重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電気メーターと分電盤の所に入っている引き込み線の名称がわかりません、最近は被覆した単線3本をよった電線が良く使われていますが灰色をベースに被覆に赤・白・黒の線が入っている電線の名称を調べています、ネットで調べましたらCVTに近い種類と思いますが見かけは似ていますがCVTはベースの色が黒で違いますどなたかご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

 「CVT-FX」といいます。


 同じ電線サイズの「CVT」よりは許容電流は落ちますが、従来より使用されてきた「SV」(=VVR)の約一ランク上の容量があり、取り回しも良いので、特に住宅工事に多く用いられていますね。でも、値段はちょい高め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CVT-FXでNETを調べましたYAZAKIと言うメーカーから写真入りで出ていました、さがしていたのはこの電線です感謝しますありがとうございます。

お礼日時:2008/10/26 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくサイトまでのせていただき、ありがとうございます。
でもVVFではありませんすみません。

お礼日時:2008/10/26 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!