プロが教えるわが家の防犯対策術!

右奥の扁桃に、数か月前から膿栓と思われる白い粒が見え隠れしています。
ほおっておきましたが、ライトで照らしながら綿棒でつついたらぽろりと取れたので、以後気になるときはそうして取るようになりました。

1,2週間おきに3、4回とりつづけるうちに、段々できる膿栓のサイズがでかくなってきました。以前はほんの1.5ミリぐらいのものが1つ程度だったのが、今ではその5倍くらいの量になり、口をあけて鏡で見てもすぐわかるし、舌の右奥にもガサガサしたものが触れる感触があります。

しばらく前に耳鼻咽喉科にいったら、のどが弱い人は慢性的な扁桃炎となることがある、あなたの場合も溶連菌などに慢性的に感染していないか見てみましょうといわれ検査にまわされました(結果はまだ聞きに行っていません)。ただ、膿栓は「これはこういうものだから」と取っていただけず、うがい薬をいただいただけでした。

うがい薬でうがいしても、全く取れません。(目に見えないレベルで喉によいことをしているのは分かりますが・・・)

このまま慢性的に膿栓を飼い続けることになるのか、あるいは減らしていく方法があるのか・・?つつけばつつくほど増えそうでそれも嫌ですが取らずにはいられません。

どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (1件)

あんまり気にしないほうが良いですよ。


取れるときはぽっこり取れますし。

ただ、続けてとれたり、サイズがでかくなってきてるということは
今まで取れたのは氷山の一角で
部分的に壊れたものが出てきているだけで、本体はまだ潜んでいて
あるときさらに大きいのがぼっこり出てくるかもしれません。

あんまりつつきすぎると粘膜を傷つけて、さらに別の炎症を引き起こすと思いますよ。
うがいをしたり、横になってるときに喉がイガイガしたら喉を絞ってみると
ひょっこり取れると思います。

あ、私だけでしょうか、ジャガイモみたいなザラザラしたものを
多めに飲み込むと取れることがあります(一緒に胃袋へ…)

また、風呂場でシャワーを強めにして喉に当てると取れることもあるみたいです。

気になるでしょうがきっとそのうち取れますよ。
あと、膿栓ができるときってちょっと体調悪かった後とか
疲れてたりしませんか?
ゆったり身体を休めてくださいねー。
空気が乾燥してくるとさらにできやすいので
お部屋の湿度とかも気をつけてみてください。

そういえば、つい先日今まで膿栓が出たことのないほうの喉
歯磨き中に手を滑らせて歯茎と喉の間辺りを突いてしまったら
かなりの大物が出てきました。
今まで姿を見せたことがないだけで、潜んでたんですねぇ…。
(これは偶然の産物で方法としてはやめてくださいね)

大きいものが取れた後はクレーターみたいになって
それはそれで気になります。
無理せず自然に取れる分だけでも取っていってはどうでしょうか。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は、「取れるのを待つなんて・・なんか根本的な解決はないのかな~」なんて思っていたのですが、
ある日を境に全くなくなってしまいました。
あとには洞窟のようにぽこんと穴があいたまま。もちろんまた詰まるかもしれませんが、とりあえず今はすっきりしています。

待つことも大事なんだな、と一緒に人生まで学んだ気分です(笑)。

お礼日時:2008/11/10 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!