dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代後半なのですが、今まで、健康保険以外の保険には、
ほとんどお世話になっていません。ただ、最近病気が多いので、
掛け捨ての安い生命保険に入っておきたいのですが、
この場合、簡保と共済、どちらが常識的なのでしょうか?

ちなみに私は独身です。私の知識では、確か両方とも
月1000円くらい、入院1週間からのコースがあったと思います。
世間ではどちらが一般的なのでしょうか。

A 回答 (2件)

すでに回答されているとおり、それぞれ良い点悪い点があるので一度近くの郵便局等専門の人に尋ねられる事をお薦めします。


余談ですが、30日から「冬のありがとうフェア」なるものを郵便局で実施するようですので、まあ冷やかし半分で行ってみては?

それと多少気になるのが、質問者様が「最近病気が多いので・・」と書かれているのですが、現在ご病気なのでしょうか。
もしそうであれば、加入が難しい場合もあるのでそこの所も踏まえてお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 19:21

保険自体に良い悪いとか、どちらが常識かということはありません。


重要なことは、どちらが契約者の要望・必要性に合っているか、ということです。
どんなに優れた保険であっても、ニーズに合っていなければ役に立ちません。
どんなに高い服を持っていても、自分の体格に合わなければ、役に立ちません。

かんぽ生命の保険と共済(県民共済、こくみん共済)は、かなり、性格のことなる保険です。
医療保障一つにしても、保障内容や支払条件が異なります。

「どちらが一般的か」というご質問には、お答えのしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!