dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳のパグを飼っています。
最近、耳を痒がり、後ろ足で掻くので
耳の中が赤くなっています。

痒いのには何が原因でしょうか?

耳掃除があまり好きな子じゃないので
10日に1度くらいのペースで
綿棒でチョコチョコと掃除をするくらいです。

2ヶ月に1度はトリマーさんに耳掃除をしてもらうことも
あります。

アレルギーでしょうか?
病院に行ったほうがいいですか?

A 回答 (2件)

外耳炎の原因にはいろいろあり、耳ダニやマラセチア、真菌、カビ、細菌性など様々です。



自宅にて綿棒で掃除されているとのことですが、綿棒では外側しか清掃ができないので、実際には飼い主がする分にはやってもやらなくてもあまり変わりがないというのが現状です。

既にかゆみがあり発赤が見られているのであれば早めに病院へ行くことをおすすめします。

ちなみにパグは皮膚が弱く、外耳炎の好発犬種です。外耳炎は一度掃除したくらいでは治りませんので、根気よく通院が必要な場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

今度の休みに病院に行こうと思います。

お礼日時:2008/10/28 22:18

マラセチアではないですか。


http://www.amy.hi-ho.ne.jp/s-kuwabara/83.htm

耳の奥を掃除して黒っぽいネタネタがつくようなら
まずまちがいありません。

犬の耳は靴下のように、先が折れ曲がっていて、
普通にやっても綿棒などが届きにくいのです。

獣医さんに夏を中心に年に2回くらい耳掃除をしてもらえば
それなりに綺麗に治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

たぶんそうだと思います。
耳垢が黒いです。

ウチにきたときから、耳垢は黒かったので
そういうものだと思ってました。
犬を飼うのは初めてなもので・・・

今度の休みに病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2008/10/28 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!