dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィギュアスケートにあまり詳しくありませんので、誤った認識や記述があったとしたら申し訳ありません。

先日GPシリーズの第1戦が終わりましたが、安藤選手がフリーで『4回転を飛ぶ』と言っていたのに結局飛びませんでしたね。
ファイナルに出るために無難に行こう、とコーチに説得され、自分も納得したからだ
…というようなコメントをネットのニュース記事(yahooとかMSN)で読みました。
同様に見た記事では、『今シーズンは全試合で4回転を飛ぶ』とも言っていたようなのですが(本当ですか?)
ここ数年ずっと『次は飛ぶ』『明日のフリーは飛ぶ』等言っていても殆どチャレンジしたことがないように思います。
…トリノでは失敗しましたが、挑戦していたような記憶があります。

事前の公式練習等では『かなりの確率で成功していました!』とかニュースで見たりしますが
実際の試合では全然飛ばないし、結局のところまだ試合で使えるほどの技ではないのかな?と思ったりもします。
そんなだったら、わざわざ『飛ぶ』なんて言わないほうがいいのに…
そう言っているのを聞いても『またか…でも結局飛ばないんでしょ』と、最初は期待していたのに
最近ではそんな風に思うようになってしまいました。

もちろん当日の体調とかその他いろいろあるでしょうし、前日は本当に絶対飛ぶつもりだった、とかあるのでしょうけど
ここ数年の言動(飛ぶと言ったけど結局なんだかんだで回避)を見ていると
どうしていつもわざわざ『飛びます』と言うのかなぁと疑問です。
周りがそこにばかり注目して『明日は飛ぶのですか?飛ばないのですか?』等聞くから
本人としても言わざるを得ない感じなんでしょうか?
安藤選手の魅力(実力)はその4回転だけではないのだし、そこにばかりとらわれすぎて欲しくないなぁ…
と、にわかスケートファンは思っているのですが。

A 回答 (11件中11~11件)

成功の確率が低く自信を持てないために安全策を選んでいると思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それはよく分かります。
でも、試合で飛べる(成功する)確率が低いのに、なぜわざわざ事前に『飛びます』というのかが疑問なのです。
宣言したところで、確実に上位を獲らなくてはいけないから…とかで結局回避してしまう所に余計に失望してしまいます。
だったら何も言わなければいいのに…。

お礼日時:2008/10/28 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!