。

明日は普通に訪れると思っていた私には衝撃的な言葉でした。
一人で生きようが、幸せがどうとかの前に、命が続かない不安で毎日生きることがないだけでとっても幸せだと思いませんか?

http://www.tbs.co.jp/hanayomecaravan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある人にとっては奇跡でありある人にとっては日常です。
ある面では真実であると考えます。

しかし他人がどうだからあなたは幸せというのは質問の趣旨から
逸れています。

お礼日時:2008/10/15 19:34

幸せと思うならそれでいいじゃない。


生きることの魅力とか、空しさをあえて関連づけることも無いのじゃない。
それでいて、なんでアドバイスを求めるのか理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きることに疑問を持っているので
そのアドバイスをいただきたかったのです。

回答者様の意見を汲み取れば、今が幸せだったら
生きることにこだわる理由はないように理解しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!