
4年前に中古マンションを購入し、内装をリノベーションしました。
入居後すぐに、トイレのダクトが落下し、その時は自分で直しました。
その1年後、今度は火災報知器の点検があった際に、関知しないことが発覚。
さすがに命にかかわる問題なので、リノベーションを請け負った会社に連絡し、調査してもらいました。
結果は、〈天井裏を確認するすべがないので玄関の天井に点検口を付け、確認。使用していない火災報知器が天井裏に転がっていることが発覚。その後つなげた〉
という感じです。
その際に、玄関からリビングにかけてのドアが無く、廊下に会話が筒抜けなので、扉を付けたいと申し出たところ「他社のほうが安いですよ。当社はここまでなので」とあしらわれました。なのでもう一切かかわりたくないなと思いました。
火災報知器の件も謝罪もなくずっとモヤモヤが残っています。
そして、今年の夏。今度は光電話回線がつながらないことが発覚しました。
マンション自体は光回線使用可となっており、他の部屋の方は使用されているそうです。
ネット会社も工事してもらわないと使用できないと言われ、さすがに腹が立ち、リノベーションをした会社に問い合わせ調査をしてもらい工事もしてもらうことになりました。
しかし、さすがに信用もできず他社の工務店に工事はお願いし、費用だけはリノベーションをした会社に支払ってもらおうと思っています。
その件はどちらの会社も納得されてはいるのですが、今後もまた不備がでないとも限りませんし、万が一不備等出た場合に他社の工務店が入った事により、責任転嫁等されては他社の工務店さんに迷惑も掛かるので、誓約書のようなものを書いてもらいたいと思っています。
その旨もリノベーションをした会社に伝えましたが、いまだに一筆書いてもらえておらず、こちらが作成して渡したほうが良いのではないかと思い、現在誓約書のようなものを作成しています。
ですが、どう書いていいのか分からず困っています。
書きたいことも少しまとめて、私が考えたものを下記に記載していますので、もう少し上手な書き方など教えて頂けたらと思います。
誓約書
平成30年11月20日
平成26年5月より、○○株式会社様へリノベーションを依頼し、施工をしていただきましたが、平成26年9月入居すぐ、トイレダクトの落下が起こりました。
その後、火災報知の機能不良で、本来ならば無くてもよい点検口を家の顔である玄関口に設置を余儀なくされました。
その他いろいろ不具合が生じ生活に困る事態となりましたので、下記の項目の工事を依頼します。
しかし、これまでの対応などから、○○様への依頼に不安を感じていますので、当方が選んだ他社の工務店に施工自体はしていただきます。
当方が選んだ他社の工務店はあくまで代理であり、この工事に関し後日、不具合があった場合も、責任は○○様にあるものとし、費用も負担するものとします。
光回線の工事
トイレダクトの修繕
トイレドアのやり替え
トイレ床の張替え
脱衣場床の張替え
リビングドアの設置
その他必要に応じて
署名 ㊞
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅関連の誓約書の作り方について
-
引渡し後のクレームについて ...
-
建築に詳しい方へ
-
リフォーム工事の遅延
-
浄化層への引き込み工事につい...
-
換気扇交換(マンション)依頼先
-
工事費込みのコンロを頼んだの...
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
隣の家のリフォームの騒音につ...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
便槽の処分について
-
20アンペアから30アンペア...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
最近、不審な海外からの電話や...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
リフォーム業者のミスについて
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
購入したマンションにリフォー...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リノベーション後の騒音について
-
マンションリフォーム工事の際...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
引渡し後のクレームについて ...
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
リフォーム会社工事不備
-
大規模修繕工事による損害について
-
20アンペアから30アンペア...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リフォームに関して言ったこと...
-
便槽の処分について
おすすめ情報