dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、初めてのMTBでルイガノBARTを購入しました。自転車の知識はまるでありませんが、簡単なメンテは自分でやろうと思ってます。
早速シマノのサイトでスペックシートをダウンロードしたところDeoreの中にいくつもの型番がありBARTに使われているのがどれなのかが分かりません。
例えばリアディレイラーなどはM530/M531/M580/M780等複数の型番があり、どれが必要な資料かわかりません。また、そのほとんどが英語表記で日本語表記されたスペックシートはどこかにないでしょうか?

A 回答 (2件)

普通は変速機のどこかに型番が刻印されています。


Rメカですとワイヤーを止めている部分にあるはずです。
(「DEORE」のマークの裏側の部品)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。おっしゃる通りの場所に刻印されていました。分かりづらいですね。

お礼日時:2008/10/25 16:56

 シマノの製品はMTBの場合「M」の後ろの最初の数字でシリーズを表します。

一部を除き、デオーレの場合は「M5xx」と言う品番になります。但し、最新のラインナップの場合、デオーレは「M53x」となり、「M58x」はクロスバイク専用となったデオーレLXとなります。
 また、カタログを調べても「M780」というのは載っていないので該当部品がどれか判りませんが「M7xx」はデオーレXTとなります(現行XTは「M77x」)。
 
 で、質問にあるルイガノBARTですが、08モデルの写真を確認したところ普通のデオーレの様です。コレのシフトレバー操作でワイヤーが伸びて行くにつれてギヤが重くなるならトップノーマルのM530、逆に軽くなるならローノーマルのM531になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
裏側に小さくM531とありました。分かりづらいですね。

お礼日時:2008/10/25 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!