
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
二輪免許はお持ちではないんですよね?
また、取得免許はMT普通自動車でしょうか?
学科もありますので、無理ではないですが
現実的にはきびしめですね。
実技は1日2時間迄(2段階は3時間迄)という
制限がありますし、教習所も予約がとれないケースも
多いです。
教習ペースや学科試験のペースにも拠りますが、
つまづくと3ヶ月
余裕を見て2ヶ月
標準的に1ヶ月半
デキが良ければ1ヶ月
奇跡的に3週間
といったところでしょう。
No.10
- 回答日時:
とりあえず、ATであれば実技部分は「ハンドル操作」&「安全確認」に集中出来る為、さほど厳しくは無いと思います。
また、学科の方もテスト勉強のコツを忘れていない、と思われますのでさほど苦労はしないかと思います。(ただ、ひっかけ問題に注意です!)
となると、他の方も同じようなことを書かれていますが、自分もスケジュール設計の方が肝となると思います。
・既出ですが、学生さんの多い時期はやはり厳しいです。
・地方/もしくは規模の小さい教習所の場合、救護・危険予測・高速教習等、日時/人数制限がかかる可能性があるので、取れるときに必ず。
後は、「十分なスキルを身に付け、技能試験免除を認めてもらう」という本来の教習所の意義/見地からは本末転倒になってしまいますが
どうしても技能面に不安があるなら、地方の教習所に通う、というのも手かも知れません。
(・交通量(車は勿論自転車歩行者も少ない)の問題
・多車線道路が少ないので車線変更をする機会が減る
・高速教習に関しても同様。初心者には首都高レベルは厳しいです。
(シミュレータでOKのところなら関係無いですが・・・))
ちなみに、自分は地方在住者ですが特にあまり急がずに、1ヶ月ちょっとでMT取得しました。(10年近く前の話ですが。ただ、未だに都市圏を走る際は緊張します。)
No.9
- 回答日時:
大学生さんですか?
お若い方なら、多分大丈夫でしょう。
ただし、条件があります。1日に何度も講習予約できること。これに尽きます。あと、AT限定免許なら単位数が若干少ないし、技術的な面でも有利でしょう。
お年を召された方なら、かなり頑張らないとキツそうです。
私は大学生時代に、25日ぐらいで卒業しました。
No.8
- 回答日時:
>因みにkalzeさんの通ってた教習所ではどのくらい別料金がかかりましたか?
いや、これは教習所次第です
教習所のwebサイトに料金表がだいたいありますんで、そこを確認してください
応相談でwebサイトには載っていないということもありますし、そんなコースはないという教習所もあります
なので、通いたい/通える教習所調べてそこでどうかを調べるしかないです
短期集中コースとかフリーコースとかそんな名前なことが多いです
運転免許&教習所ガイドで適当にみた東京都の教習所
小金井自動車教習所
基本プラン AT車 227,350円 / MT車239,950円
短期集中プランAT車 248,350円 / MT車260,950円
世田谷自動車教習所
短期集中コース 42,000円
最短(AT:20日/MT:22日)で卒業できるようにスケジュールを組みます。
フリースケジュールコース 42,000円
御都合に合わせて、出来るだけ早く取れるようにスケジュールを組みます
※オプション代なので基本料金に上乗せされる額
No.7
- 回答日時:
初めまして。
頑張ればできます。うまくいけばですが。。。
私は、ちょうど冬休みに突入するところで入校したので、1週間ほど学校に行きながら
通いましたが、学科はいけても実技の予約が取れなかったので3ヶ月くらい通わなかったんですが。
ただ、そこから1段階は1週間くらいで、2段階は2週間で終わらせました。
仕事をしながら行きましたが、ちょうど夕方からは全て行けたので、夕方一番の実技は
取らずに学科と2時間だけ予約をしてました。仕事から帰ってきて空いてたら夕方一番の
実技を取ったらうまいこといけました。(今もかどうか知らないですが、3時間連続で
実技が取れなかったので、間の1時間は絶対に学科を混ぜてました。)
という事で実質1ヶ月くらい通った感じです。(学科は1回落ちてますがw)
No.6
- 回答日時:
3週間くらいだったかなと
スケジュール優先なら、若干高くなるかもしれないけど、
ほとんどの教習所にスケジュールくんでくれるコースがあるので、
通いたい(通える)教習所にいって相談してみればいいかと
そうすると平日にびっちりいれてできるだけ最短になるように時間割くんでくれて、それで申し込むとそのスケジュール通りに技能とか予約が入っている状態になります
(技能とか全部予約とっておいてくれて、もし補習とか試験落ちしたときにスケジュール組み直さなければならないという予約料+リスク代の分、通常よりも少し高めになる)
自分のときは組まれたコースがあって、とっとと終わらせたかったので、そのコースで入りました(キャンペーンで料金も普通だった)
回答ありがとうございました!
スケジュール優先のコース、いいですね!
相談してみたいと思います。
因みにkalzeさんの通ってた教習所ではどのくらい別料金がかかりましたか?
ちょっと気になったので‥(^-^;
No.5
- 回答日時:
私の通っていた教習所は、実技は連続で受けられなくて、1日2回(第二段階では3回)までしか乗れませんでした。
(学科の方は無制限)
第一段階15時間、第二段階19時間でしたので最短でも、第一段階8日,第二段階7日は掛かるので15日(3週間)となります。
これに学科や他の方の予約の有無、修了検定、仮免テスト、卒業検定となるので、1ヶ月はちょっと厳しいかな。
ちなみに私は1ヶ月半で取りましたけどね。
回答ありがとうございました!
私が通おうとしている教習所も一段階は二回、二段階になると三回乗れるみたいです。
一ヶ月はやっぱり厳しいみたいですね‥
一ヶ月は無理でもなるべく早くとれるように頑張りたいと思います!
No.4
- 回答日時:
まぁ、普通自動車の免許ではないかと思うので、そうだとして・・・・・
この質問文だけでは、
>このスケジュールじゃ一ヶ月で免許を取るのは無理でしょうか?
に対して、無理と断言する事は難しい・・・・・っと言ったような回答しかできないと思いますよ。
質問者が何歳くらいなのかで、かかる時間も違ってくるだろうし、二輪の運転経験などがあるのかどうかでも違いが出てくるでしょう。
実技教習で苦労する話はよく聞くようですが、案外と学科教習も注意が必要ですよ。
実技教習は個人の進捗に合わせて段階が進んでいきますが、学科教習は個人の予定に合わせるわけでなく、学校で組んだ教習予定に合わせて効率よく受講しなくてはなりません。
さらに仮免試験を受けるタイミングなどもあり、実技教習との進み具合も絡んできます。
どのみち免許をとるのならば、一度行こうと思っている教習所に見学がてらに行ってみるといいと思いますよ。
どういったカリキュラムを組んでいるのか質問してみて、(そのカリキュラム的に)一ヶ月で卒業できるのかを相談してみてはいかがでしょうか。
このサイトでも他の人の経験がわかるかもしれませんが、時期も地域も年齢も経験も違っていると参考にできない部分があるかもしれません。
それならば、実際に教習所に行ってみて、どんな感じなのか自分でじかに確かめてみてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございました!
すいません、説明不足でしたね‥
二輪運転の経験はなく、今18歳です。
確かに私も運転が不安で実技ばかり気にしていました><
学科も頑張らないといけないですよね。
おっしゃられた通り一度教習所に行って話を聞いてこようと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
何の免許かは秘密のようですが、飛行機のパイロットの免許でしょうか。
パイロットの教習所が存在するかどうかは知りませんが。普通免許なら、うまい事スケジュールを組んで毎日行けばMTでも3週間を超えるか超えないか(土日除いて)で大丈夫じゃないですか?
自分は平日のみ通学、補習なしの検定落ちなし、午前卒検→午後免許センターで4週を切るぐらいでした。
それでも日によってはサボったり1時間でやめたりしてましたから、頑張ればギリギリ3週も可能だったかも。
回答ありがとうございました!
すいません、書き忘れていましたが普通免許のオートマです(^-^;
マニュアルで3週間ってすごいですねー!
私もenraku-5thさんのように頑張って免許とれるように頑張ります♪
No.2
- 回答日時:
可能だと思いますよ。
・学生が多い季節は無理。
・マニュアル車は厳しい。
・すべて1発合格必修
うちの妹は、自動車学校の先生に頼んで、個人的なスケジュールを組んでもらっていましたから。※その代わり1回でも遅刻、欠席をして受けられなくなると、スケジュールが狂うので無理になりますけどね。
妹は1ヶ月ちょい。AT限定
僕、サボったり忙しかったりで3ヶ月 AT限定無し
回答ありがとうございました!
今の時期は土日などは忙しいらしいのですが昼間は比較的空いてるようなのでうまく取れたらいいのですが(^-^;
お忙しいのに3か月で取れたのはすごいですね~!
私はきっと忙しかったらもっと時間かかっちゃいそうです(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- バイク免許・教習所 ゴールド免許について 1 2023/03/17 23:11
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について 6 2023/07/03 18:55
- バイク免許・教習所 原付バイクの免許を取得する場合、免許センターへ行って、講習、学科試験、を行って、合格すれば、その日の 3 2022/04/17 18:03
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 大学に行きながら教習所通い(毎日行く)をした場合、平均どのくらいで免許を取得できるのでしょうか? 6 5 2023/05/20 13:12
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 運転免許再取得について 1 2022/04/05 18:06
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
普通免許は二ヶ月で取れるか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
自動車学校に週末だけ通うと、免許は何ヶ月で取得できますか?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間
運転免許・教習所
-
5
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒業した人はどのくらいのペースで通ってましたか?
運転免許・教習所
-
6
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
7
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
8
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
9
自動車免許で、第2段階って大体何ヶ月くらいで終わりますか?
運転免許・教習所
-
10
免許の、第2段階は 1ヶ月で頑張ったら取得できますか? 今、仮免を取り終えたばかりで明日から初路上に
運転免許・教習所
-
11
車校 効果測定について 第一段階の効果測定が何回しても受かりません。 5回受けたのですが、全て不合格
運転免許・教習所
-
12
教習所で泣いてしまいそうになります。 こんばんは、つい最近教習所に通いだし、今技能(第1段階)を合計
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒業検定で 路肩駐車の時に縁石に ガガッと少し接触してしまいました。 今までなったことが
運転免許・教習所
-
14
右左折した時車がまっすぐにならないのはハンドルを戻すのが遅いからでしょうか?
運転免許・教習所
-
15
自動車学校の第2段階は、1週間強で終わすことは可能ですか?
運転免許・教習所
-
16
教習所の教官 脈ありなことってありますか??!
片思い・告白
-
17
自動車学校の高速教習って平日だったら、複数人ではなくて自分一人で行う可能性もありますか?
運転免許・教習所
-
18
教習所毎日通っています。3月10日に入校しました 毎日通っていたら卒業はどのくらいで出来ますか? 現
運転免許・教習所
-
19
教習所に通ってるのですが、3ヶ月前に通い始めて、一ヶ月は順調に行き、あと学科が9個と、技能が1つで、
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
技能教習に2所って書いてあるん...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
働きながら週2回ペースで教習所...
-
教習所休む時って理由必要です...
-
教習所で車庫入れを習うのは、...
-
教習所に土日しか行けない場合
-
教習所で1時間の休憩の時に一旦...
-
教習所を卒業するのが寂しいで...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
教習所について 応急救護って1...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
自動車学校の卒業証書の紛失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
教習所休む時って理由必要です...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
自動車教習所に毎日通った場合...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
大学に行きながら教習所通い(毎...
-
教習期限があと2ヶ月しかないの...
-
教習所を卒業するのが寂しいで...
-
教習所についてです 教習所に通...
-
働きながら週2回ペースで教習所...
-
教習所で車庫入れを習うのは、...
-
教習所に土日しか行けない場合
-
技能教習に2所って書いてあるん...
おすすめ情報