dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は海外在住のこともあり、濃い味の食べ物しか食べることができません。
レストランに出てくる食べ物でも塩を足します。
紅茶なども砂糖を沢山いれなきゃ飲めません。

太る原因だと理解してるのですが薄味にしてみると全く美味しく頂けず食事を楽しめません。

濃い味でもまだヘルシーになるように、砂糖をハチミツに変えたり、肉類を野菜にして味付けを同じにしたりと工夫はしていますが。
結局野菜にしてもドレッシングや油や味付けが濃いので高カロリーなのです。

薄味に慣れるための本を読んで練習をしましたが無理でした。
どのようにダイエット向きな食事に変えることができるでしょうか?

何かアドバイスよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

>薄味に慣れるための本を読んで練習をしましたが無理でした。


単に練習期間が短すぎるのではないでしょうか。
慣らしに1ヶ月くらいやって、その後本格的に超薄味に移行してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

あなたは食物本来の味を楽しんでいるわけではなく、


香辛料の味が好きなんです。そこんとこをまず理解してください。
言ってみればケチャップだけ舐めていればそれで満足できるのでしょう。

おそらく食べ物もよく噛んで食べた事がないのでは?と思います。

食事とは見て楽しんで、香りを楽しんで、舌で感じ、よく噛んで楽しむものだと
私は理解していますので香辛料はほとんどつけません。
むしろ、作り手の意に反して香辛料をぶっかける行為は作り手を
侮辱しているものと思ってます。作り手がこれがベストだと思って
提供してくれるのだからそれを味わうのがマナーというもの。

海外在住だからは関係ないですね。
海外ならば全員濃い味好きで肥満になるかといえば、
そういうわけではなく、最終的には個人の選択になりますね。

アドバイスとして言えるのはよく噛んで食物本来の味を
楽しむということでしょうね。香辛料をぶっかけるほど、
本来の味は感じ辛くなりますので。
    • good
    • 0

辛味に関しては、塩を控える代わりに、唐辛子、コショウ、ガーリックなど香辛料にしてみてはどうですか。



砂糖は甘味料に
ドレッシングはノンオイルのものか、もしくは開き直ってゴマドレッシングへ、、、とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々、七味や胡椒が好きなのですがやっぱり味が濃くなるというか刺激が出るだけで、ジュアーって味覚に味を感じれなくて満足できません。

砂糖はハチミツやノンカロリーシュガーに変えてますが、なかなか塩気というのはダイエット向きに難しいですね。

ドレッシングはもちろんローカロリーの物を選んでますが、沢山かけるので高カロリーなんです。

お礼日時:2008/10/20 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!