アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※ タイトルに関しては乗る/会う/好き/背く/~ではない etc 
  において日韓間に使用法上の差異があることは御案内の通り。

=ところで、「~によれば」の「タルダ~タラ」の前に来る助詞
  「ルル/ウル」の区別はいいとして、ときとして「エ」が来る事もある=
  ・政府の発表によれば
  ・規則により 
  ・産地により色々   等々、前の二つは「ルル/ウル」の方が
                しっくりするが最後は「エ」の方が・・。
=っちゅ~事で、この両者間には、「使い分けの法則」があるのでしょうか?=  

A 回答 (5件)

タルダの前に来る助詞としてはエが普通であって、「その後について行く」というようなニュアンスの強いときにルルになるのではないでしょうか?とはいえ区別は微妙ですし、自身があって言っているわけではありません。

この回答への補足

※ いんや~忙しいだろに~、折角答えて頂いておいてこったらこと
   言うのは誠にすまんこってすがの~

(1) 「タルダの前に来る助詞としてはエが普通であって・・」
   これ、そうとばかりは言えんゴッカッタヨ、とはいっても具体的根拠は示せない。
   法にてらし厳罰に処す⇒ウル/エ タラ どちらでも意味は通ずるんだから
   どっちでもナンクルナイサ~、では「勉強」にならない。

(2) その後について行く・・・ルルになるのではないでしょうか
  これ「物理的に~」の事に限定をせず「法律に従う」も含む。
  というのならば(1)の「ポムニュルル タラ オムボレ チョ~ハム」
  はどないしてくれるんや!! という話になる。

(3) だ・か・ら~、(2)の様なルルの使い方は間違っている。
   と言うのであれば韓字新聞の文章は「ま・ち・が・っ・て・い・る」
   と言うこととなる。

補足日時:2008/10/29 19:08
    • good
    • 0

「ルル/ウル」と「エ」の違いは、難しいですよね。

「電車に乗る」を「チョンチャエ タダ」と言ってしまうのは、ありがちですし。
「ルル/ウル タラ」と「エ タラ」の違いを説明するのは、韓国人でも国語文法を本格的に勉強した人でないと、難しいのかもしれません。口語・文語のどちらでも重要な言葉は、外人泣かせですね。
グーグルなどで、韓国の国語研究などの文章をあたってみるのも良いかもしれません。
ある程度新しいウィンドウズであれば、[スタート]から[コントロールパネル]をクリックし、[地域と言語のオプション(地球儀のアイコン)]で韓国語を選べば、ハングル文字が使えるようになります(時刻表示などを日本語に戻したいときは、同じ手順で日本語を選ぶ)。
文字の位置を覚えるまではてこずりますが、慣れれば韓国語の勉強がはかどると思います。キーボードの右側の文字キーが母音、左側が子音になっております。
検索したい言葉を””(ダブルクォーテーション)でくくると絞りやすくなります。ハングル入力のときは、Lの横がダブルクォーテーションです。

ちなみに、グーグルでの検索件数は
「ルル/ウル タラ」 983万
「エ タラ」    5060万
「ルル/ウル タラソ」 76万2000
「エ タラソ」    557万
「ルル/ウル タルダ」5万0600
「エ タルダ」 1万3700
でした(ルル・ウルは別々に検索)。
何故か、終止形だけ「ルル/ウル」が多いですね。

あと、例文でも検索してみました。
「発表によれば」(ルル)발표를 따라 649
(エ) 발표에 따라 3万9600
「規則により」(ウル)규칙을 따라 8220
(エ) 규칙에 따라 3万9600
「産地により」(ルル)산지를 따라 319
(エ) 산지에 따라10万8000

回答ではありませんが、参考になれば幸いです。
(教えて!goo専用ハングル文字化け変換器http://suin.asia/oshiete_goo.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※ 早朝から詳しい回答を有難う、幾つか考えるところを ※

(1) タルダ⇒新聞では「タラ/タルミョン」と使われるのがほとんどで
        その他、丁寧形 過去形などは見たことが無い。

(2) その前にどちららの助詞が来ていたか統計は取らなかった。

(3) NHKのテキストで早川先生は-
  「種類により色々です」⇒ チョンニュエ タラ ヨロガジ~としていた。

(4) 政府の発表によれば ⇒ルル 「~に依る」
   国家保安法15条により⇒ルル 「~に拠る」
   先生の教えに従います⇒エ  「~について行く / 従う」
   産地により色々あります⇒エ 「~に拠る」
    -と決め付けると何かが見えてくる。

(5) 他の動詞(乗る 会う)は使用可/不可、この区別は厳然としている。
   にも拘らず~。
   
※ 最後に
   勉強を続けていると「おんや~、チョット待てよ~!!」てなこと
   よくあるでしょ? 質問のきっかけはこれでした。
   多分、未解決問題としてお蔵にしまわれそう。
        

お礼日時:2008/10/30 06:56

すいません、訂正を。


「発表によれば」の韓国語を「パルピョ ルル/エ タラ」と書き込んでいました。
検索も「タラ」でやっていたので、「タルミョン」でやり直したら、
「ルル」173
「エ」21万9000
でした。
失礼しました。
    • good
    • 0

すみません、少し整理させてください。


>「使い分けの法則」があるのでしょうか?――

とおたずねになったことについて
(1)「ルル/ウル タラ」とした場合と「エ タラ」とした場合とは、それぞれどういう意味合いが強いのか?
(2)片方では言えても、もう片方では言えないのはどういうときか?
という意味で捉え、「自然な使い分けをするための手がかりが欲しい」と解釈しました。
この解釈はあっていますか。もう少し詳しくお聞きしたくてまた書き込みました。

>(2) その前にどちららの助詞が来ていたか統計は取らなかった。――

どういうことでしょうか。
「ルル/ウル タラ」、「エ タラ」で検索しましたが(念のため、別に怒ってはいませんよ)。

>(3) NHKのテキストで早川先生は-
  「種類により色々です」⇒ チョンニュエ タラ ヨロガジ~としていた。――

私の日韓辞典の例文でも
色と模様によって値段が違う
時と場合による
は、「エ」が付いています。
3つの例文の「エ タラ/タルダ」は条件を表していると言えるかもしれませんね。

あと、ちょっと違うのではないかと思ったところを
>・政府の発表によれば
  ・規則により 
  ・産地により色々   等々、前の二つは「ルル/ウル」の方が
                しっくりするが最後は「エ」の方が・・。――
>(4) 政府の発表によれば ⇒ルル 「~に依る」
   国家保安法15条により⇒ルル 「~に拠る」
   先生の教えに従います⇒エ  「~について行く / 従う」
   産地により色々あります⇒エ 「~に拠る」
    -と決め付けると何かが見えてくる。――

「しっくりする」、「と決め付けると」には疑問を感じます。
グーグルで「政府の発表によれば」を「ルル」と「エ」で検索すると、「ルル」は0件、「エ」は1150件です。
daigorooさんの読まれている韓字新聞が間違っているというのでは、ありません。
「しっくりする」、「と決め付けると」とするにはまだ早いのではないかということです。

参考URLはエンパス国語辞典という韓国のサイトです。

参考URL:http://kordic.empas.com/dicsearch/view.html?i=11 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※ いや~熱心かつ真摯な取り組みに感服、は置いといて~、
  本題に入る前に-
  甲 発表に拠れば⇒~ルル / 話の内容によっては⇒~エ
    と言うであろう自分に「どうして使い分けたの?」と自問しても
    満足な答えが出ない。従って、「法則探しの旅に出た」わけ

  乙 サイトの統計数字よりもwatanabe55さん個人は本件についてどの様な
    考えを持っているのか、を訊きたかった。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)について-「ルル/エ」の違いにより意味合いに強弱が生ずる、とは考えていない。
        とどのつまり、各内容-
       ・法律を守る / ○○法15条により懲役~/先生や上司の指示に従う 
        が「助詞により左右される(内容が変化する/強弱が生まれる)」
        とは考えていない。

(2)について-言える言えない、ではなく「どちらがより自然か」はおっしゃる通り。
        つまり、一個の助詞を間違ったら絶対意味が通じない、
        わけじゃ~ないから飽くまでも「自然さ」⇒「法則」
        があるのならそれを知りたいだけ。
      
(2)の「統計」について-政府の発表に拠れば-~ルル タルミョンを「自然」なもの
        としていたところ、ふと、待てよ~NHKのテキストには
        「チョンニュエ タラ~」と書いてあったぞ~オイオイ、
         と今になって「タラ/タルミョンが取るべき助詞」を
         疑問に思うとは思っていなかったので今まで目にして来た
         「~タラ関係についていた助詞」の統計は取っていなかった、
         と言う意味。

(3)の「決め付け-しっくり」について感じた疑問⇒理解不能
    ・自分なりに「ハハ~、この場合にはルルだな/エだな」と仕分ける
    ・納得する⇒心が落ち着く⇒しっくりする
    アナタが疑問に感ずる必要は無く「私個人の韓国語学習の世界」
    での「しっくり」であり、正誤は問わない。
    
※ もっと書いてあったんだが「1000字」オーバーだって。




  

お礼日時:2008/10/30 16:55

長い補足要求への返答ありがとうございます。


わからなかったところも、わかってきました。

>watanabe55さん個人は本件についてどの様な考えを持っているのか――

私の考えは、「自然な使い分けをするには、
ネイティブが実際に使っている例を見るのが、とても参考になる」。
なので、「韓国語で検索して、ニュースから個人ブログまで、
様々な文章を見てみるのは、とても良いやり方だ」ということです。

グーグルで韓国語検索をしてみて思ったのは、
・「タラ」の前には「ルル/ウル」より「エ」が付くことの方が多い。
(辞書では半々)。
・「ルル/ウル タラ」の場合は「追尾・服従・遵守」が多く、
「エ タラ」の場合は「根拠・原因・条件」を表すことが多い。
・「ルル/ウル タラ」は具体的なものが多く、
「エ タラ」は抽象的なものが多い。
といったことです。

>(3)の「決め付け-しっくり」について感じた疑問⇒理解不能

「政府の発表によれば」はネット検索をすると、
「ルル タルミョン」より「エ タルミョン」が圧倒的に多いんです。
その他の、daigorooさんが挙げられた例文も、「ルル・ウル」が多いのは、
「(先生の)教えに従います」を「教えに従い(カルチ・メ/ムル タラ)」で検索したときだけなんです。
率直に言って、daigorooさんの感覚とはズレがある、と思います。
感覚は大事ですが、外国語について考えるときは、
自分の感覚は根拠としては弱いものだと思っておいた方が良い、と言いたかったんです。

> 発表に拠れば⇒~ルル / 話の内容によっては⇒~エ
    と言うであろう自分に「どうして使い分けたの?」と自問しても
    満足な答えが出ない。従って、「法則探しの旅に出た」わけ――
>「私個人の韓国語学習の世界」での「しっくり」であり、正誤は問わない――

どうして使い分けたのかという自問や、韓国語を勉強していて良く見かける形など、
daigorooさんの中の法則ということになると、他人にはわかりません。
また、望んでいる回答のレベルの深さによっては、この掲示板だけでは手に負えないと思います。
なので、韓国語でネット検索することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

=本題の前に=
※ ある人々は韓能検合格を目指し/目標とし、日々努力する
    〃   ヘラ鮒釣り大会で釣果を競う
    〃   検索した結果の多数派に自分を合わせる(疑問を持たない)
    -大いに結構、但し、自分は組しない。(以上は余談)
   ~~~~~~~~~~~~~~~
=本題=
※ 私の考えは、~以下4行、同感。自分は「それを新聞に拠っている」の違いだけ。

※ 使い分けの区別⇒大いに参考とさせて頂きます。

※ 新聞報道によれば       ⇒ やっぱり「エ」だろうな~
  気象庁の発表によると台風は ⇒ 「ルル」を使いたいな~
 等とここで言ってもネイティブに言わせれば「考えた事もない、どっちでもいい」
 問題なんだろうとは思う。

=長々とお付き合い頂き有難う御座いました=

お礼日時:2008/10/31 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!