dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイクリング・・・・というか、職場まで自転車で片道40分かかります。
これ、何キロカロリーくらい消費できていますか?
余分におやつ食べると太るのかなぁ。。。。

1か月で何キロくらい痩せることができるでしょうか?

A 回答 (4件)

 私も週に3日、片道30分程度の自転車通勤を半年以上続けています。


 消費カロリーはその人の体格や漕ぎ方等により全く違ってきますので分からないです。
 私は食べるのが好きなので食事制限は全く行わず、食べたいものを食べたいだけ摂っています(アルコールも毎晩、おやつもしっかり食べています^^;)。

で、肝心の結果ですが・・
 今年の3月 :体重76.4kg 体脂肪率24.5%
 現在 10月:体重71.0kg 体脂肪率18.0%
となっております。

 食事制限無しですので減り方はゆるやかですね。 また、私は男性ですので運動で筋量が増えていると思われます。その分を勘案すれば1ヶ月に1kg程度の減だと思います。

 もし食事制限をすればもっと落ちるでしょう。 ちなみに余談ですが、女性が普通に自転車を漕いだ位では足は太くなりませんので御安心を。むしろ細く引き締まってくるハズです。 私も半年前と全く体型が変わりましたよ。
    • good
    • 0

 あなたの体重や自転車の速度によって、自転車通勤の消費カロリーは大きく変わります。

かりに体重を60キロと想定して時速10キロで走るとすると、片道40分で約190kcal、往復なら380kcalです。
 これは体脂肪量換算で53グラムです。1日も欠かさずに自転車で往復すれば毎月1.5キロほど痩せる計算にはなりますが、実際にはそうはいきません。

 まず毎日にはならないでしょう。休日もあれば雨の日もあるでしょうから、話は半分ですね。それともうひとつ大事なことは、自転車で往復する分だけ、歩いたり電車に乗ったりする(60キロの体重なら電車やバスに1時間立って乗れば136kcal消費します)のに消費していたカロリーが無くなります。
 どのくらい歩いていたのか、電車やバスに乗っていたのかを調べないと、下手をすると自転車を利用するようになって、かえって太る可能性もあります。ぬか喜びにならないように、よく調査してください。
    • good
    • 1

それでは運動にはなりません。


体重も落ちる事はないです。

普通の人は普段8000歩くらい歩いている上に、
運動で1万~2万歩の計算になりますが、
自転車だけですと、せいぜい4,5000程度でしょうか。
もちろん、自転車なので歩くほどの力も要らないので
運動効果としては落ちます。

40分の距離を歩いた方がいいです。
    • good
    • 0

有酸素運動はその自転車で十分でしょう。


あとは筋トレと、毎日の食事制限と。
それがちゃんとできれば、月5kg減も夢ではありません。

「余分におやつ食べると太るのかなぁ。。。。」なんて言ってるようでは、
食事制限をちゃんとする気があるとは思えませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!