
こんにちは。
みなさまに相談があります。
彼と私は婚約しており、経済的には安定しており独立した大人(両方27歳、いい大人)です。
彼と彼の親について、気になることがあるのです。
たとえば、彼が彼の親と話しているときに「車が必要だから、買うよ」と言う話になったところ、彼の親の反応は、
「事故に遭ったら大変」だの、「これまでは必要のない生活をしていたのだから、今後も必要ない」など私たちの意志とは関係なく決め付けて、(これから車が必要な住居に引っ越すと言っているのにです)
あれこれ理由があるにせよ、「とにかく反対だ」と無理やり反対と言っている、ということでした。
その後、私は一度彼のご両親の前で間違いをしてしまったのですが、
(私の実親に強い物言いをしたのですが、それは私の家ではそのような関係でうまくいっているのです)
それについて、彼の親が気に入らない(?)らしく、「あんな嫁では絶対に息子が不幸になるから、結婚は反対だ、なにがなんでも阻止する」と意気込み、私の実家まで乗り込む始末です。
彼はというと、私のその行動についてはとくに気にすることなく、私を愛してくれています。
私も彼も、私の両親も、「2人が決める人生には誰も口出しや邪魔はできない、親は見守って応援するのみ」と考えており、完全に彼の親は孤立状態です。
そして先日、改めて彼が「結婚するよ」と親に告げたところ、
「私たちの言うことを聞かない、親不孝者。もううちの子じゃない。子育てを間違えました。(捨て台詞のつもりでしょうか)」との返答。
このメールに彼はかなりのショックを受けていました。
その後、こちらから歩み寄ろうと、「話をしませんか」というメールをしたところ、
「私たち(彼の両親)の気持ちをさんざん無視して、私たちだけがわからずやだと決めつけ、自分たちだけがいいようにしようとしている。おまえなどうちの子じゃない、勘当だ。謝罪なら聞くがそれ以外の説得など不要。それ以上に彼女と彼女の両親も謝罪するべきだ」と、
私と彼には理解できない支離滅裂なメールが送られてきました。
この最後のメールで、彼はなにか吹っ切れたような顔はしていましたが、
これらのことや、彼の親のことについて彼といろいろ話していると、
・私の冷静で客観的な意見を聞くまで、彼は親の言うとおりにしないと、理由はわからないけど不安に感じていた
・親には私の良いところをわかってほしい
・親族との関係が悪くなる(悪くする、言いふらしてやると親が言っているそうです)と考えると、パニックになる(どうしていいのかわからないと、泣いてしまいました)
この、わかりにくい状況を理解しようといろいろ調べていたところ、
彼と彼の親は、お互いが共依存の関係にあるのではないか、と思ったのですが、これってどうなのでしょうか。
ただの親離れ、子離れできていないというだけの問題でしょうか。
また、共依存の場合、彼がそれを克服する方法はあるのでしょうか。
どなた様か、ご意見いただければ幸いです。
ちなみに、私が彼に、チェック項目とこれまでの事実を整理して話したところ、自分が共依存の行動パターンに当てはまっていると、自分で認めてはいました。
しかしそれは私と彼の素人判断なので、決め付けず、いっしょに考えていこうと2人で話しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すでに他の方がお書きのように、婚約者(彼)は依存しておらず、むしろ両親の干渉を押し切って結婚に踏み切ろうとしているように見受けられます。
ですから、単純に親ばかで子離れできていないご両親だけの問題かと思います。(彼はもう吹っ切れて、親を卒業できている)
彼とご自身、そして親御さんは十分に大人の対応をしておられるのですから、自信をもってよろしいと思います。
No.2
- 回答日時:
二人ともよい大人なのですから、結婚にしろ生活にしろ二人の判断が最優先になるのは当然のことです。
ただ、家庭はいろいろですから、その文化によって影響を受けていることは当然だと思います。他の方も話されていますが、彼の場合、ご両親の過干渉と思い通りにしないと気がすまない感情的な部分に育ちの中で影響を受けたのだろうと思います。それをもって共依存とはいえない気もします。
まずは今後どうするか、彼自身の気持ちの問題、二人の関係を考えていく上では、カウンセリングなど考えてみてもいいと思います。彼だけでも、お二人でも受けることができると思います。
また、ご両親ですが、なかなか考えを変えるのは難しいことだと思います。これから、理解されないご家族と親せきになってやっていくという覚悟があるかよく考えられた方がいいと思います。また、感情的になっておられると思うので、どうにかしようと考えられるのであれば、できれば、中立的な立場で彼のご両親も少しは話しをきける方に間にたってもらうという方法も選択できると思います。
よい方向にむかうとよいですね。
No.1
- 回答日時:
確かに彼の両親は、息子(=彼)に対して依存というか異常な過干渉があるようですが、彼に関しては依存というほどではないと他人目で思いました。
よほどの事情がない限り、自分の親に祝福されて結婚してみたいものじゃないですか?彼はそれを求めてるだけだと思います。あと、親の言う通りにしないと、文章の通りのバッシングを受けることもわかってるのでしょう。
「いい大人」なんだから、なんでわざわざ車を購入されるのに「親の許可が要る」のかが理解できません。だって車を買うということは車の免許は持っていらっしゃる訳でしょう。普通そういう物言いをするなら、免許を取る時点で反対すると思います(仕事で必要で営業車を使うことがある場合でも、多分「そんな会社に就職するな」なんて言ってくる親御さんだと判断しました)。
幸い、質問者さまの親御さんはそのようなことがないようですので、結婚に関しては完全に彼の両親は切り離した方が良いと思いますよ。彼の両親がおいくつかはわかりませんが、現在27歳ということは、おそらく50代くらいでしょう。態度が柔和するには時間がかかると思います。
どんな資料を見たのかわかりませんが、恋愛相談カテではなくいきなり「メンタルヘルスカテ」に質問されたということは、彼に対して疑心が芽生えてるのでは、と思います。実際人間関係がうまくできないという精神障害を抱えている身としては「ああこうやって差別されるんだな…」と思ったのが正直な感想です。
今27歳なら、確かに適齢期かもしれませんが焦る歳でもないと思いますが。もう少し様子見たらどうですか?この調子だと、彼が自分の親との関係を切る前に(親の態度は改善される見込みはなさそうですから)質問者さまが彼から心離れる可能性の方が高いかもしれませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
高校生なのですが、 この間親に...
-
愛情飢餓?の治し方
-
20歳の大学生です。 ここからは...
-
親に充電器を隠されました。 無...
-
一線を越えてしまう人と越えない人
-
障害者手帳、侮辱罪、精神病院 ...
-
大人なのに親が怖いです。
-
自立支援法ってのを受けたいの...
-
ブサイクな人ほど自意識過剰で...
-
軽度知的障害を持つFランク大学...
-
統合失調症でも、親より先に死...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
オンラインテストって不公平す...
-
大学の学祭実行委員を辞めたい...
-
インスタをやるべきか否か。 高...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
高校2年です。 今月に行われた...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
専門学校の1年生です。学校を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
157センチ35キロ高二ダイエット...
-
レイプされました。
-
高校生なのですが、 この間親に...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
姉が潔癖症で迷惑してます。自...
-
YouTubeに障○者子どもをあげる...
-
中学生です。親の仕事の事情で...
-
包茎手術を親に相談したいので...
-
ブスのショートは見苦しいですか?
-
好き嫌いが無く、何でも食べる...
-
学生です 親に何かと買ってもら...
-
親に無理やり食べさせられる 高...
-
コスプレに反対している親を安...
-
親に反抗するあまり、父親に精...
-
診断された訳では無いので確実...
-
環境には恵まれてる方だと思い...
-
はじめまして。質問です。エビ...
-
フードかぶって外出したらおか...
-
軽度知的障害を持つFランク大学...
-
一線を越えてしまう人と越えない人
おすすめ情報