プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18歳の弟のことです。
小学校の時に父親にひどく怒られて(もので頭を殴られた)それ以来父親が大嫌いになりました。いつか父親に殺されるという強迫観念が抜けません。父親と話すときは、身を守るものを必ず持っています。他人は信じられず、人の善意も全く信じられません。いつも死にたいそうです・・・

学校はちゃんと行きますし、行事もこなし、引きこもりでもありませんが 友達はいません。寄ってくる友達は皆下心があると思い、受け入れません。勉強はあまりできませんが、本はよく読んで。理解力はかなりあります。他人には おとなしい本好きな子どもにしか 見えませんが、私には 彼の心の闇が 見えてとても心配です。

病院には 行く予定ですが、予約が詰まっていて2ヶ月くらいは 時間がかかるらしいです。
私はどういった態度で接すればよいか、アドバイスをいただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

<お礼>再び、拝見しました。


そういうことでは、<シャドー>という心理学用語を
調べてみてください。

なお、お母さまは、弟さんに、そうしたことを、
垂直思考で、ストレートに言はないほうがいいでしょう。
それより、
そのころ、あるいは、そのころより以前に
弟さんがお父さまと楽しい思い出をつくったことを
言うほうがいいでしょう。アナタが言うのもいいでしょう。

堂々巡りを避けるためにノートに書きながら
整理してお話なりを進めるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。シャドー調べてみました。心理学は深いものなんですね。心理学にとても興味を覚え、もう少し勉強したいと思いました。母にはしつこく同じことを言わないほうがいいよと すこし話してみるつもりです。
弟には昔の旅行のこととか、話してやろうと思います。
いろいろと相談にのってくださり 感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 08:33

<お礼>拝見しました。


私が気になったのは、
お父さまのDVが(お爺ちゃまに影響された)世代連鎖によるものなのか、
お父さま自身の、
挫折、
諦めなければならなかった夢、
長い間叶わずにいる願望etc.
に起因するものなのか、あるいは別の
お父さま独自の教育論によるものなのか、
ですが、これは、

すなわち、
弟さん自身、
お父さまのDVの真意、
自分自身に(考えられる)落ち度が全くなくて
DVを受けた、そのことの背景を知ることで
氷解し、(お父さまを)許せて、恐怖心が除かれる
可能性があるのではないかと直感したからです。

そうしたことの解明が
アナタに無理ならば
早い機会に
精神科医
心理セラピスト
にコンタクトしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと考えてくださいましてありがとうございます。病院は12月にやっと予約が取れたそうです。田舎なので病院も少なく、すぐに診察ということができなかったそうです。父に殴られたときのことは私も覚えています。明らかに弟の方が悪かったのですが、弟はそのことを覚えていず 悪いこともしないのに殴られたと思い込んでいる様子です。

母は 何回も同じことを繰り返して 言い聞かせていますが、私にはそういうことはできそうもありません。弟の好きそうな事を探して 話そうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 16:35

A3です。

(弟さん側の)経験者から意見としてご参考までに。
「どうにかしないと」と腫れ物に触るように接するのは、ある意味「今の彼の有り様を否定する」行為です。
そして実際の所、彼が家族に一番求めているのは、「今の彼の有り様を認めてもらう」ことではないでしょうか。

何か行動を起こすことよりも現状を維持することの方が難しいことがあり、まさに今がそのときなのではないかと思います。
辛いでしょうが、今はあえて普段通り彼に接するよう心がけるのがいいと思います。

本当はこのアドバイスでさえ、素人が口を出していいラインを踏み越えた物です。
繰り返しですが、できるだけ早期に専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。考えてみれば今まで 弟を放置していた姉が急に手のひらを返すように 構いだすのもも変だと思いました。私は私なりに TVの話題を振るとかして、(なるべく自然に)接するようにしています。お世話になりました。

お礼日時:2008/10/24 16:24

A1の方と同意見です。


藁をも掴む思いであることは文面からも十二分に感じられますが、
素人判断が弟さんの気持ちをさらに追いつめるリスクのほうが高いと思います。
「あなたの事が心配で」「あなたのためを思って」という行動も、
方法を間違えれば弟さんにとって重荷になりかねないのです。

一人で問題を解決しようと思うあまり、あなたの方が精神的に参ってしまえば、
弟さんの味方は本当に誰もいなくなってしまいます。
今は落ち着いて、専門家のアドバイスを先入観なしに聞くよう心がけてください。
あなたの支えが必要になるのはそれからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。かまいすぎるのも重荷になってしまうかもですね・・はげましたりするのも だめとしたら、どう接したらいいのでしょうか・・?なんか母の方が まいってきているので心配です。(父は お気楽で あまり気にしていないようです。)

お礼日時:2008/10/23 22:52

無理のないところで、


お父さまが烈しく怒った理由・経緯を思い出して
紙に書いて整理しながら考えてみるように、
さりげなく提案してみましょう。
アナタが書記を担当してもいいでしょう。

弟さんがお父さまと良好な関係にあった時期に
退行(=Regression)して、
穏やかで静かな気持ちになれてから
上記の展開をするのほうがいいかもしれません。

アナタが上手に誘導してあげましょう。
あるいは、
心理セラピストのカウンセリングをうけるのもいいでしょう。

※別に、お父さまの父親=お爺ちゃまの性向を詳しく
調べておきましょう。
お父さまとお爺ちゃまの父子関係を含めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス本当にありがとうございます。無理やり引き出さずに、なるべく たあいのないことを 話しかけるようにしています。家族として今まで努力していなかった自分自身を反省する意味も含めて、両親の手助けをしたいと思います。

祖父は父が13歳のときに亡くなっておりますので、父子関係はよくわかりません。

お礼日時:2008/10/23 22:44

冷たい回答となりますが病院に行くまでこのような場所で素人からもアドバイスを求めることは止めたほうがいいでしょう。



心療内科の領分については素人が昔から言われていることや自分を基準に回答をしてしまい、それを実践することにより病状を悪化させてしまうことが少なくありません。

例としては質問を読めば『抑うつ症状』が出ているとしか思えないのに「気の持ちよう」「がんばれ!!」「私はもっと辛いけど耐えてる」といったその病気の人にそれを言っちゃ駄目だって。という回答をよく見かけます。
(私は医療関係者ではなく会社でメンタルヘルスの基礎講習を受けた程度の人間です。上記の「駄目」という判断はその時習った事です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。私も病院にいくことが一番だと思います。ただ行くまでの二ヶ月間なにか 私にできないかなと思ったのです。いままで私は自分のことでせいいっぱいで、弟のことに全く関わってなかったので、親の手助けがしたかったのです。

お礼日時:2008/10/23 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!