電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入社して3年になる会社は、本社が東京で、全国の主要都市に支社があります。(私は支社に勤務しています)
男性・女性ともに10~15年以上勤務している人たちが多く、長くいる人たちの仲間意識がとても強く感じられ、新しい社員は、よそ者扱いの雰囲気があります。
特に本社の社員は、支社の新しい社員の名前を覚える気がないようで、いつも「○○支社の一般事務さん?」とか「経理さん?」と電話口で言ってきます。
私が「○○です」と名前を名乗っても、電話中はずっと「事務さん」と言われ、その後、同じ用件で何度か電話で話しても、毎回「事務さん」と言われます。長年いる人たちは、本社・支社をとわず面識もあるようで和気あいあいとしている感じです。
社内のメールなどで、名前は十分わかる環境ですが、ここまでくると意地でも認めないような感じを受けます。同じような対応をする社員に3,4名ほど電話で話したことがあります。
支社内では、私ともう一人がここ数年に入社した社員で、他はバブル期の後半に入社しているようで、勤務時間内や宴会などで、頻繁に昔の話で盛り上がっています。
名前を呼ばないで、いつまでも「事務さん」って言われるのは本当に気分が悪いです。
本社の社員が支社に来た時には、初めて会う人には自分から挨拶していますが、社長も含め皆、軽く流している感じで、「最近入った子たちの名前は全然覚えられない」とも言われました。
本社の社員が帰る時、仲間にだけ「○○ちゃん、またね」と言って帰ります。
以前は支社などがない中小企業に勤務していたので比較できませんが、大手はこういうものなのでしょうか。

A 回答 (7件)

大手も小さい会社もいくつか働いてきましたが、「事務さん」と呼ぶ会社は始めてです。


大手でもしっかりしたところは、相手を不快にさせるようなことは言いませんよ。
電話口で話すとき「事務さん、これお願いね」などと言う方が不自然だし、おかしいですよね。
3年も居ても仲間意識が芽生えないのはおかしいと思います。
私は入社3ヶ月で一部の人間には下の名前でしかも呼び捨てで呼ばれています。20代中心の中小企業でお世辞でも品があるとは言えませんが・・・。どちらがいいのか。悪いところも良いところもそれぞれあるので、そこが我慢できるかできないかですよね。
他の部分でいいところがあればそこで働く価値はあるし、それを差し引いてもどうしても我慢できないのであれば思い切って転職してみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、「事務さん」「経理さん」なんて呼び方おかしいですよね。
この会社は、残業が少なく、休みも比較的取りやすいのがメリットで勤務しています。
担当している仕事で、スキルアップは望めないので、自己啓発を続けながら、転職も考えていきます。

お礼日時:2008/10/19 12:58

失礼な会社ですよね。


私自身本社機構で支社の事務系社員と話をしますが名前を呼ばなかった事など一度もありません。
事前に名前を調べて「はじめまして、これからも宜しくお願いします」
と最初に必ず言うようにしています。
社内の電話番号表の一番右端には事務をしてくれる人の名前が入ってました。
大手だからそうだとは思いません。

しかし排他的な会社は確かに存在しますよね。
大手・中小問わず。
    • good
    • 0

すみません 自分まさにその10-15年組みです。


どうしてかなあ・・・・・。
やっぱり最近って派遣さんも多いし、イチイチ名前尾覚えてらんないからかな。
ほらいつのまにか入れ替わっているじゃないですか。
派遣さんとか事務員さんでおしまい。
比較的新しい人?と思い声をかけると
「あれ?入ってどのくらいだっけ?」と聞くと
3年です!とか言われて嗚呼、最近と思ってももう3年もいるのか、と思うことがシバシバです。
やっぱり同じ仕事をしてないこと、とか いつもいるメンバーで事足りるからで悪気はないので気にしないでほしいなあと思う。
もしよければ、ちょっとでいいから声掛けてくれると覚えると思うよ。
僕もいつも声かけてくれたり話を繋げてくれる子は覚えます。
例;「このあいだ帰るとき雨大丈夫でしたか?」とか「本社では○○さんが専務になられたとかで、○○さんはこちらの支社出身なんですよ」とか話題があると覚えますよ。
メールとか電話くらいだと余程の個性やギャップがないと忘れます。
ちなみに最近のギャップは「すんごい可愛い声の電話の子」がスゲーおばさんだった ということで二度と忘れません(笑)
ま、悪気はなんですけどね~
    • good
    • 0

名前を覚えないということは、コミュニケーションを


取る気がないということです。
普通は本社、支社の間でも必ず困った事が発生し、
助けてもらうことが1度や2度はあるものです。
それが少ないのか、ないのか、大手でも珍しい職場だと思います。

こんな関係だと若い社員のモチベーションが上がらない以上、
正しいこととはとても思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が入社した後に、本社に入社した若手社員は男女問わず、1~2年で退社した人が5名はいます。
社内のコミュニケーションも関係しているのかもしれません。

お礼日時:2008/10/19 12:51

どこまでいっても事務員さんは事務員さん。

という意識なのでしょう。
忙しいのでいつ人間が入れ替わっているわからない事務員さんの
顔や名前を覚える気すらない。というような気はします。

大手だからこう。。というのではないと思います。
気さくな会社も多々あります。
短期間の派遣さんだからと気を遣って名前をわざわざ聞いてくれる
というようなところもありますからね。

まあ、みんながみんなそうなのなら、社風としかいいようがないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の会社は、待遇面では割と恵まれているので、特に事務系の社員の入れ替わりはほとんどありません。
全社で見ても、ここ数年で新しく入った事務系社員は私を含めて、3人だけです。
おっしゃるとおり社風なのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 13:02

事務の方同士での会話なのか、ちょっと判りませんが


そのうち名前で呼ばれると思いますよ。
まだ、まだ、交流が少ないのでしょう。

因に、私の場合は、数年間、会社でよく話をする他部署の人が居ましたが、お互いに名前を知りませんでした。
上司から「○ちゃんに、これ渡しといて」に、「誰ですか?」って言う
くらいで相手には失礼ですが、お互いに名前を覚え合わない関係も
ありますよ。

「さん」がついてるだけ、いいと思いますよ。
不愉快でしょうが、貴方がちゃんと相手を「○さん」と呼んでれば
次第に改善すると思います。

気楽にされてください。
    • good
    • 0

郷に入れば郷に従えという言葉があります。

会社の長年培われてきた文化です。従うしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!