
共働き会社員夫婦、子ども(乳幼児、男女混合)3人の5人家族です。
現在、都心部の3DKの社宅(55m2)で快適に暮らしております。
DKと続きの1室の合計14畳をLDKとして使用し、4.5畳が親のクローゼットプラス書斎、6畳が全員の寝室です。子ども関係のものはすべてLDKにおいてあります。
次の引っ越し先として、67m2の「コーポラティブ」形式のマンションを考えています。天井高は2.8mです。
夫も私も、将来的な子ども部屋としてせいぜい3,4畳程度のスペースしか必要ないと考えています。特に天井が高ければ、ロフトベッドを設置すれば十分なスペースになるのではないかと考えています。また、広い部屋を与えるよりも、ちょっと居心地悪い程度にして、リビングに出てきてほしいと考えています。
今の快適な状態に、プラス13m2もあれば十分ではないか、という気もするのですが、一人8坪は必要と聞くとちょっと考えてしまいます。子どもが大きくなってくると、やはり狭く感じるものでしょうか。日当たりなどを我慢しても、スペースを広くとるべきでしょうか。
同じような状況の方、ご経験のある方、ぜひご意見をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>夫も私も、将来的な子ども部屋としてせいぜい3,4帖程度のスペースしか必要ないと考えています。
特に天井が高ければ、ロフトベッドを設置すれば十分なスペースになるのではないかと考えています。また、広い部屋を与えるよりも、ちょっと居心地悪い程度にして、リビングに出てきてほしいと考えています。この考え方は大いに賛同します。 子供部屋は広くする必要は全く
ございません。ただ、最低限 ベットと 机や本棚を設置でき、
友人二人ぐらいは最低でも呼べるぐらいのスペースは必要かと
思います。 いくら天井高といっても4帖~5帖程度のスペースは
必要かと。
仮に4帖としても
※1帖=1.62m2で計算
子供部屋4帖×3 =19.44m2
(子供部屋クローゼット = 3.00m2)
寝室6畳 = 9.72m2
(寝室クローゼット = 2.00m2)
リビング&キッチン15帖=24.30m2
風呂 =4m2
洗面所 =4m2
玄関と廊下 =5m2
-------------------------------
合計 =66.46m2
と、全く無駄なスペースが無い状態でギリギリです。
しかも、収納力0の状態で。
これに各部屋最低限の収納力を付けたとしたら
( )も合わせて
=71.46m2
と、なります。
子供が大きくなると色々物は確実に増えて行くので、
間違いなくこれだけでは収納不足でしょう。
また、リビングに越させたいなら、ある程度の広さ
LDKで15帖以上は必要でしょう。
じゃあ 現実的に5人家族でどれぐらい必要かと聞かれれば
最低80m2以上と言います。そしてできれば100m2
以上と。
素晴らしいご回答をどうもありがとうございます。すばらしい計算式です。
こうやってみてみると、現実味がわいてきますねぇ。
確かに、今は6歳、3歳、0歳のきょうだいなので、55m2でも十分に優雅な生活ができるのかもしれません。
最低80m2ですか…うーん。100m2はちょっと予算的に厳しいですね。
少子化が進むわけがわかるような気がします。3人子どもがいると、都心で住むというのはなかなか難しそうです。
それにしてもどうもありがとうございました。経験者の言葉は、ありがたい限りです。
No.4
- 回答日時:
狭すぎますかときかれれば、狭すぎます。
少なくとも倍は欲しい気がします。子供部屋は小さくて良いとのお考えは良いことですが、その分LDKを広く快適にしないと居る場所がありません。居心地を良くしてこそ集まります。うちは田舎の一戸建てですがDKとLだけで約70m2取りました。子供達のお友達が何人か来て、玩具を一杯広げて遊びます。
狭い所に押し込められると子供建ちも大きな人間に成長しません。
物は収納用押入れに入れて何も置きません。
マンションでは限度があるでしょうが、再々引っ越したくないならせめてもう少し広い所を・・・
ご回答、ありがとうございます。
LDKだけで70m2ですか。田舎だからできることとはいえ、なんとも気前のいい話で、本当にうらやましい限りです。
掃除が苦手なので、そこまで広くなくても良いのですが、やはりもう少し広い方がよさそうですね。
No.3
- 回答日時:
7人家族で私と同じ3LDK62m2にお住まいの方が私の斜め上にいらっしゃいます。
息子2人、娘3人です。一番上は19歳くらいかな。そろそろ巣立ちそうです。
「●●して働きたい」などと各々に夢もあり、
お子さんの自立心もあるけど仲のいい兄弟ですよ。
収納は住まいの10%といいますからそれ以上に増えた荷物は処分するなどそれなりに工夫は必要かと。
ご回答ありがとうございます。おお、7人家族ですか。なんともすばらしい。勇気づけられます。
収納は住まいの10%必要なのですね。勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
私は子供4人で6人家族の時、20坪の家に住んでいました。
こどもが大きくなりますし、荷物も増えかなり狭くなり引越しました。
子供も男と女がいます。
部屋は狭くても別々の方がいいと思いますよ。
荷物は増えるいっぽうです。衣類だけでもかなり増えますよ。
洗濯物の量も増えます。
捨てれないものがどんどん増えます。
食べる量が増えると冷蔵庫も大きくしたいですし、食器も増えます。
大人5人で住めそうか考えたほうがいいと思います。
子供も大きくなると一人になりたいときがあると思います。
今は古いですが大きい家に引越しました。
ご回答、ありがとうございました。
洗濯物の量が増える、というのがリアリティがありますねぇ。確かに冷蔵庫も大きいものが欲しくなりそうです。
今のところに大人5人で住めるか、と聞かれるとかなり辛いので、やはり67m2もきついでしょうねぇ。
日当たりは悪いけれど広い他のプランで考えなおしてみようと思います。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 住み替え必要か 2 2022/09/11 20:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション 広さ 2 2022/09/11 19:31
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7.6帖の縦【】×横【】=【】を...
-
仏壇の背面は?
-
5人家族で67m2は狭すぎますか?
-
仏間の上の部屋。
-
無知なので教えてください。 家...
-
脱衣所がない!
-
家を新築します。つけてよかっ...
-
クローゼットは1階、2階どっ...
-
4人家族で45坪・・・
-
2つの仏壇を家の中に置いてもい...
-
5人家族の間取り
-
3階建ての間取りで悩んでます。
-
収納テクニックで押し入れなど...
-
脱衣所がない場合のタオル置き...
-
間取り診断お願いします。 総二...
-
ウォークインクローゼットの内...
-
平屋の寝室はどこに設けるべき?
-
貸家の仏壇置き場について
-
LDKが14畳・・・狭いですか?
-
間取り診断お願いします。 男女...
おすすめ情報