アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。
無線ルータと無線LANアダプタの違いを教えてください。

無線ルータ=ルータ機能のついた機器。
無線LANアダプタ=ルータ機能のない機器。
と、理解しておいていいのでしょうか?

現在、モデムと無線ランの、二重ルータに悩まされています。
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

私の理解では


無線ルータ=無線の親機
無線LANアダプタ=無線の子機  だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 07:49

モデムにルーター機能がついている場合、無線ルーターのルーター機能を使えないようにしてアクセスポイントとして動作させるのが一般的ですね。



お使いのモデムと無線ルーターのメーカーと型番を書けば具体的な方法を教えてくれる方がいらっしゃると思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
こちらの機器は
モデム ATERM WD701CV
無線ルータ COREGA CG-WLBARGPです。

coregaのサポートにルータ機能の無効化の回答をいただいたのですが、
マニュアルのコビペのようで、よく分かりませんでした。
ですので、ルータ機能のついていないものに買い換えようと思っています。
手持ちのCG-WLBARGPのルータ無効化ができればいちばんいいのですが。
最悪”無線LANアダプタ”を購入すれば問題は解決するのでしょうか?

補足日時:2008/10/26 11:03
    • good
    • 0

モデムはこれですね↓


http://www.aterm.jp/eaccess/701/

このモデムには無線LANカードを差し込んで無線LANモデムとすることができます。必要なのは WL54AG という型番の無線LANカードですね。

新たな機器の導入も考えているならばこれを利用するのが一番簡単でしょう。二重ルーターの心配もまったくありません。

Coregaの機械をどうしても使う場合は、取扱説明書を隅から隅までよく読む必要があるかもしれませんね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
では、ATERM WD701CVにWL54AGを差し込めば、
COREGA CG-WLBARGPはなくても無線が使えるということでしょうか?
ATERM WD701CVの使用する場合は別途無線ランはいらないのですか?

補足日時:2008/10/26 12:02
    • good
    • 0

》手持ちのCG-WLBARGPのルータ無効化ができればいちばんいいのですが。


・もうかなり旧式のタイプに見えますね。最近の機種はルーター無効化するボタンがついているのが多いですが、それがないタイプであれば
・WD701CVから来ているLANケーブルをLAN側接続口(4つのうちの1つ)に差し替えればこれでルーター無効化されます。

》最悪”無線LANアダプタ”を購入すれば問題は解決するのでしょうか?
・ANo.1にも書きましたが”無線LANアダプタ”というのは無線の子機のことです。もしCG-WLBARGPの買い換えであれば「無線ブロードバンドルーター」です。上にも書きましたがルーター無効化(ブリッジモードとかハブモードとも言います)はボタンで行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 07:52

>では、ATERM WD701CVにWL54AGを差し込めば、


>COREGA CG-WLBARGPはなくても無線が使えるということでしょうか?

その通りです。つい最近まで私も使ってました。
コース変更でモデムが変わったので使えなくなりました。

使わなくなったWL54AGも手元にあります。
    • good
    • 0

無線を受信する側のノートPCなども無線に対応している必要があるのはご存知ですよね。

この回答への補足

そうだったのですか。わたしがあまりに無理解だったのですね。

わたしのパソコンは2006年製のVAIO VGC-LA50Bです。
無線は内蔵していますので、WL54AGがひとつあればいいのですか?
それともモデムとパソコン側両方必要ですか?
また、パソコンのカードは手持ちにあるcorega社のものでもいいでしょうか?

suzuran113さんが使っていないものがあるのでしたら
ちょっと出かけますので夜にでも補足を入れさせていただきます。
イロイロとありがとうございます。

補足日時:2008/10/26 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はどうもありがとうございました。みなさんのレスを見ていると複雑さがよくわかりました。

お礼日時:2008/10/27 07:51

coregaのルータは一般的にルータ機能をOFFにするスイッチがないものが多いです。


AtermのLANポートとcoregaのWANポートをつなぎ、管理メニューでcorega側のWAN設定をPPPoE接続ではなくDHCP接続に指定すれば、一般的なアクセスポイントとして利用できるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 07:52

難しく考える必要はありません。



WD701CVが現在ルータとして動作しているのなら、WD701CVのLANポートとCG-WLBARGPのLANポート(WANポートではありません)をケーブルで接続するだけです。これでCG-WLBARGPは無線HUBとして動作します。

PCも無線カード内蔵という事なので、何一つ新たに購入する必要はありません。後はCG-WLBARGPとPCが無線接続できるようにするだけです。
    • good
    • 0

> WD701CVが現在ルータとして動作しているのなら、WD701CVのLANポートとCG-WLBARGPのLANポート(WANポートではありません)をケーブルで接続するだけです。

これでCG-WLBARGPは無線HUBとして動作します。

つなぐ前にCG-WLBARGP側のDHCPサーバ機能をOFFにしないとダメでしょう
    • good
    • 0

私の回答にレスが付いているので一言。



>つなぐ前にCG-WLBARGP側のDHCPサーバ機能をOFFにしないとダメでしょう

LANポートに接続した時点で、CG-WLBARGPはルータではなく単なるHUBとして動作するのですから、DHCPなどレイヤ2より上位のプロトコル設定がなぜ必要になるんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!