
シュウマイの冷凍方法について悩んでいます。
当方、蒸し器を持っておらず、
手作りシュウマイを食するときは、野菜で包み
レンジで加熱する方法をとっております。
疑問(1)
生で冷凍するのか、過熱してから冷凍するのか。
いろいろと調べたところ、
蒸し器がある場合は、蒸し時間の短縮のためにも
加熱してから冷凍すべきと。
しかし、肉が硬くなる傾向あり。
肉を滅菌する意味をも持ち合わせて、
加熱してからという意見。
肉の旨みを大切にしたいのなら
生で、という意見。
疑問(2)
当初の質問から少しずれますが、
レンジで加熱するときに使用する野菜を
他のもので代用できないのか、です。
濡らしたキッチンペーパーで代用してみました。が、
肉にペーパーがくっついてしまいました。
以上です。
詳しい方、是非お話を聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は「何でも冷凍」しちゃいます。
(もちろん、それぞれの食材・素材の冷凍方法を調べてからですが)
おかげで、冷凍庫はいつも満杯…
焼売を冷凍するのに、生か加熱してからか、ですよね。
挽き肉を冷凍保存すると考えると…
加熱してからの方が、生のままより長く保存できるそうです。
味も落ちないようです。
(挽き肉の冷凍は、フライパンにサラダ油を敷いて火を通してから、とあります)
一旦加熱してから冷凍保存する方が良いと思います。
あくまでも、挽き肉について、保存期間について、ですが。
疑問(2)ですが、既出の通りオーブンシートを使うとくっつきにくいですよ。
我が家も蒸し器はないですが、中華街で購入したミニせいろがあります。
これからの季節、中華まんにも使えます。
参考になればよいのですが・・・
なるほど。
挽肉、という素材の観点から考えれば良かったのですね。
挽肉←表面積が広い←痛みやすい←大丈夫か?
と、言う疑問が前々からありました。
しかし、ハンバーグなどの肉ネタが残った場合は
冷凍保存ができる、とよく料理本に書いてあります。
はて?
結局どっちなのよ!・・と真剣に悩みました。
素材的には加熱してからのほうが好ましく、
また生からの冷凍も不可ではない。
私は新婚五ヶ月目の者です。
私の母はシュウマイとギョーザだけは手作りで
作らない人で、
蒸し器←面倒←場所をとる。の図式ができあがっており、
今はレンジがあるから必要ない、と私にも言っておりました。
その為、作り方も分からず取り扱い方も全く分からず、
本やパソコンで調べた末にようやくここまで辿りつきました。
五ヶ月間の疑問、解決です。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食べ物・食材 豚肉の常温での保存について。 豚バラ肉を5度〜20度で約20時間持ち運びたいです。 どのような方法が 4 2022/09/28 14:05
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- 食べ物・食材 豚の耳はレンジで加熱すると膨らみますか? 1 2023/04/08 10:35
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 冷凍していた鶏ムネを食べようと思い解凍しました。ですが体調を崩してしまい食べられそうにないので鶏ムネ 4 2023/07/23 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷凍1年後の生食?
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
冷凍イカの賞味期限
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
生のなめこの消費期限
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
釣った魚の冷凍の仕方
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
消費期限の切れた鶏肉…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
教えて下さい!
-
冷凍1年後の生食?
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷凍イカの賞味期限
おすすめ情報