
過去の質問にありませんでしたので
質問させていただきます。
タイトルの通りですが、
とても欲しい車があるのですが、
その車はリアがオーバーフェンダーです。
ノーマルより約5cmほど外に叩きだした
タイプのオーバーフェンダーなのです。
しかし僕はオーバーフェンダーは好きではなく、
ノーマルに戻したいと考えております。
そこで質問なのですが、
一度たたき出したオーバーフェンダーは
もう一度たたいて戻す事は可能なのでしょうか?
また、リアの左右戻すとすると相場は幾らくらいなのでしょうか?
全くの素人質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在正規に登録されていればもし幅が変わればもう一度記載変更などの手続きも必要です、又現在何もしていなければその状態は違法改造車として取り締まりにも合う可能性が有ります。
上記を頭に置いて、5センチも片側でたたき出していると言うことは左右ともに切り取って新品のフェンダーと交換に成るでしょう。
私も請求書関係に関わったことがないので値段は解りませんが左右フェンダー交換板金(取り替えてもボルトですべて留めているわけではないので溶接等色々と有ります)その後塗装します(色に寄ればかなりの広範囲に成ります)その部分だけでは色が合わないですから・・・
おそらく安くて20万以上は確実でしょう、その後に最初に書いた問題が出てくる可能性も有ります、そこまでして欲しい車両であれば止めませんが、私ならノーマルの外観が好きでしたら絶対に手を出さない車両の一つです(色に寄ればさらに高く付きますし)見つけている販売店で聞いてみて下さい、ギョットする値段が出ると思います。
No.2
- 回答日時:
たたき出しでオーバーフェンダーにしている、ということは、その部分の鉄板が伸びているという事です(でないと辻褄が合いませんよね)。
ということは、ノーマルフェンダーにしようと再び叩いても伸びた分だけ余りができます。つまりは簡単にノーマルに戻りません。戻すのなら鉄板の余った部分にお灸をして縮めるか、オーバーフェンダーを切り取って新品部品のフェンダーを切り貼りするしかないと思います。前者で修理するのはかなり難しいと思います。ま、前者にしろ後者にしろ、どちらにしろパテもりもりでしょう。
なるほど、確かに伸ばしていかないと無理ですね。
いずれにしても大変な作業だという事は分かりました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20インチホイール装着時の車...
-
ツライチで飛び石傷増加?
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤのカット傷について
-
OAフロアを開ける工具
-
チョコザップのエアロバイクの...
-
「言語化する」って言い方、ど...
-
タイヤ側面がえぐれた
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
MPV(LW5W)のドライブベルト交換...
-
ジョーシンの通販Webサイト止ま...
-
サーバーラック用スライド式ケ...
-
t型レンチ 締め付けトルクの計算
-
タイヤタイプ
-
原付スクーターの後輪が重くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティバンはタイヤが8PR指定...
-
はみタイを防ぐには、オーバー...
-
はみ出しタイヤについて。。。
-
スピードメーターの誤差GPSスピ...
-
ツメ切りについて
-
ツライチで飛び石傷増加?
-
20インチホイール装着時の車...
-
モンスタートラックを日本の公...
-
バモス ホビオプロの構造変更...
-
フェンダーマーカーの色と車検
-
ローダウンの干渉について
-
エスクワイアの16インチ化
-
タントカスタムのタイヤを165/5...
-
車のパーツについて タイヤの上...
-
195/60/15 vs 195/65/15
-
■車検とタイヤサイズ変更・イン...
-
ジムニーJA11 タイヤはみ出し
-
オーバーフェンダーをノーマルに
-
20インチミニベロ用フェンダー...
-
後付けオーバーフェンダーから...
おすすめ情報